ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

GW PART3

2016-05-02 10:57:53 | なんとも
5月2日 月曜日 

天気予報では20℃越える筈なんだけど
なかなか暖かくならない

昨日の第二部はトキラン登山部の飲み会に
米山から帰って来て急いで後片付けを
靴とストックなどの汚れ落としは今日にして
何とか17時03分の新潟駅行きバスに

会場は万代口駅前でお洒落なお店
パスタ、ピザが美味しく
辛み入りのオリーブオイルが最高
飲物もビールから始めスパークリングワイン
カシスオレンジ、梅酒ロック、赤ワイン
いろいろ試しに飲みましたが
赤ワインが一番良かったかな

2次会もレモンチューハイでしめ
見事な多酒ちゃんぽんに

今朝は登山靴とストックの泥落しに
ゲータ-も泥を落し水洗い

明日も6時にきこ様お迎えに行き
五頭連峰山開きへ
コースはスキー場ルートでブナ林を歩き
五頭山五の峰へ目指して
今回は頂上ではランチせず珈琲タイムのみ
下りは三の峰からどんぐりの森へ
ランチは下山してトン汁のサービスを
それからお店でユッタリとランチして
村杉?今板?温泉でマッタリ
その後は去年食べれなかった
ヤスダヨーグルトでソフトクリームを
楽しみだなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW PART2

2016-05-02 07:53:56 | 登山
5月2日 月曜日 

昨日は今年初登山で朝4時20分に起床
足馴しで櫛形山脈予定
雨は降り続いているが雨雲レーダーでは
中条は降ってないみたいだ

6時にきこ様をお迎えに
続いてK池さんのお家まで
ここで米山の意見が出て急遽変更に
高速に乗りいざ米山まで
潮風マラソンで近くまで来てはいるが
米山という山自体も知らなかった


8時半から登山開始


まだまだ頂上は遠いなぁ

 
山小屋は立派で大勢入れます。

 
新緑には癒されます。

コースタイムは上り2時間
下りで1時間半位だったかな
時間的にはたいしたことはないが
足馴しのつもりでは最後の急登が
キツかったよ~

お風呂は潮風マラソン会場隣の
シーユース雷音で汗を流してサッパリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW PART1

2016-05-02 07:24:45 | ランニング
5月2日 月曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

ゴールデンウイークっていってもなぁ
天候不順でイマイチ感が

29日は櫛形山脈縦断予定が
雨予報で止めたのに晴れるし

30日はカレンダー通りで仕事
夜は亀田総合体育館で筋トレ&ラン
上半身をメインに鍛えました
ランはランニングコースでゆるラン?
70″69″69″69″68″
66″67″66″67″67″
65″66″66″65″64″
67″65″68″67″67″
3.7km/22′29″
(06′03″/km)
脚が重く走る気なし20周で終了
プールは・・・
翌日のことを考え止めて早々と帰宅
そう29日のリベンジ櫛形山脈へ
きこ様と縦走予定で準備に
久しぶりなので何を着たらいいのか
何を持って行ったらいいのか
ザックにはとりあえず着替えと
保温ポットにガスバーナーも
別バッグにおふろセット
もう一つのバッグはもしものウェア
何だかんだで準備も済み
メンバーもK池さんも入れて三人に


4月走行累計距離 212.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする