Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

Notice for the Ash Wednesday : Mass at 6 PM at our usual Mass Center

2021年02月17日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど
Ave Maria Immaclata!

Dearest Brethren !



1. Fast and abstinence on Ash Wednesday

Today is Ash Wednesday. As Fr Demornex reminded us last Sunday, all Catholics who are not dispensed (because of age, illness, etc.) have an obligation to follow the rules of fast and abstinence today.

2. Blessing and distribution of ashes

Firstly, the priest will bless the ashes, and then will impose the ash to everyone who wishes to receive it, on the forehead.

Please note that, because ash is not a sacrament (秘蹟), but a sacramental (準秘蹟), anyone who wishes can receive it from the priest. Catholic adults, children, whether or not they have received first communion, and non-Catholics can receive the ash as a sign of penance.

When the imposition begins, please come to the front of the room as you would at the time of the Holy Communion for the faithful. Those of you with hair covering the forehead, please move it sideways to help the priest impose the ashes on your forehead.

3. Genuflection during the Tractus (詠誦)

After the reading of the Epistle (Prophecy) by the priest, the choir will sing two hymns - Graduale (昇階誦) and Tractus (詠誦).

During the second hymn: the Tractus, when the choir starts to sing: "Adjuva nos, Deus salutaris noster." (Help us, O God, our salvation. たすけ給え、天主よ、我等の救いよ。), please kneel with the choir.

4. Prayer over the people (人々のための祈願)

After the Post-communion (聖体拝領後の祈), the priest will say a special prayer for the people, which will begin with: "Oremus. Humiliate capita vestra Deo." (Let us pray. Bow down your heads before God. 祈願 天主の御前にこうべを垂れよ。). When you hear this, please bow down your head with the priest.




灰の水曜日|今日聖なるカトリック教会は、私たちが何であるか、私たちの真実の姿を思い出させる。聖なる四旬節とするために。

2021年02月16日 | お説教・霊的講話

アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

2021年2月17日は灰の水曜日です。小野田神父のメッセージをご紹介いたします。

聖なる四旬節とすることができますように。

チャンネル登録をなさいますと、新しくアップされた動画の通知が届くので便利です。チャンネル登録は、ここ「SSPX JAPAN 聖ピオ十世会日本」をご覧ください。


En respuesta a la DECLARACIÓN SOBRE "LA FRATERNIDAD SACERDOTAL SAN PÍO X" del Obispo de Saitama

2021年02月16日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど

En respuesta a la DECLARACIÓN SOBRE

"LA FRATERNIDAD SACERDOTAL SAN PÍO X"

del Obispo de Saitama

11 de febrero de 2021
Festividad de la Aparición de la Santísima Virgen María de Lourdes

A Su Excelencia Reverendísima, Monseñor Mario Yamanouchi, Obispo de Saitama,
A todos nuestros queridos hermanos en la Diócesis de Saitama,
Y a todos aquellos que tengan a bien leer este mensaje,

¡Ave María! ¡Saludos en Nuestro Señor Jesucristo!

Quisiéramos aclarar los siguientes puntos en relación con la "DECLARACIÓN SOBRE LA FRATERNIDAD SAN PÍO X" emitida por la Diócesis de Saitama el 9 de febrero de 2021:

La Fraternidad Sacerdotal San Pío X (FSSPX o SSPX en sus siglas en inglés) es una Congregación Religiosa de la Iglesia Católica establecida canónicamente el 1 de noviembre de 1970 en la diócesis de Friburgo, Suiza.  Desde su fundación, ha expandido su apostolado a todo el mundo en respuesta a las peticiones de fieles católicos.

* Los sacerdotes de la FSSPX son verdaderos sacerdotes católicos que trabajan libre e independientemente de la Diócesis de Saitama, y el Papa Francisco les dió a ejercer ministerios jurídicos. El Santo Padre declaró en su Carta Apostólica 'Misericordia et Misera' que los sacerdotes de la FSSPX tienen derecho a administrar el Sacramento de la Penitencia a los fieles católicos de todo el mundo. También ha pedido a los obispos de todo el mundo que colaboraran con ellos de modo que puedan administrar válidamente el Sacramento del Matrimonio. 

* Los sacerdotes de la FSSPX celebran la Santa Misa tradicional en latín. Durante el canon de la Misa, mencionan el nombre del Santo Padre, el Papa Francisco, y el nombre del ordinario local (en la diócesis de Saitama, el obispo Mario Yamanouchi). El Papa Benedicto XVI declaró en su Motu Proprio 'Summorum Pontificum' que todos los sacerdotes católicos tienen derecho a ofrecer la Misa Tradicional, porque la Misa Tradicional nunca ha sido abolida.

* Los sacerdotes de la FSSPX creen y profesan todos los dogmas y el Credo católicos. Luchan contra las herejías condenadas por la Iglesia Católica. 

