7日のBS『西郷どん』は番組の都合上前週と同じ内容の再放送で「江戸無血開城」でした。この大河のクライマックス、西郷と勝海舟の歴史的会談のシーンだからもう一度観られてラッキーでした。
遠藤憲一さんの勝海舟役がとにかく上手い!この説得がうまくいかなかったら江戸は火の海、明治維新はもっと血みどろになっていたでしょう。本当にエンケンさんが救ったみたい・・・でした。
番組開始の6時に間に合うように夕食の準備。ちょっと癖のある豆苗ですが栄養価が高いので努力して使っています。豆苗を入れた袋に書いてあるレシピを少し変えて蒸し鶏の残りを使ってみました。
フライパンで蒸し鶏にニンニクの香りを馴染ませてから豆苗を入れ、酒大さじ1、醤油小さじ2、レモン汁小さじ1を入れて混ぜ、最後に炒り卵を戻し入れます。ひと味変わったご馳走に鳴りました。
頑張ってサバも。匂いを消すために多めのゴマ油で焼き、ついでにトマトも焼き、ネギを散らしてタレをかけます。前日の蒸し鶏にかけた同じタレで。この調合は引き締まった味で色々使えます。
弾丸おにぎりは麦ご飯。フライパンでから煎りしたしらたきと明太子は酒の肴にもよくあいます。