30日の川崎市緑化センター・西園から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/fc279adcaadbbe2184c040d96c5cdbec.jpg)
「キツネノカミソリ(狐の剃刀)」はヒガンバナ科の多年草。
名前の由来は、「葉の形を狐が使うカミソリに例えて」とあるのですが、タヌキでもネズミでもかまわないと思うのですがね。たぶん、花の色と毛色が似ているのでキツネにしたというところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d1/d3192d9f42fe6dd1bc8cf8739b6247d5_s.jpg)
別名が長くて、「ハナドキニハミズハドキニハナミズ」。ヒガンバナと同様に葉の生育期と花の咲く時期がずれていて、同じく有毒植物だそうです。
(以上の説明部分は日本文芸社刊『季節の野草・山草図鑑』から引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/e80bceea2a6f4e80c2f62daeb082e496.jpg)
前回の東高根森林公園では雄花が主だった「シュウカイドウ」。
雌花をたくさん引き連れて再登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/72/9f0e240bbdeac27c1c947c42a6580917_s.jpg)
説明等については8月18日の方を参照してください。
撮影機材:Nikon D40(AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II)+
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)
![](http://www.biccamera.com/images/product/S/4960759124944s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/fc279adcaadbbe2184c040d96c5cdbec.jpg)
「キツネノカミソリ(狐の剃刀)」はヒガンバナ科の多年草。
名前の由来は、「葉の形を狐が使うカミソリに例えて」とあるのですが、タヌキでもネズミでもかまわないと思うのですがね。たぶん、花の色と毛色が似ているのでキツネにしたというところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/53/f2e1e17416c7b65d2a3ad0c7505f430a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d1/d3192d9f42fe6dd1bc8cf8739b6247d5_s.jpg)
別名が長くて、「ハナドキニハミズハドキニハナミズ」。ヒガンバナと同様に葉の生育期と花の咲く時期がずれていて、同じく有毒植物だそうです。
(以上の説明部分は日本文芸社刊『季節の野草・山草図鑑』から引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/e80bceea2a6f4e80c2f62daeb082e496.jpg)
前回の東高根森林公園では雄花が主だった「シュウカイドウ」。
雌花をたくさん引き連れて再登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/cc/d67df1ba8b4f60bee2ed99a292653807_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/72/9f0e240bbdeac27c1c947c42a6580917_s.jpg)
説明等については8月18日の方を参照してください。
撮影機材:Nikon D40(AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II)+
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)
![](http://www.biccamera.com/images/product/S/4960759025173s.jpg)
![](http://www.biccamera.com/images/product/S/4960759124944s.jpg)