二日連続、いいこと続き

2011年10月24日 | よもやま話
昨日10月23日(日)は、

大阪で「胸郭出口症候群」という疾患の

徒手医学での治療の方法を

同業の先生方へお伝えしてきました。

なので、通常の業務はお休みをいただき

患者様にはご迷惑をおかけいたしました。


でも、その分

よい仕事ができたようです。

講義の際には毎回アンケートを取らせていただいておりまして

帰りの新幹線で見たところ、

参加された先生の皆さんからはどれも高評価!


ほっと胸をなでおろす36歳です。




頂いた感想の中には、

「明日から、すぐに使えそうだ!」

「すぐに変化をつけることができて楽しかった!」

というコメントがあったり、

「(私から)パワーをもらった!」

といったコメントもあったり、

じっくり読み返しながら、

改めて幸せを噛みしめ、

美味しくビールがいただけました。


そうそう、

ちょっと変わったところでは、

「先生がイケメン!」

なんてコメントも…


事実に反していたとしても、

人間、褒められて悪い気などするわけもなく

ニヤリとほくそ笑む36歳でありました。


惜しむらくは書かれた先生が

男性

であったことでしょうか。


ま、家庭に不穏な空気を持ち込まずに済んだことを思えば

文句などあろうはずもなく…




ん~、でも…



ま、

いっか。


他にも

「本を出版してほしい。絶対買います!!!」

といったものもあり、

そこまで言っていただけたことに

ちょっと感動しちゃいました。


毎度、講義が終わるまで大変な思いをするのですが

こうした感想をいただけるので

この活動も止められません。




さて、夜も更けて帰宅すると

遅い時間にもかかわらず、

家内が夕飯を用意して待っておりました。


ドアを開けるとカレーの香り。


駅弁とアンケートをつまみに晩酌は済ませたはずでしたが、

カレーは別腹のようで、腹の虫が鳴き出します。


「おっ!今晩はカレーだね!」

と台所に顔を出すや否や、

「ちょっと、手伝ってほしいの」

と、甘える家内。


鼻を伸ばして寄ってゆくとそこには

大きなボールいっぱいの溶き卵が!!!



聞けば、買い物帰りに卵(二パック)を(豪快に)

割ってしまったとのことでした。


いやー、こんなにたくさんの卵を使ったオムレツなんて

初めて焼きましたよ(笑)

料理は好きなので、

結構燃えました(ぐふふ)




好きな料理もでき、家庭のカレーも味わい

そして、講義もよい終わりかただでき、

ほんと、よい一日でした。




さて、日が変わり月曜日。

今日は休診日です。

日がな一日のんびり映画鑑賞です。

息子のリクエストで借りた「実写版・宇宙戦艦大和」←タイトル違ってたらスンません。

ちょっと気になって借りた「半分の月がのぼる空」


宇宙戦艦ヤマトは思いのほか面白く、ラッキーでした。

「半分の月がのぼる空」は…




ぜひ一度見てみてください!!!!!!!!!!


いや、ほんと!

泣けました!


とまあ、昨日も今日も

よい日でした。

おすすめ動画