昨日(祝)は、いつも息子がお世話になっている(迷惑をお掛けしている)ママさんたちに
感謝の意味を込めて、我が家で「ママ会」なんて開いてみました。
ま、最近料理をしていなかったので
『料理がしたい!
それも、決して健康的とはいえない「酒の肴」の数々を
思いつくままに作りたい!』
的な欲求が暴発しただけという話もありますが…
冷蔵庫には野菜(瀕死の)や卵(これは新鮮)は十二分にあり
いただきものの日本酒(なんと越乃寒梅)や泡盛(古酒)もスタンバイOK
あとは肉類があればなんとでもなる感じ。
と、言うわけで、朝11時、買出し開始。
黄肌マグロの刺身一柵
チリ銀鮭刺身(ハラミ)
北海道産生筋子
OG Beefのローストビーフ
これらが、(朝なのにすでに)『おてごろ価格販売』されているではありませんか!!
2割引のシールのウラに横たわる獲物を
穴の開くほどにらみ付けること2分。
『ま、「漬け」にしちゃえば何とかなるだろぅ』
と覚悟を決めて購入。
で、作ったのが
ローストビーフのベビーリーフサラダ
・見切りの「ビーフ」とここ2日ほど冷蔵庫に眠っていたベビーリーフに
プチトマトの輪切りなんかを小奇麗にトッピングしただけ
鮭親子(withマグロ)丼
・<漬け方>
醤油:味りんを6:4で、いくら・鮭ハラス・マグロ赤身をそれぞれ「漬け」にします。
甘いのが苦手の方は醤油6に味りんを加減して、代わりに酒を投入してみましょう。
鮭にはゴマ油を少々、マグロにはゴマ油と昆布をそれぞれ追加して
冷蔵庫で1~2時間寝かせます。
<ON THE ライス>
ライスを小鉢に盛り、鮭・マグロで輪を作るように盛ります。
刺身の輪にトロロをONし、その上からいくらを「ガッサリ」載せましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/ac7eb1e3411a9fbf3bdc17596aea1628.jpg)
カリカリ油揚げの大根サラダ
・トースターで油揚げを「カリカリ」にトーストして
大根の千切りをごま油で炒め
ポン酢とオカカで和えただけ
オクラとトロロの胡麻塩豆腐
・オクラをチンして輪切り
トロロはビニル袋に入れてスリコギ棒で叩いて「半殺し」
(芋を叩き潰す作業は子供たち担当=私は楽チン♪)
芋に顆粒の和風出汁を混ぜ、男前豆腐にオクラと共にトッピング
そして、ごま油に塩を2:1(←適当です)してぶっかける。
食べる時に、芋・オクラ・豆腐をグッちゃグちゃにしていただくとGood!
残ったサラダのプチPIZZA
・残り物のサラダ2品をクラッカーに盛り、チーズを乗せてトーストします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/f0ff07b4816e39b2c08bef7311a6592b.jpg)
寿司や「きっちん」
<準備>
・ご飯をボールに取り「すし酢」をひと回し。
しっかりと合えたら「しゃり」の出来上がり。
先の漬けたちを幅広に削ぎ切り。
<営業開始>
・子供たちが一しきり遊び、まったりしたその隙を逃さず、一名ずつキッチン入り口に呼び込みます。
入り口に「ちゃぶ台」(なかったので椅子を代用しました)を用意して、
「へい、らっしゃい!
なに握りやしょ!?」
と畳み込みます。
「あ、えっと…」
とまごまごしている内に
「へいマグロ! 黄肌のいいのが入ってるよ!」
と、勢いに任せて握り始めます。
「へい、お待ち」
小皿に乗せたすし2貫を持たせ、子供を解放します。
通常1人目以降は口コミでご来店いただけます。
他にもラーメンやら雑炊やら作りつつ、
初志貫徹、キッチンでひたすら料理をし倒した1日に大満足!
ほんと、楽しく過ごさせていただきました。
来月あたり、またやりたいですね。
次はもっと人数増やして第2回ができたらいいな~
感謝の意味を込めて、我が家で「ママ会」なんて開いてみました。
ま、最近料理をしていなかったので
『料理がしたい!
それも、決して健康的とはいえない「酒の肴」の数々を
思いつくままに作りたい!』
的な欲求が暴発しただけという話もありますが…
冷蔵庫には野菜(瀕死の)や卵(これは新鮮)は十二分にあり
いただきものの日本酒(なんと越乃寒梅)や泡盛(古酒)もスタンバイOK
あとは肉類があればなんとでもなる感じ。
と、言うわけで、朝11時、買出し開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
これらが、(朝なのにすでに)『おてごろ価格販売』されているではありませんか!!
2割引のシールのウラに横たわる獲物を
穴の開くほどにらみ付けること2分。
『ま、「漬け」にしちゃえば何とかなるだろぅ』
と覚悟を決めて購入。
で、作ったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・見切りの「ビーフ」とここ2日ほど冷蔵庫に眠っていたベビーリーフに
プチトマトの輪切りなんかを小奇麗にトッピングしただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・<漬け方>
醤油:味りんを6:4で、いくら・鮭ハラス・マグロ赤身をそれぞれ「漬け」にします。
甘いのが苦手の方は醤油6に味りんを加減して、代わりに酒を投入してみましょう。
鮭にはゴマ油を少々、マグロにはゴマ油と昆布をそれぞれ追加して
冷蔵庫で1~2時間寝かせます。
<ON THE ライス>
ライスを小鉢に盛り、鮭・マグロで輪を作るように盛ります。
刺身の輪にトロロをONし、その上からいくらを「ガッサリ」載せましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/ac7eb1e3411a9fbf3bdc17596aea1628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・トースターで油揚げを「カリカリ」にトーストして
大根の千切りをごま油で炒め
ポン酢とオカカで和えただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・オクラをチンして輪切り
トロロはビニル袋に入れてスリコギ棒で叩いて「半殺し」
(芋を叩き潰す作業は子供たち担当=私は楽チン♪)
芋に顆粒の和風出汁を混ぜ、男前豆腐にオクラと共にトッピング
そして、ごま油に塩を2:1(←適当です)してぶっかける。
食べる時に、芋・オクラ・豆腐をグッちゃグちゃにしていただくとGood!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・残り物のサラダ2品をクラッカーに盛り、チーズを乗せてトーストします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/f0ff07b4816e39b2c08bef7311a6592b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kojika.gif)
<準備>
・ご飯をボールに取り「すし酢」をひと回し。
しっかりと合えたら「しゃり」の出来上がり。
先の漬けたちを幅広に削ぎ切り。
<営業開始>
・子供たちが一しきり遊び、まったりしたその隙を逃さず、一名ずつキッチン入り口に呼び込みます。
入り口に「ちゃぶ台」(なかったので椅子を代用しました)を用意して、
「へい、らっしゃい!
なに握りやしょ!?」
と畳み込みます。
「あ、えっと…」
とまごまごしている内に
「へいマグロ! 黄肌のいいのが入ってるよ!」
と、勢いに任せて握り始めます。
「へい、お待ち」
小皿に乗せたすし2貫を持たせ、子供を解放します。
通常1人目以降は口コミでご来店いただけます。
他にもラーメンやら雑炊やら作りつつ、
初志貫徹、キッチンでひたすら料理をし倒した1日に大満足!
ほんと、楽しく過ごさせていただきました。
来月あたり、またやりたいですね。
次はもっと人数増やして第2回ができたらいいな~