* De hecho, la Congregación para la Doctrina de la Fe de la Santa Sede considera que "ellos [el clero de la FSSPX] han sido liberados de toda censura eclesiástica" (es decir, no están bajo ninguna sanción). 

* Nuestros sacerdotes tradicionales sí tienen una jurisdicción que no es ni territorial ni personal, sino que se suministra en vista de las necesidades de los fieles en estado de necesidad. Los sacramentos fueron dados por Nuestro Señor como medio ordinario y principal de salvación y santificación. La Iglesia, por tanto, quiere la pronta disponibilidad de estos sacramentos, especialmente la de la penitencia, porque la ley suprema de la Iglesia es la salvación de las almas (can. 1752). La Iglesia suministra la jurisdicción, en este caso, sin pasar por las autoridades constituidas, como está previsto en el Código de Derecho Canónico (Can. 144). Cuando los fieles necesitan las gracias de la penitencia y quieren recibirlas de sacerdotes en cuyo juicio y consejo pueden confiar, pueden hacerlo, aunque los sacerdotes no tengan jurisdicción ordinaria. Incluso un sacerdote suspendido o excomulgado puede hacerlo por los fieles que lo pidan "por cualquier causa justa", según las palabras del Código de Derecho Canónico (can. 1335).

* Sin embargo, aunque el ordinario de la diócesis de Saitama no “recomiende", de hecho tampoco él prohíbe a que los fieles participen en las misas oficiadas por los sacerdotes de la FSSPX. Sólo pide a cada uno de los fieles que tome las decisiones correctas como fieles católicos. 

* Por eso, quisiera invitar a todos a conocer mejor la Fraternidad Saccerdotal San Pío X, su historia, sus actividades, sus posiciones y sus razones. Para ello, por favor, visiten su página web oficial (https://fsspx.org/en o https://sspx.org/en/faqvideos) y asistan a nuestra Misa Tradicional, que es la expresión pura de la Fe Católica sin compromiso de ecumenismo. 

* "Lo que las generaciones anteriores consideraban sagrado, sigue siendo sagrado y, además, también grande para nosotros, y no puede ser de repente totalmente prohibido o incluso considerado como algo perjudicial.  Nos corresponde a todos preservar las riquezas que se han desarrollado en la fe y la oración de la Iglesia, y darles el lugar que les corresponde." - S.S. Benedicto XVI.

* Reverendo Padre Tomás Onoda
 (Sacerdote de la Fraternidad Sacerdotal San Pío X)


In response to the THE DECLARATION CONCERNING “THE SOCIETY OF SAINT PIUS X” by the Bishop of Saitama

2021年02月15日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど
In response to the THE DECLARATION CONCERNING “THE SOCIETY OF SAINT PIUS X” by the Bishop of Saitama
 
February 11, 2021,
Ave Maria!
 
Your Excellency, the Right Reverend Mario Yamanouchi, Bishop of Saitama,
all beloved brothers and sisters in the Catholic Saitama Diocese,
and all those who would kindly read this message,
 
Greetings in Our Lord Jesus Christ!
 
We would like to clarify the following points regarding the 'THE DECLARATION CONCERNING “THE SOCIETY OF SAINT PIUS X”' issued by the Diocese of Saitama on February 9, 2021:
 
The Society of Saint Pius X (SSPX) is a Catholic Religious Congregation canonically established on November 1, 1970 in the diocese of Fribourg, Switzerland. Since its establishment, it has expanded its apostolate to the whole world in response to the requests of the Catholic faithful.
 
* The priests of the SSPX are true Catholic priests working freely and independently from the Diocese of Saitama, and Pope Francis gave them faculties to exercise juridical ministries. The Holy Father declared in his Apostolic Letter 'Misericordia et Misera' that the priests of the SSPX have the right to administer the Sacrament of Penance to the Catholic faithful in the whole world. He has also requested the bishops of the entire world for their cooperation in validly administering the Sacrament of Marriage.
 
* The priests of the SSPX offer the Catholic Traditional Latin Mass. During the Canon. they mention the name of the Holy Father Pope Francis and the name of the local ordinary (in the Saitama Diocese, Bishop Mario Yamanouchi). Pope Benedict XVI declared in his Motu Proprio 'Summorum Pontificum' that all Catholic priests have the right to offer the Traditional Mass, because the Traditional Mass has never been abolished.
 
* They believe and profess all the Catholic dogmas and Creeds. They fight against the heresies condemned by the Catholic Church.
 
* The Congregation for the Doctrine of Faith of the Holy See considers indeed that "they [the ministers of the SSPX] have been freed from ecclesiastical punishment" (i.e., not under any sanction).
 
