2010年12月5日 第4回 体験コンディショニング 開催しました!

2010年12月22日 | コンディショニングの話


はじめまして。

とよたま手技治療院 副院長の村椿と申します。

過去のブログでも名前や画像では登場しておりましたが、

今回、院長に変わり初めてブログを更新します。



先日、12/5(日)

「徒手医学臨床技術研究会」の活動の一環として、

「体験無料コンディショニング会」が開催されました。

今年から始まったこの活動も早いもので4回目!

今回の出張先は、礼和流 第十六回 柳心舘空手道選手権大会です。


左:開会式 右:試合中

本会の活動にご理解とご協力を頂きました礼和流柳心舘空手道連盟様

心より感謝申し上げます。


当日、院長はとよたま手技治療院主催のセミナーで

講師を務めるため不在でしたが、

第一回から四回連続参加となる二人の先生が現場を盛り上げてくださいました!

ひよこ整骨院 院長 井澤俊夫先生
(茨城県稲敷市江戸崎甲3567-1 ファミリータウン内)

仲町台さいとう整形外科 理学療法士 鳥海 雅人先生

お二人とも本当に頼りになる存在です。

そして私副院長と当院期待のホープ大村潤平先生の

少数精鋭四名でコンディショニングにあたりました。


今年の夏に一度体験会を開催させて頂いていた流派でもあったため、

スタートから1時間ほどはコンディショニングの依頼が殺到し、

少々お待ち頂かなくてはならない状況に!

介入数は一人平均10人(組)を超えました。

ありがたい限りです(涙)。

夏の体験会を覚えて下さっていた選手からの依頼が約2~3割、

一日に何回か訪れてくれるリピーターの方も増え、

選手の方からの信頼も得られるようになったのだと実感します。



内容は、

首・肩・腰・膝etcの故障へのケア

競技力向上

子供達への神経系のトレーニング

負傷者の治療

と、多岐に渡りました。


過去の3回との違いは、

試合中に負傷した選手からの応急処置(テーピングなど)の依頼が多かった点です。

こういった「現場ならでは」の経験が積めるのも本会の醍醐味です。


以下の写真は当日の模様です。


本来持っている自分の能力を最大限に引き出すためのコンディショニングの一つです。

股関節まわり(お尻)の筋肉を調整しています。

下段蹴りや突きの際、軸足側の股関節の内捻りがスムーズになると

腰がきれいに返り、打撃の威力は倍増します!


膝関節まわりの筋肉を調整する鳥海先生。

この手技により太もも裏の筋肉の緊張が落ち、

前屈動作やしゃがみこむ動作のキレが増します。




突き(パンチ)の調整をして欲しいとのリクエストに

格闘技経験者の井澤先生、慣れたミット捌きと反射を利用した介入法で
       
突きのキレを格段に上げていました。

選手の方と深い話が出来るのもかつての経験の賜物ですね。

信頼を勝ち得ていました。さすがです!


こういった蹴りや突きなど、競技動作に介入する機会も

この会への参加を重ねるごとに着実に増えていきます。

井澤先生のみならず、今回は皆がミットを持ち、

選手の力強い蹴りや突きを受けてきました!

最初はその迫力に驚きますが、慣れるとなんだか気持ちいい!?



試合中に怪我をした選手に応急処置をしています。

地面に足をつくだけでも痛むとのことでしたが、

鳥海先生のテーピングにより、痛みが軽減。

すぐに次の試合があるとのことだったので、

必要以上に巻いて動きの妨げになるのは避けたい、

必要最少限に巻く本数をおさえる所に鳥海先生の妙技があります。

捻挫を起こしていると考えられる足部の関節を狙い撃ちです!

テーピングをした選手は小走りに次の試合に向かって行きました。

この選手はその後も再度訪ねてきてくれました。

治療家冥利に尽きます!



当院期待の大村先生も日頃の鍛錬の成果を発揮してくれました。

前屈すると腰が痛むと訴える選手に介入。

ふくらはぎの筋肉の緊張を落とすことで、

腰にかかる負担を軽減しています。



そんなこんなで

今回の実習も大成功でした(⌒~⌒)

来年以降も継続します!

願わくば回数や規模ともに拡大していけたらと考えています。



そこで・・・

【お知らせ】~競技団体、大会主催者の皆様へ

「無料体験コンディショニング」を皆様が主催される大会でも開催されてみませんか?

「徒手医学臨床技術研究会」が出張致します。

コンディショニングを受ける選手の方はもちろん、

基本的に主催者側にも費用の負担はございません。

選手達に、コンディショニングによってパフォーマンスが上がることを実感してもらい、

身体のケアの重要性を知ってもらう機会としてご活用ください。

ご興味をお持ち頂けましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

窓口:03-3994-5048

おすすめ動画