![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/a5ba0cff8670b8a7ff0351128fff251f.jpg)
嵐山渡月橋の北詰角にある「琴さき茶屋」さん
橋の手前ということもあり”櫻もち”という赤い提灯が目を引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/07a21c41fc481e8281d861585b5c8e59.jpg)
有名なお店なのでお土産に買う人が多いですが
茶店で頂くこともできます。
窓側に座ると嵐山が見えてなかなかの眺め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/a3031a72031248e3193e493d9f7272e3.jpg)
店内に入ると単品の他にお抹茶と桜餅のセットがあり
麺類や定食などもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/82f52ee8b337b477de16821c06c7a162.jpg)
さて、こちらの櫻もちは少し変わっていて葉に包まれていない餡を使ったものと
二枚の葉の間にはさまれた餡の無もの2種類が1セットになっています。
葉に包まれた方は道明寺粉だけでできているシンプルなもので
桜の香りを楽しむ為にほんのりと少しだけ甘いお餅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/49047a1ba411ae2f7b8f0757a7962dc1.jpg)
交互に食べるとちょうどいいかもしれません
品の良い桜餅という感じが独特で美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/716863a23fff9f2293e8d0740f56f839.jpg)
茶店を出ると外にお持ち帰り専門のコーナーがあります。
お隣西側の神社は車折神社の嵐山頓宮で
三船祭の船が御上陸した後に入御される所