前回を行楽の秋で締めたので、「秋」のつく品種を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/3e6183fa86d3c858f66325c3db259b14.jpg)
まずは「秋の音」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/ab/ea3a76f68bad88780aa0e892b98e669e_s.jpg)
なぜか7月中旬頃に咲き揃っていて、先日(7日)行ったときには開き始めたのが一輪だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/49/6d60072dad40becdd91faefee8312230_s.jpg)
「秋日和」は行く度にきれいに咲いてくれている安定株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/3793cb0705b8afe5ec70366b335432e3.jpg)
最後が「麦秋」。昨年は大きく開いたところに巡り合えましたが、今年はまだ小ぶりです。
「秋」のつくのはもっと多いと思っていたのに、撮影していたのは3種類だけでした。
撮影機材:Nikon D40(AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II)+
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)