京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




創業1933年、大徳寺近くの仕出し料理専門「さいき家」さん
人気のだし巻きが気軽にお持ち帰りできます。

だし巻きはもちろんですが鯖寿司が美味しい!どちらも家庭的な優しい味わい~

京都駅新幹線コンコースのグランドキオスクやデリカステーションにても一部商品販売
東京では10月から銀座三越に常設店オープンです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





暑いのでとにかく地下で移動したい!阪急烏丸の地下道を通って15番出口に出ると高倉通
南に下ると綾小路通、少し先東側に白い暖簾がかかるこぢんまりとしたお寿司屋さん。

大正時代から続く「いづ源」さんは2021年ミシュランガイドにも掲載されたお店
アットホームな感じで気軽に四季折々の京のお寿司を頂くことができます。

電話でお願いしておいたテイクアウトの京寿司。箱寿司、鯖寿司、巻寿司の三種。
夏らしい鱧がのった箱寿司にやや甘めの酢飯の鯖寿司、どれもバランスの良い美味しさ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





八坂神社の石段下にお店を構える京寿司の老舗いづ重さん。
現在旧店舗建替えのため裏側仮店舗でテイクアウトのみの営業。

市営駐車場に車を入れ東大路通を渡り志津屋さんの路地を入ると
蔵造りの仮店舗。ネット注文もできますがその場でも買えます。

上箱寿司と巻寿司、稲荷寿司をお願いしました。

お箱も上品!春らしい色合いの掛け紙。

美しい市松模様に配置された海老や鯛、玉子や穴子などがのった押し寿司。

玉子に水菜、椎茸煮のシンプルな具材の巻寿司。

久しぶりのいづ重さん、家でゆっくり味わう満足のテイクアウトでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





清涼寺さんお隣の森嘉さん本店で久しぶりにお豆腐を購入、ひろうすと厚揚げも!
1Pに2丁分入った大きなお豆腐、絶妙な柔らかさで湯豆腐に最高。

いつも行列ができてます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





追記・・・現在は京都駅店 NEXTは営業を終了
      JR京都伊勢丹地下1階に移転しています。

中村藤吉さんのスイーツやドリンクを手軽にテイクアウトできる
京都駅西口改札前SUVACO2階の「中村藤吉京都駅店NEXT」
パフェなどを購入するお客さんでいつも行列ができています。
 
冬におすすめなのが温かい中村茶のテイクアウト!
たっぷりの茶葉が入ったティーバックにお湯を注ぎカップでお持ち帰り
濃いめの中村茶が美味しい5分以上経ってから飲むのがおすすめなので
車や新幹線に乗った位が飲み頃?焙じ茶やかぶせ、玉露などもあります。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京都ではちらしずしのことをばらずしとか五目ずしと言うことが多いようです。
こちらは京都府北部の丹後地方に伝わる郷土料理の「ばらずし」
網野の「とり松」さんのものが有名です。
まつぶたとよばれる木箱に酢飯を入れ甘辛く炒り炊きした鯖のおぼろ(そぼろ)を挟み
更に上にかけ、錦糸玉子やかまぼこ、紅ショウガ、椎茸などをのせて飾られます。
甘辛い鯖のそぼろと他の具材が絡み合う独特の美味しさです。

京都市内ではJR伊勢丹や新幹線コンコースなどで販売され
(新幹線コンコースはお弁当売場で11時からの販売)
伊勢丹では家庭で作れる鯖そぼろの単品もあります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





北山通にあるかわいいパン屋「コティアコティ」さん、紅茶館さんのすぐ近くです。
サンドイッチや小ぶりのパン、タルトが美味しい
 
外にちょっとしたイートインコーナーがあります。今の時期はちょっと寒いけど店内の温かいコーヒーを買って一緒に・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





伏見稲荷に続く参道にお店を構える「祢ざめ屋」(ねざめや)さんは
創業450年、豊臣秀吉が名付けたと伝わるお店です。

ゴボウや麻の実、胡麻が入ったお稲荷さんが美味しい!

バラ売りは1個150円、7個入はお得な950円
鯖・巻・稲荷寿司の入った三種盛は1010円、それぞれの包装紙も楽しい。
 
売り場には行列ができていますが外国人にも大人気
ヨン様がこのお店で鰻丼を食べたと何年前かの雑誌記事に載ってました。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」
京都でも料亭のご主人など登録に向けて活躍された方が多かったようです。
お弁当も日本文化の1つとして海外から「BENTO」として注目を浴びているそうです。
江戸時代中期創業の老舗「はり清」さん、木箱の二段重で彩も良く美味しい。

錦市場にも祝いの幕!食べたことのある料亭弁当をまとめてアップしてみます。

「菊乃井」さんの料亭弁当は赤い折に入った彩豊かな和食
2段重の上段には約20品の料理、下段には季節ごとに変わるご飯と目にも鮮やか

人気の「和久傳」さんは木箱の二段重で上段は料亭らしい品の良い味付けの料理

下段は鯛のうす造りを敷き詰めた特性鯛ちらしは思わずリピートしたくなる美味しさ

明治40年創業の「井傳」さんは4つに仕切られた木箱に入った料亭弁当で
鯖寿司なども入り食べごたえありまし。

それぞれの料亭の美味しさが光る料亭弁当、この他にも「京都吉兆」さんや
「菱岩」さん「辻留」さん「二傳」さん「下鴨茶寮」さん辺りも有名です。
予約が必要なものもありますが、その場での購入も可です。
市内のデパートで買えますがそれぞれ取り扱う物は少しずつ違います。
買ってそのまま新幹線でも食べられるJR伊勢丹さんも便利!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
二年坂を上り、三年坂に入る辺りにあるのが豆腐料理の老舗「奥丹」さん
門を入ると玄関までのアプローチは既に畳敷きになっていて趣があります。

そんな奥丹さんが最近店頭で販売しているのが「とうふまんじゅう」なるもの
まわりはほのかに甘い柔らかい皮、中には甘く炊いたおからが入ってます。
おからの嫌いな人にはちょっと?かもしれませんが、ふわふわとした食感が意外に
  
お茶も出してくれるのでちょこっと一休みしながらほうばるのに助かります。
本物ではないと分かっていながらつい撮ってしまうなんちゃって舞妓ちゃんw
  
二年坂のお茶漬けバイキング阿古屋茶屋さんの所も綺麗に紅葉しています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