新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

「サングリア」

2006年11月29日 | 食・レシピ

庭のグランドカバーに「ペニーロイヤルミント」を検索していたら、それよりも面白い記事に出会いました。SARAHと一緒のブログです。

なんとサングリアが自宅で6時間でできるというもの。材料は全部揃っているし早速作ってみました。夜中に気になってちょっと試飲。「なんと!美味し~い!」。翌日の夕食が待ち遠しくて・・・。

061127mattake_010_1奥に見えるガラスの瓶に、リンゴ、キーウィー、みかんのざく切りとシナモンスティックを入れ、ワインを注いでおくだけです。 

で、サングリアの肴はトマトのチーズ焼き、銀杏、かまぼこ、手作りちりめん山椒、きゅうりのねぎミソ。ちょうど外国産の松茸が手に入っていたので土瓶蒸し。大根の酢の物、かぶの葉の煮びたし、豊後霜ふり鯵の塩焼きと相変わらずの和洋折衷。

スペイン旅行で本場のサングリアを飲みましたが、こちらの手作りのほうが断然美味しく感じました。ちょっと甘みがあるので夫好みではないなと思ったけど、「これならいける。」のひと言に、残りのワインもドバドバドバと瓶に注ぎ足し、また明日の夕食に飲むつもりです。こんなに美味しくてどうしましょう!

コメント (8)