* Our traditional priests do have a jurisdiction that is neither territorial nor personal but supplied in view of the needs of the faithful in a state of necessity. The sacraments were given by Our Lord as the ordinary and principal means of salvation and sanctification. The Church, therefore, wants the ready availability of these sacraments, especially penance, because the Church's supreme law is the salvation of souls (Can. 1752). The Church supplies jurisdiction, in this case, without passing through the constituted, as it is foreseen in the Code of Canon Law (Can. 144). Whenever the faithful need the graces of penance and want to receive them from priests whose judgment and advice they can trust, they can do so, even if the priests do not ordinarily have jurisdiction. Even a suspended or excommunicated priest can do this for the faithful who ask “for any just cause” in the words of Canon Law (Can. 1335).
 
Even though the ordinary of Saitama Diocese does not "recommend", however, he does not actually forbid the faithful to join the masses officiated by the priests of the SSPX. He just asks each of the faithful to make the right decisions as a Catholic faithful.
 
In order to do so, I would like to invite everyone to know more about the Society of Saint Pius X, its history, activities, positions and their reasons. For this end, please see its official website (https://fsspx.org/en or https://sspx.org/en/faqvideos) and to attend our Traditional Mass, which is the pure expression of the Catholic Faith without compromise of ecumenism.
 
"What earlier generations held as sacred, remains sacred and great for us too, and it cannot be all of a sudden entirely forbidden or even considered harmful. It behooves all of us to preserve the riches which have developed in the Church's faith and prayer, and to give them their proper place." - Benedict XVI.
 
Fr Thomas Onoda (Priest of the Society of Saint Pius X)






【拡散希望】さいたま司教区の聖ピオ十世会に関する公示への回答

2021年02月15日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど
さいたま司教区の聖ピオ十世会に関する公示への回答
 
2021年2月11日
アヴェ・マリア!
 
カトリックさいたま司教区マリオ山野内司教様
カトリックさいたま司教区の皆様
この回答をお読みの全ての皆様、
 
私たちの主キリストの平和がありますように!
 
聖ピオ十世会について、その歴史や活動、その立場や主張とその理由などについて、皆様にもっとよく知ってくださるようにお招き申し上げたく、この書簡を書かせていただいております。まずは、2021 年 2 月 9 日付さいたま司教区の SSPX に関する公示に関して、私たちは次の点を明確にしたいと思います。
 
【聖ピオ十世会について】
聖ピオ十世会、SSPX (the Society of Saint Pius X)は、1970年11月1日にスイスのフリブール教区においてローマ・カトリック教会の教会法に従って創立されたカトリック教会の修道会の一つです。創立以来、カトリック信者の要請に応える形で、全世界への使徒活動を拡大しています。
 
* 聖ピオ十世会の司祭は、さいたま教区とは独立に自由に活動しているカトリック司祭で、教皇フランシスコは聖ピオ十世会の司祭たちに適法に使徒職を果たす権能をお与えになっています。教皇は書簡「ミゼリコルディア・エト・ミゼラ」で、聖ピオ十世会の司祭たちが世界中ですべての信者のために告白の秘蹟を行う権限を持つと宣言されました。さらに教皇は聖ピオ十世会の婚姻の秘蹟が有効に執行するように全世界の司教たちに彼らの協力をお求めになられました。
 
* 聖ピオ十世会の司祭は、ラテン語でカトリック聖伝のミサ(Traditional Latin Mass)を捧げています。ミサの典文(Canon)の中では、教皇フランシスコの名前と当地の教区長の名前(さいたま司教区ではマリオ山野内司教)を唱えています。教皇ベネディクト十六世は自発教書「スンモールム・ポンティフィクム」の中で、全てのカトリック司祭は聖伝のミサを捧げる権利を有していると宣言されました。何故なら、聖伝のミサは一度も廃止されたことがないからです。
 
* 聖ピオ十世会は全てのカトリックのドグマと信教(Credo)を信じ、信仰宣言しています。また同時にカトリック教会によって排斥された異端に対して反対しています。
 
*教皇庁教理省は確かに「同会の聖職者は、教会法上の制裁から解放されている」(いかなる制裁も受けていない)と認めています。
 
* カトリック聖伝を守る司祭は、領域上(司教区)の法的身分(裁治権)も属人的裁治権も有しておりません。しかし必要の状況に置かれた信徒たちのために、教会法によって補足された法的身分(裁治権)を有しています。私たちの主イエズス・キリストは霊魂の救いと聖化のために通常で主要な手段として秘蹟を制定されました。従って教会は、必要とする人々が秘蹟(特に改悛の秘蹟)をいつでも受けることができることを欲しています。何故なら教会の最高の法は霊魂の救い(教会法1752条)だからです。カトリック教会は、教会法の規定(144条)によって、組織上の当局を通さずに法的身分(裁治権)を補足します。カトリック信者は、いつでも告解を必要とするとき、その判断と助言を信頼することができると思う司祭から改悛の秘蹟を受けることができます。しかもその司祭が通常のやり方で法的身分(裁治権)を有していなくてもそれができます。さらには、しかも教会法(1335条)の言葉によると「いかなる正当な理由でも」信徒がこれを求めるのであれば、聖職停止あるいは破門された司祭であってもこれができます。
 
さいたま司教区長は「推奨」はしなくても信徒が参加することは禁止しておられません。信徒の皆様のお一人おひとりがカトリックの信徒としてふさわしい判断をされることを求めておられます。
 
良い判断ができるためにも、皆様が聖ピオ十世会について、その歴史や活動、その立場や主張とその理由などについて、もっとよく知ってくださるようにお招き申し上げます。
 
このためにも、聖ピオ十世会のウェブサイトを直接ご覧になられ(https://fsspx.org/en or FAQ videos - District of the USA)、エキュメニズムなどによる妥協が一切ない純粋なカトリック信仰の表明である聖伝のミサを体験なさることをご提案申し上げます。
 
「過去の人々にとって神聖だったものは、わたしたちにとっても神聖であり、偉大なものであり続けます。それが突然すべて禁じられることも、さらには有害なものと考えられることもありえません。わたしたちは皆、教会の信仰と祈りの中で成長してきた富を守り、それにふさわしい場を与えなければなりません。」ベネディクト十六世
 
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)






カトリック聖伝のミサ 報告 聖ピオ十世会 Traditional Latin Mass in Tokyo and Osaka SSPX Japan

2021年02月14日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様!

今日東京のミサに来られた方は、子供達も入れて合計82人でした。大阪では、20人でした。
日本では合計で、102人でした。デオ・グラチアス!

来る2月17日灰の水曜日には、東京のいつもの文京区のミサの会場で午後6時00分からミサがあります。

【報告】【東京】
Dear Fathers:

Shown below are the number of attendees at the masses in Tokyo today.

The total number of attendees at the 3 masses in Tokyo today was 82, including children.

09:00 mass
M: 18 (incl. 2 children)
F: 18 (incl. 2 children)
Total: 36 (incl. 4 children)

11:00 mass
M: 15 (incl. 3 children)
F: 20 (incl. 7 children)
Total: 35 (incl. 10 children)

12:30 mass
M: 7 (incl. 0 child)
F: 14 (incl. 1 child)
Total: 21 (incl. 1 child)

Total of 3 masses (excl. 10 people who participated in multiple masses)
M: 36 (incl. 5 children)
F: 46 (incl. 10 children)
Total: 82 (incl. 15 children)




愛徳についての短い説教 五旬節の主日 ドモルネ神父

2021年02月14日 | お説教・霊的講話
愛徳についての短い説教 五旬節の主日

ドモルネ神父

はじめに

今日の書簡で、聖パウロは、愛徳が最も偉大な賜物かつ聖徳であると言っています。これについて少し話させてください。

1.愛徳とは天主に対する友情の愛を意味する

「愛徳」(ラテン語ではCaritas(カリタス))という言葉は、語源的には、「非常に価値のある」という意味と、「気遣いあるいは慈愛」という意味を持っています。私たちは「愛徳」という言葉を、人間の天主に対する超自然的な友情の愛を意味するために使っています。

私たちの主イエズスが弟子たちに「これからもう私はあなたたちをしもべとは言わない。…私はあなたたちを友人と呼ぶ」(ヨハネ 15章15節)と言われたとき、主は「愛徳」のことを友情の愛として述べられました。

2.友情の愛とは何か

友情の愛とは、友人間の相互の愛情のこもった慈愛です。友人は似たような目標や理想を持ち、真・善・美への似たような望みを持ち、肉体的にも、知的にも、道徳的にも、霊的にも、自分をより善くしてくれるものへの似たような関心を持っています。この類似性は、相互の愛情と気遣いを生み出します。友人は、自分のために善いものを望んでいるように、相手のためにも善いものを望んでいます。友人は、相手がされていることを自分にされていると考えます。友情の愛は、友人が一つになるほどに友人を一致させます。

愛徳とは、天主と私たちの間の相互の慈愛であるという意味で、人間を天主に一致させる超自然的な友情の愛です。しかし、私たちに対する天主の愛と私たちの天主への愛は同じようには働きません。

3.人間に対する天主の愛

まず、天主の愛が私たちのために何をするのかを見てみましょう。天主は創造主であり、すべての存在と善の源です。天主は何か善いものに引き寄せられるのではなく、物事を善いものにしてくださるのです。ですから、天主が私たちを愛しておられると私たちが言うとき、私たちが素晴らしいため天主が私たちに引き寄せられるという意味ではなく、天主が私たちの中に善をつくり出してくださるという意味なのです。私たちの生まれながらの善は、私たちの知性と意志によって天主のかたどりになるということです。「天主はご自分にかたどって、人間をつくり出された」(創世記 1章27節)。私たちの超自然的な善とは、天主のいのちを分けていただくことです。「父よ、あなたの与え給うた人々が、私のいる所に、私とともにいることを望みます。それは、あなたが私に与え給うた栄光を、彼らに見せるためであります」(ヨハネ17章24節)。天主が私たちを愛されれば愛されるほど、私たちが成聖の恩寵と呼ぶものによって、天主はご自分のいのちをさらに私たちに伝達してくださいます。ですから、私たちの主イエズスに次いで、天主は誰よりも童貞聖マリアを愛されました。これは、天主が聖母を誰よりもご自身と密接に一致させ、誰よりも優れた存在になさったという意味です。私たちに対する天主の愛は、善を生み出すものです。

