野菜炒めは主菜にはなりにくいと思っていましたが、今日の料理番組で目から鱗!
先ず「料理酒オイル」を、酒:サラダ油=4:1で作って常備しておくと重宝するようです。
①細長く切った野菜をざるに順番に入れます。ニラの柔らかい部分➡️モヤシ➡️キャベツ➡️玉葱とニラの固い部分➡️キャベツの芯の順に乗せていきます
②フライパンにニンニクを熱し豚肉を炒め色が変わったら、野菜を入れた「ザルを逆さ」にしてフライパンに入れ、料理酒オイルを大さじ2,3杯入れ、蓋なしで「動かさずに1分」待ちます。ここがポイントです。
③トングで上下ひっくり返し、塩コショウ、(合わせ調味料)を手早く混ぜ合わせます。
(合わせ調味料)は、醤油・オイスターソース・鶏ガラスープの素・
ゴマ油を各小匙1.5杯ずつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/ce3912e7479ad2f79541bcb939348e58.jpg?1594645917)
(合わせ調味料)を大さじ2杯弱にすれば汁が残らずもっとシャキットするかなと次回は改善します。
詳しくはNHKの下記のURLを見てください。
♪※♪※♪※♪※♪※♪※♪※♪
豆苗の調味料を少し変えてみると、今までになく美味しくできました。
豆苗は生で。カニかまを少し入れました。ポン酢・ゴマ油は各小匙2、塩コショウ少々、砂糖耳かき2~3杯で和えます。フライドオニオンをトッピングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/eb2f8c3e0d4685f900960589016a84ca.jpg?1594645928)
豆苗をレンジで加熱してナムル風に使っていましたが、こちらの方が簡単で美味しくできました。これから暑さに向けての栄養価が高い、火を使わない簡単料理です。