たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)

2024年10月31日 13時19分21秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

これまで、散歩・ウオーキングの途中や山歩き、畑地や我が家の猫額庭等で、やたら、コンデジで、カシャ、カシャ撮ってきた花の写真が、外付けHDに大量に溜まっており、時々、その気になって、不要、無用写真を大胆に削除しながら、散歩、旅行、山行・・・等のファイルに仕訳分類整理をしているところだが、懐かしい写真を見掛けると手が止まってしまったりもする。そんな古い花の写真の中から目に止まった花の写真を引っ張り出して、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、書き留め置くことにしている。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、後日、また忘れてしまった時等に、確認したりするのに役に立つ存在になっている。


先日、ブログ・カテゴリー「山歩記」に、「霧ヶ峰・車山・八島ヶ原湿原」を書き込んだばかりだが、あの山歩きのお目当てが、「タカネマツムシソウ」だったことを思い出し、その後の山歩きでも、「タカネマツムシソウ」を見掛けると、何故か惹かれたことを思い出した。
改めて、外付けHDに放り込んである古い写真の中から、「タカネマツムシソウ」の写真を何枚か引っ張り出し、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、加えることにした。。

1996年9月3日、霧ヶ峰・車山・八島ケ原湿原を歩いた時に撮っていた
「タカネマツムシソウ」

2012年8月21日~22日、白山の砂防新道、観光新道で撮っていた、
「タカネマツムシソウ」

 

2014年10月4日、八方尾根で撮っていた、
「タカネマツムシソウ」


タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)

マツムシソウ科(スイカズラ科)、マツムシソウ属、多年草、
     別名「ミヤママツムシソウ(深山松虫草)」
     花名「松虫草」は、夏の終わりの頃、松虫(鈴虫)が鳴く頃の咲くことに
     由来している。
原産地・分布 日本(本州以北、四国の高地等)、日本固有種
       高山の草地、砂礫地等に生育する。
草丈 30cm~50cm、
花色 紫色、
開花時期 8月頃~9月頃、
花言葉 「悲しみの花嫁」「未亡人」「恵まれぬ恋」「不幸な愛情」


振り返り記事・「松虫草の花咲く」
👇️
こちら


 


コメント    この記事についてブログを書く
« 朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだ... | トップ | サルビア・スプレンデンス »

コメントを投稿

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事