4.天主に対する人間の愛

では、私たちの天主への愛が天主のために何をするのかを見てみましょう。私たちが天主を愛するのは、主祷文に「御名の尊まれんことを、御国の来らんことを、御旨の天に行わるる如く地にも行われんことを」とあるように、天主に善いことを望むときです。
天主に善いことを望むということは、天主の存在と行動が、私たち自身をはじめとするすべての人に、ますます認められ、讃美されることを私たちが望むということを意味します。ですから、天主を愛するとは、天主に呼びかけ、天主が望まれるすべてのことに全面的に協力するということを意味します。私たちの主イエズスは、「私の命じることを守れば私の友人である」(ヨハネ15章14節)と言われました。天主が私たちに自由意志を与えてくださったのは、私たちが自発的に天主に協力して功徳を得る可能性をお与えになるためです。ですから、私たちの天主への愛とは、本質的には、天主が望まれるすべてのことを受け入れ、それに従うことなのです。そうすることによって、私たちは天主に栄光を捧げ、完全な幸福を見いだすのです。「あなたたちが私を選んだのではなく、私があなたたちを選んだ。私があなたたちを立てたのは、あなたたちが行って実を結び、その実を残すためである。私の名によってあなたたちが父に求めるものをすべて父は与えられる」(ヨハネ15章16節)。

結論

愛徳は、私たちを天主と一致させます。それは、詩篇81章6節に「『おまえたちは神々、みな、いと高き者の子ら』と私は言った」とあるように、私たちが天主と一つになり、天主とともにあたかも神の一員のようになるということです。愛徳の賜物は、私たちが受けることができる最も偉大にして最も貴重な賜物です。

ですから、実践において、私たちの霊魂のうちの愛徳を破壊する大罪を犯すなどという愚かなことを決してしないようにしましょう。天主が私たちのうちに愛徳を増やしてくださるよう、しばしば願いましょう。私たちの側で天主が私たちに望まれるすべてのことを寛大に行うのをご覧になれば、天主は確実にそうなさるでしょう。童貞聖マリアと聖ヨゼフが私たちの模範であり案内役でいてくださいますように。アーメン。





長崎の二十六聖人について ドモルネ神父様:Short talk about the 26 Martyrs of Nagasaki Fr.Demornex

2021年02月14日 | お説教・霊的講話
2021年1月31日 ドモルネ神父様からの七旬節のメッセージ 
Short talk about the 26 Martyrs of Nagasaki. January 31st,2021 Message from Rev Fr Demornex
長崎の二十六聖人について
 
【日本語訳】
今週、2月5日には、1597年2月5日、豊臣秀吉の命によって行われた、長崎の二十六聖人の殉教の424周年を迎えることになります。
二十六聖人は、1862年6月8日、教皇ピオ9世によって列聖されました。
ローマ・カトリック教会における列聖とは、その人が天国の永遠の栄光の中にあることを、教皇が荘厳に宣言することです。この宣言によって、その人に対して聖人にふさわしい崇敬を与えることが全てのカトリック教徒に求められます。教皇パウロ6世がまず列聖の手続きを改革し、その後教皇ヨハネ・パウロ2世が1983年に更なる改革を行うまでは、神学者たちは、時の教皇が聖人を列聖するにあたっては、不可謬性の全ての条件を満たしているものと考えていました。しかし、最近の列聖手続きの改革以降、それはもうあてはまらなくなりました。
教皇はなぜ聖人を列聖するのでしょうか?まず、天主に栄光を帰するためです。聖性というのは、霊魂における天主の御恵みの勝利を意味します。ですから、教皇が日本の聖人達を列聖されたとき、このようにおっしゃったことになります。「これらの殉教者たちが天主のために死んだ、その天主というお方がいかに偉大なお方であるかを見なさい。キリストを否定するよりはむしろ死ぬことを選ぶ力を彼らにお与えになった天主の御恵みがいかに力あるものであるかを見なさい。」と。
第二に、教皇が聖人を列聖するのは、私たちに聖徳の見本を与えるためでもあります。ですから、教皇が日本の聖人達を列聖されたとき、このようにおっしゃったことになります。「これらの殉教者たちの信仰、希望、愛徳を見て真似なさい。彼等のキリストへの愛と、自分たち国民の回心への熱心さを見て真似なさい。」と。
第三に、教皇が聖人を列聖するのは、聖人たちの取り成しによって、私たちが特別の御恵みを受けることができるようにするためでもあります。聖アウグスティノはこのように言いました。「仲介や取り成しをする者を通さなければ、天主がお与えにならないものが沢山ある」と。なぜ天主はこのようになさるのでしょうか?それは、自らの聖人達に栄光を与え、そして私たちに対して、聖人達が当然得るべき注目や崇敬を私たちがその聖人達に与えるようになさるためです。ですから、教皇ピオ9世が長崎の聖人達を列聖されたとき、全ての日本人に対してこのようにおっしゃったことになります。「これらの聖人達の仲介や取り成しによらなければ、天主があなたたちやあなたたちの国にお与えにならない数多くの御恵みがあります。」と。
最後に、全ての日本人の方々や日本に住んでいらっしゃる方々に、祈りや信心において、しばしば二十六聖人に祈り、また皆さんの必要のため、とりわけ日本の回心のため、二十六聖人に依り頼まれるよう、お勧めしたいと思います。例えば、二十六聖人のコンタツを祈ることができます。これはロザリオの2環に似たもので、十字架では信徳唱、望徳唱、愛徳唱を唱え、大きな珠では「永遠の父よ、わが罪のつぐないと教会の意向のため、イエズス・キリストの尊き御血をささげたてまつる」と唱え、小さな珠では、「聖マリアの柔和なる御心よ、わが救いとならせ給え。わがイエズスよ、あわれみ給え」と唱えます。

