たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「星空のピアニスト(Lyphard Melodie)」

2020年08月31日 16時47分22秒 | 懐かしいあの曲

天気予報通リ 午後から曇ってきて 周辺の山並みが雨雲で隠れているが
夕方になっても、ザーッと一雨・・・の気配が無い。
夜間にでも降ってくれれば有難いのだが・・・。

猫の額の我が家の庭のフェンス際で大きくなり過ぎて、
毎年 可哀想だが 道路や隣家の庭に張り出す枝葉を
バッサ、バッサ、剪定している柿の木が有る。
今年も気になっており、
道路に張り出して実が生っている枝は 
先日、とりあえ紐で吊り上げ、通行に支障が無いようにしたが、
隣家の庭に張り出した枝葉、
実が2~3個生っていたが放置するわけにいかず、
今日 午前中、やおら、脚立、鋸、高枝鋏を持ち出し、剪定に掛かった。
へっぴり腰で、全身汗ダク、
切り落とした枝葉を束ね、すっきり。
昼食後は、ウツラ、ウツラ、
ゴロリ横になったら どうも1時間程寝入ってしまったようだ。

夕食前の手持ち無沙汰な時間、
またまた 古いLPレコード盤等引っ張り出して聴いているところだ。

 

LPレコード「リチャード・クレイダーマンのすべて」(全14曲)の中から 「星空のピアニスト」を YouYubeから共有させていただいた。

▶「この動画は YouTubeでご覧下さい」を クリックすると視聴出来る。

「星空のピアニスト(Lyphard Melodie)」

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ブーゲンビリア | トップ | 霧雨の早朝散歩 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sakanoueさん、こんばんは、 (takezii)
2020-08-31 23:04:34
もしも ピアノがー弾けたなら・・・♪
弾きたくなるような曲ですね。
私が一番先にリチャード・クレイダーマンを知ったのは テレビドラマ「午後の旅立ち」のテーマ曲だった「午後の旅立ち」でした。以来ぞっこんで、LPレコード、CDを買い、未だに後生大事に?、聞いているという次第なんです。
コメントいただき有難うございます。
返信する
Unknown (sakanoue)
2020-08-31 22:41:01
リチャードクレイダーマン懐かしい〜。
一時はまりました。
それで、渚のアデリーヌ、楽譜を買い、ピアノを練習しました。
時は流れて、多分今はもう弾けない😅
返信する
あらまーどさん、こんばんは、 (takezii)
2020-08-31 22:15:10
「渚のアデリーヌ」もいいですね。いかにも リチャード・クレイダーマンのピアノ演奏。私も お気に入り曲のひとつです。
コメントいただき有難うございます。
返信する
Unknown (20200817aya)
2020-08-31 21:34:43
こんばんは☺️
私はリチャードクレイダーマンの渚のアデリーヌが大好きです。何かでピアノ曲を耳にして、素敵な曲だなと思ってました。その曲が渚のアデリーヌだと知ったのはそれから数年後のこと。
久しぶりに渚のアデリーヌを聴いてみます。
返信する
花水木さん、こんばんは、 (takezii)
2020-08-31 20:15:59
若かりし頃のリチャード・クレイダーマンは、「フランスが生んだピアノの貴公子」等とも呼ばれていましたね。
ほとんどコンサート等に足を運ぶことが無かった無骨な人間ですが 妻に誘われて、1回だけ 地元開催のリチャード・クレイダーマン コンサートに出掛けた記憶あります。「午後の旅立ち」「渚のアデリーヌ」「秋のささやき」・・・、いい曲目白押しですね。
コメントいただき有難うございます。
返信する
Unknown (yumeji_2014)
2020-08-31 19:46:26
リチャードグライダーマン、久しぶりに聴き入りました。
貴公子のような風貌が目に浮かびます。コンサートにも行ったんですよ。素敵でした!❤️
返信する
mirapapaさん、こんばんは、 (takezii)
2020-08-31 18:57:28
なにしろ狭っこい建売住宅の庭に柿の木等植え込んだのがそもそも間違いだったんですが、何度も伐採を考えながら、なかなか踏ん切れず、いまだに手を焼いているんです。
実が生る年と全然生らない年、極端で 今年は 結構実が生っており 惜しい気はしているんですが、剪定せざるを得なくて・・。
コメントいただき有難うございます。
返信する
けんすけさん、こんばんは、 (takezii)
2020-08-31 18:47:22
最近の音楽、知らず、分からず、覚えられず、で 若い頃聴いていたような古い曲ばかり聴いている爺さんなんです。
リチャード・クレイダーマン・・・時々 CD、LPレコードで聴いたりしています。
けんすけさんのブログ、ちょっと見当が付きませんでしたので ここでコメントお礼とします。有難うございました。
返信する
Unknown (mirapapa)
2020-08-31 18:20:47
木の手入れは疲れますねー。
上を向いてないといけないし、腕を上げる動作が多いし、見た目以上にしんどい作業ですよね。
お疲れ様でした!
よく体をお休めください😊
返信する
有難うございます (けんすけ)
2020-08-31 17:54:24
久しぶりにリチャードクレイダーマン
を聴かせて頂きました
懐かしく聴かせて頂きましたよ
有難うございました
返信する

懐かしいあの曲」カテゴリの最新記事