先週発売された週刊新潮2010年2月4日号を読んで私は小さくない衝撃を受けた。
週刊新潮は毎週購読している雑誌で連載されている高山正之のコラム「変見自在」を読むのを楽しみにしている。
辛口正論で一本筋の通った語り口は大いに魅力的。
買い求めるたびに最終ページに掲載されているそのコラムから読みはじめるのだ。
(ちなみに週刊文春は土屋賢二のエッセイから読みはじめる)
今週号はどんなことが書かれているのかと読みはじめると「サイゴンから来た妻と娘」で有名な故近藤紘一の名前が目に飛び込んできた。
サイゴン陥落時、同じ産経新聞記者だった高山正之にサイゴンにいる近藤紘一から「妻と娘を羽田で頼む」という依頼を筆者が受けた、というエピソードから今回のコラムは始まっていた。
私は近藤紘一の著書も大好きで『サイゴンから来た妻と娘」をはじめ、主な著作はほとんど読んでいる。
絶版されている作品はアマゾンや神田神保町の古書店でわざわざ探しだして、買い求めたくらいだ。
それら著作群のなかでも代表作「サイゴンから来た妻と娘」はとりわけ面白く、私のベトナムへの関心もこの作品を読んでから高まったくらいだった。
ところが今回のコラムを読んでいると、この「サイゴン....」の結末は、かなり悲しい物であったことを知った。
近藤紘一はそのエッセイの中で奥さんや娘ミーユンのことをかなりの愛情を込めて書いている。
日本文化の中で大胆に生きる奥さんの話や、日本人化していく娘の話はホノボノとした気分にさせてくれたものだ。
その近藤紘一が愛したベトナム人の奥さんナウ夫人は、近藤の晩年、彼が「より彼女達の済みやすい場所」として移住させたパリでなんとベトナム人の元夫と娘ミーユンの三人で住んでいたというのだ。
しかもこの事実は近藤へは内緒だったのだという。
「気落ちした様子だった」
とコラムには書かれていたが、これが病状悪化の一因になったのか、近藤紘一はパリに赴任することなく不帰の人になってしまった。
もともとコラムはベトナム人の多くがB型肝炎にかかっている、近藤もそれに感染していたのではないかという話と、1980年代にHIVなどの深刻な感染症を、朝日新聞をはじめとする日本の報道は人権などの名のもとに封印し、国民を感染の危機に陥れたという主張なのだった。
が、私にはその主張よりも「サイゴンから来た......」の意外な、そして寂しい結末を知ったことの方が強く印象に残った。
そういえば近藤紘一の遺稿集には若くして亡くなった奥さんへの恋文が収録されている。
もしかすると編者は「サイゴンから...」の結末を知っていて掲載したのかも分からない、と思った。
| Trackback ( 0 )
|