 

【English】

This week, on Friday 05th February, we are going to celebrate the 424th anniversary of the martyrdom of the 26 Martyrs of Nagasaki on February 5th 1597, by command of Toyotomi Hideyoshi.
The Martyrs have been canonized by Pope Pius IX on June 08th 1862.

A canonization in the Roman Catholic Church consists in the solemn declaration by the Pope that somebody is in the eternal glory of Heaven. Together with this declaration, a prescription is given to all Catholics to pay to that person the honor due to the Saints. Until the procedure of canonization was reformed by Pope Paul VI first, and even more by Pope John-Paul II in 1983, the theologians used to consider that the Popes were fulfilling all the conditions of infallibility when canonizing a Saint. But it is no longer the case since the last reforms of the procedure.

Why do Popes canonize Saints? First of all, in order to glorify God. Holiness, it is the triumph of God’s grace in a soul. So when the Pope canonized the Japanese Martyrs, it is as if he was saying: “See how great is God for whom these martyrs died, see how powerful is the grace of God who gave them the strength to die rather to deny Christ”.

Secondly, Pope canonize Saints in order to give us models of virtues. So, when the Pope canonized the Japanese Martyrs, it is as if he was telling us: “See and imitate the Faith, the Hope and the Charity of these Martyrs, see and imitate their love for Christ and their zeal for conversion of their people”. 

Thirdly, the Pope canonizes Saints so that through their intercession, we may receive special graces. St Augustine said that “there are many things which God does not grant without the intervention of a mediator and intercessor”. Why does God do so? In order to glorify His Saints and to make us pay them the attention and the honor which they merit. So, when Pope Pius IX canonized the Martyrs of Nagasaki, it is as if he had told all the Japanese: “There are many graces for you and for your country which God will not grant you but through the mediation and intercession of these Martyrs.”

As a conclusion, I would like to encourage all the Japanese and those living in Japan to honor often by their prayers and devotion the 26 Martyrs and to have recourse to them in their needs, especially for the conversion of Japan. For example, you can pray the Chaplet of the Martyrs which is similar to 2 decades of the Rosary: on the Cross, we pray the Acts of Faith, Hope and Charity; on the big bead we pray: “Eternal Father, I offer to Thee the Most Precious Blood of Jesus Christ, in expiation for my sins, and for the needs of Holy Church”; and on the small bead: “Sweet Heart of Mary, be my salvation, through Merciful Jesus”.

 


2021年2月14日(主日)前後の聖伝のミサの予定:Traditional Latin Mass for February 7,14 2021

2021年02月14日 | 聖伝のミサの予定

アヴェ・マリア・インマクラータ!

--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

愛する兄弟姉妹の皆様を聖伝のミサ(トリエント・ミサ ラテン語ミサ)にご招待します。

最新情報は次のカレンダーをクリック
年間の予定はSSPX JAPAN MISSION CALENDARをご覧下さい。

今週末:2021年2月12日(金)13日(土)14 日(主日)のミサの予定を再確定します。予定通りです。

【大阪】「聖ピオ十世会 聖母の汚れなき御心聖堂」 大阪府大阪市淀川区東三国4丁目10-2 EG新御堂4階 〒532-0002 (アクセス)JR「新大阪駅」の東口より徒歩10-15分、地下鉄御堂筋線「東三国駅」より徒歩2-3分(地図

 2月12日(金)  17:30 ロザリオ及び告解  18:00 ミサ聖祭

 2月13日(土) 10:00 ロザリオ及び告解  10:30 ミサ聖祭

 2月14日(日) 10:00 ロザリオ及び告解  10:30 ミサ聖祭(小野田神父)【ミサの開始が午前に変更になりました。ご注意ください。月曜日のミサはありません。】

【東京】 「聖ピオ十世会 聖なる日本の殉教者巡回聖堂」 東京都文京区本駒込1-12-5 曙町児童会館(地図

2月14日(日)主日ミサが三回捧げられます。

午前8時20分頃から準備が出来次第、告解の秘蹟を受けることができます。二階です。

09:00 ミサ聖祭 歌ミサ(ライブ中継をいたします)Facebook live

11:00 ミサ聖祭 読誦ミサ
12:30 ミサ聖祭 読誦ミサ

それぞれのミサの間にも告解の秘蹟を受けることができます。二階の告解の部屋に司祭は待機しております。

2月17日(水)午後6時00分 灰の水曜日のミサが捧げられます。

【修道院でも午前7時から灰の水曜日のミサがあります。】

【お互いに社会的距離を取ることができるように、分散してミサにあずかっていただければ幸いです。】

Ave Maria Immaculata!

My dearest Brethren!

I want to reconfirm the Mass schedule for the weekend of February 14, 2021.

Mass times in Tokyo:February 14
09:00 - Sung mass Facebook live
11:00 - Low mass
12:30 - Low mass
It would help us maintain proper social distancing if you could consider spreading your mass attendance among the three masses.

February 17, Ash Wednesday Mass at 6 PM.

Mass location:
"Holy Japanese Martyrs' Mass Center"
Akebonocho Jido-kaikan
1-12-5 Honkomagome, Bunkyo-ku, Tokyo


Mass schedule in OSAKA:

Fri, February 12: Holy Sacrifice of the Mass at 18:00

Sat, February 13: Holy Sacrifice of the Mass at 10:30

Sun, February 14: Holy Sacrifice of the Mass at 10:30
















五旬節|何故イエズス・キリストは、御自分のもつ天主の本性を隠してじっとしておられるのか?何故天主の力を見せつけて敵どもを無に帰してしまわないのか?主が苦しまれる理由を黙想しましょう。

2021年02月13日 | お説教・霊的講話

アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、2021年2月14日は五旬節の主日です。

「テレワーク」方式ではありますが、皆様にYouTubeで「五旬節の主日の説教」の動画をご紹介いたします。

ドモルネ神父様と小野田神父による、英語、フランス語、日本語のお説教です。

この動画が気に入ったら、お友達にもご紹介くださいね。

天主様の祝福が豊にありますように!

トマス小野田圭志神父


聖ヨゼフも特別の使命を受けて「ブドウ畑で働け」と言われた

2021年02月10日 | お説教・霊的講話
2021年1月31日(主日)七旬節の主日のミサ
聖ピオ十世会司祭 トマス小野田神父説教(大阪)

聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。

今日は、今日の福音で、最後の夕方の5時に呼ばれた事の黙想を提案します。

私たちも世の終わりに、この午後の5時に、ほんの少しだけ働く為に、そして働いて救霊の一デナリオを受ける為に、呼ばれました。

私たちと同じく、時の終わりに呼ばれた方の中に、聖ヨゼフがいます。

聖ヨゼフも、特別の使命を受けて、「ブドウ畑で働け」と言われました。

聖ヨゼフが頼まれた事は、「天主が、天主の御言葉が人となる、人間となる。この永遠の昔からの天主の愛の計画を、世の全部の救いの為に、守るように。その神秘を生きるように。そしてその為に必要である童貞聖マリア、天主の御母を守るように。その童貞性と、その生活を守るように。」

聖ヨゼフの手には、とてつもない宝が委ねられました。そしてこの宝を守る事が、聖ヨゼフに与えられた使命でした。

聖ヨゼフは、それを完璧に果たして、そして今では普遍教会の、全カトリック教会の守護者として尊ばれています。

聖ヨゼフの受けたその報いというのは、ものすごい莫大であって、諸聖人の中でも、天使たちの中でも、聖ヨゼフのその栄光は、マリア様に次ぐものとなっています。

なぜかというと、聖ヨゼフは、「イエズス・キリストとマリア様に最も近く働く」という特別の御恵みを得たからです。

だからといって聖ヨゼフは、それを傲慢に自慢する事なく、却って、全く天主から受けた御恵みとして、謙遜にそれを果たしました。全ては、天主からの頂いたもの。

私たちも、聖ヨゼフのように働く為に、そしてその働いた報いとして、「永遠の命」という一デナリオを受ける為に呼ばれた者です。

この七旬節、私たちも聖ヨゼフのように、主のブドウ畑で働く事ができますように、聖ヨゼフに特にお祈り致しましょう。

聖ヨゼフのように私たちも、できる限りミサに、御聖体に、イエズス・キリストに一致して、またマリア様に一致して、日々の生活をお送り致しましょう。

聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。




トヨタからの希望のメッセージ :水泳選手のジェシカ・ロング

2021年02月10日 | プロライフ
アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様!

