自然治癒力セラピー協会=Spontaneous Healing Therapy Japan

自然治癒力を発揮させるために、心と体の関係を考えます。

心の指標 ②

2024年06月11日 | 今朝の”インスピレーション”


与える側にたつこと”ーー期待感と怒りをなくすために 
6月11日令和6年***********************************************************

人間関係をギクシャクさせる一番大きな要因、それは、
”怒り” だと思います。

怒りといっても、いろいろな表現があります。
笑っていても、内心に怒りを持っている人は意外と多いものです。

どんな種類の”怒り”にせよ、少しでも”怒り”を心に覚えると、
風のごとく、何気にいつの間にか、相手に伝わるもの
です。

そうすると、敏感な相手なら、二人の間に何か居心地の
悪さを、感じるでしょう。

相手は、居心地の悪さの分だけ、今までのような自然な振舞が
難しくなるようです。

それを、相手の素っ気なさ’とか、’心のない’態度と、怒りを
送る側が受け取ると悪循環が始まります。

それは思い込みにすぎないのですが、”不満”に拍車をかける
結果となると、二人の関係には、微妙な亀裂がはいるかも
しれません。

勘違いからくる、この亀裂は、自分の心の陽気をむしばみます。

陽気をむしばめば、心身は一つですから、身体の不調につながる
かもしれません。
”怒りを感じない心の土壌”は、とても必要です。

では、どのように、”心”を、耕したらよいのでしょう?
そもそも”怒り”は、どこから、生まれるのでしょう?

それは、自分の生きてきた(何世代も含めて)体験上の記憶
からです。

その記憶には、しっかりと、 ”こうなら、こうあるべきだ”
という、”自分のルールが 形造られているからです。

どういうことかといえば、自分の”正しいと思う基準”に、
相手がはみ出した言動をとると、”期待外れの気持ち”と同時に、
小さな怒りの種が生まれます。

なぜなら、怒りとは、そもそも、相手に期待した結果が外れた時、
生まれる感情だからです。

ですので、今日の指標が出てきました。それが、
”与える側にたつ”こと・・・です。

与える側 と、受ける側。
ここに、一つの法則があります。

それは、”与えたほうが、その報酬(報復)を受け取り側より先に、
受けとる”という、法則です。

この場合、”怒り”を先に発した(与えた)のは、私だとします。

この法則によれば、”怒り”を投げかけられた相手より先に、私は、
その”怒り”の痛さを感じるのです。 

言い換えれば、”怒り”で、”傷つく”のは、私の方なのです。

たとえば、 ”怒り”で、その日の、食事が何を食べても、
美味しくなかったり、 ”怒り”の感情が、自然に反芻され、
心が疲れたりと、”怒り”から受ける”負の影響”は、
自分が、直面することになります。

受け取り側への負の影響はどうでしょう?
相手は、私が投げた”怒り”を、選択肢の中から選ぶでしょう

賢明な人だったら、それをうけ流すか、怒りを怒りと感じ
ないかもしれません。

落ち着いて考える人なら、投げかけられた”怒り”の原因を
考えて、それを解決する術を考えるでしょう。

与える側が、与えたものの代償を 相手より先に受け取る
いうのが、 感情(波動)のキャッチボールの”ルール”だと
思えば、相手にその感情を出す前に、自分の心に生まれた、
感情を見つめ、相手の立場を考えたりする余裕が出てくる
はずです。

さらに、負の感情を投げかける代わりに、陽の感情に転換する
こともできます。

なぜって、相手の行動が自分の正しい基準に満たされないと
思う裏には、相手から、”尊敬””愛情””調和”などの、反応が無い
と思っているはずだからです。

それを相手に求めて、”与えてくれない”と 期待がはずれて、
怒るより、自分から率先してそれらを、与える側に廻れば
いいわけです。

投げたその結果は、巡り巡って まず、自分に返ってくるから
です。

愛されたければ、愛すること。
認めてもらいたければ、認めること。
尊重されたければ、相手を尊重すること。

話は少し、それますが、怒っている相手を理解するということは、
厳密に、不可能でしょう。

なぜなら、何千年か何万年かわからない、幾世代を経た魂を
持つ相手は、自分の全く知らない体験を積み上げてきて、今
それが”怒り”となっているのですから・・・

たとえれば、古代地層を現在の表面だけを見て、その
何千層にも重なっている地層の堆積物を判断することなしに
知りえることができないのと似ています。。

ならば、”相手の地層と、私の地層とは、まったく異質だから
理解できないところがあるのは当然”、というぐらいの認識で
ちょうどよい距離感と理解感が持てるのかもしれません。

自分の地層なら”こういうものが出てくるはず”という狭い枠組み
の中での 相手への期待感を持つことも無くなるでしょう。

期待感がなければ、相手の言動に対する、失望もなく、怒り
とは無縁でいられるはずです。

そこで、与える側にたつ”の言葉を思い出しながら、今日は、
自分の他者への期待感の感情を 律していきたいと思います。

良い一日をお過ごしください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする