「夫婦展」をみたあと、フラワーパーク大洲まで足を伸ばすことにしました。 行ったことないけど、今チューリップがきれいらしいのです。 見頃は11日までですと。 つまり今日。 どうしてそう断定できるのか?
おお~
たしかに11日までだわね~。 赤い花はもう散りかけたのがありました。
黄色だけが遅めに咲いたようです。 うちと同じね。
向こうに見える、斜面を階段状に切り開いたところに登ってみました。 フラワーパーク大洲は山の中にありました。 遠くに大洲の市街が見えました。
そんなに規模は大きくないです。 でも、チューリップをこんなにたくさん植えている所って愛媛にはあまりないんじゃないかな? 手前の方、菜の花はもうほとんど終わって黄緑色に見えました。
車が路上駐車しているのは、駐車場が狭いからでしょう。 来た人みんな思い思いに花を楽しんでいました。
別の場所に登ってみました。 ここは小さな広場になっていて、家族連れがのんびりと過ごしていました。 子どもたちだけは元気いっぱい。
あと、芝桜が少々と、
斜面に咲いていた黄色いタンポポ。 どうもこれは西洋種ではなさそうです。 うれしい~。 在来種の黄色いタンポポ見たの、初めてかもしれない。 いつか詳しく書いてみようと思います。
さて、チューリップの後はなんの花になるのでしょうか。 また来てみたいです。
写真と革作品とチューリップと。 きれいなものをたくさん見られて幸せな気分で帰りました。