ロシアの孤児院にいたジェシカちゃんは、障害を持って生まれてきました。足を切断しなければなりませんでした。

アメリカの夫婦がこの子を養子とする前に、障害者であるけれど、どうしますか?尋ねられて、夫婦は「簡単な人生ではないかも知れませんが、素晴らしい人生となるでしょう」と答えました。「その子と早く会いたいです。」



ジェシカ・ロングはアメリカで第二のパラリンピック金メダル獲得選手となりました。







柱の聖母|聖大ヤコボへの聖母の約束。聖母は約束を果たし続けられている。

2021年02月09日 | お説教・霊的講話

アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

2021年2月7日、六旬節の主日に東京で録画した、小野田神父のメッセージをご紹介いたします。

チャンネル登録をなさいますと、新しくアップされた動画の通知が届くので便利です。チャンネル登録は、ここ「SSPX JAPAN 聖ピオ十世会日本」をご覧ください。

 


約250年に渡って行なわれた踏み絵の行事に対して、償いを捧げる

2021年02月09日 | お説教・霊的講話
2021年1月24日(主日)御公現後第3主日のミサ
聖ピオ十世会司祭 トマス小野田神父説教(東京)

聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。

イエズス様は天主の聖子です。愛の天主であると同時に、正義の天主であります。私たちを愛すると同時に、正義も要求されます。

イエズス様の聖心は、聖マルガリタ・マリア・アラコックにこうお願いしました、「かつて私は、ポンシオ・ピラトあるいはヘロデなど、権力者によって嘲りを受けたので、今度は権力者によって、王によって、尊敬を受けたい。だから、フランスの王が私を崇敬するように」と、「フランスの国旗に、イエズスの聖心を付けるように」と、そして「王が私の聖心の為の聖堂を造って、そしてフランス王国を聖心に奉献するように」と、お願いしました。罪の償いの為に。

おそらくファチマでも、イエズス様の御計画は、「償い」でした。過去使徒たちが、イエズス様を裏切って逃げてしまったので、今度は使徒たちが司教様たちが、一緒になって、「教皇様と一緒に、聖母の汚れなき御心にロシアを奉献する」という事をして、「それの罪を償わなければならない」とされているようです。

同時に私たちも、その「償い」の精神で今日、約250年に渡って行なわれた踏み絵の償いを致しましょう。

イエズス様の十字架、あるいはマリア様がイエズス様を抱いたピエタの御像は、毎年、お正月に行なわれたこの日本の各地の儀式によって、踏まれました。

多くの方々はそれを知らずに、何の事か分からずにやっていましたが、政府は幕府は、キリスト教徒を発見する為にこれを行なっていました。

しかしイエズス様は、一体何の悪い事をしたのかと言えば、日本に来て、私たちに命と、光と、力と、平和と、喜びと、祝福と、御恵みと、全ての善を与えようと思っただけでした。そしてイエズス様が望んだものは、ただ御自分を与える事、御自分の命を与える事だけでした。

そしてそのお返しに受けたものは、軽蔑と、この屈辱でした。でも、この多くの人々は、それを知らずにしていました。

私たちは、イエズス様が何をなさりに来られたのかを知っているので、イエズス様がどなたかを知っているので、特にイエズス様に対して、私たちは愛を込めて、感謝と、礼拝と、崇敬を御捧げ致しましょう。

そして同時に、過去私たちの先祖の中で、どのような辛い迫害が控えているかという事を知っていたとしても、「イエズス様をどうしても裏切る事はできない!」と、この踏み絵を踏む事を命がけで拒否した、その為に殉教さえ覚悟していた、偉大な信仰と証人たちがたくさんいた、という事も感嘆しながら、私たちもそれを真似る事に致しましょう。

私たちは平和の時代で殉教はありませんが、しかしこの立派なキリシタンの先祖に倣って、私たちもイエズス様を礼拝して、感謝致しましょう。

聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。

隠修者聖パウロは、すべてを投げ捨てて、砂漠で荒れ野で、祈りと苦業の生活をした。私たちはどうしたら良いでしょうか?

2021年02月09日 | お説教・霊的講話
2021年1月15日(金)最初の隠修者聖パウロのミサ
聖ピオ十世会司祭 トマス小野田神父

最初の隠修者聖パウロの祝日です。
聖パウロを見て、どうしたら良いでしょうか?

私たちも全てを捨てて、使徒聖パウロが言ったように、「キリストを得る為であれば、この世の全ては塵芥だ」と、全てを投げ捨てて、砂漠で荒れ野で、祈りと苦業の生活をするのは、非常に魅力的です。

しかし私たちは、全てそれができない私たちは、どうしたら良いでしょうか?

イエズス様は私たちに、最高の隠遁の場所を準備してくれました。それが、「ミサ聖祭」です。ミサ聖祭によって私たちは、イエズス様を得る事ができます。

聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。

--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】