京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




長谷寺シリーズ長くなりましたがラストはお寺に向かう途中の初瀬街道沿いにある「長谷路」さん
有形文化財指定の建物で麺類などを頂くことができます。
 
門をくぐると真っ赤な紅葉!お庭を通り奥の建物がお店です。

茶室などもある風情ある建物
 

お座敷に上がると座卓席とテーブル席があります。

奈良の名物、柿の葉寿司と三輪そうめんが有名なので
にゅうめんのセットを・・・体も温まり美味しかったです。
 
メニューはやや少な目ですが他におそばや甘味などがありゆっくりできます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





長谷寺に向かう途中、初瀬街道沿いにある「長谷山口坐神社」の紅葉
今年は京都の紅葉が殆ど撮れていませんでしたがそういう年もありってことで・・・
奈良の長谷寺地域も結構充実してました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





長谷寺の最寄駅近鉄「長谷寺」は各駅停車のみが停車する小ぢんまりとした駅で
お寺までの道のりはここから徒歩15分程、駅前には手荷物を預かる店が一軒のみ
運が良ければタクシーが停まっていますが殆ど見かけることはないです。

駅は高台にあるので右手奥遠くに長谷寺の本堂らしき建物が見えます。

階段を下り国道165号を越えて初瀬街道を歩いて行きます。
 

途中にお土産さんらしき店はさほどありませんが地酒屋さんや漬物屋さん
地域の産物屋さんなどがぽつりぽつりとあります。
 

京都とは違った風情の町家も見かけます。

仁王門近くになると柿の葉寿司の店や旅館などがあり
名物なのか草餅屋さんが多く、つきたての餅を焼いて売っています。
出来立ての餅は素朴な味わいで美味しい!
 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





天平7年(735年)創建と伝えられる長谷寺の塔頭寺院「法起院」
長谷寺を開山した徳道上人が晩年隠棲した寺で西国三十三番の番外札所にもなっています。
 

境内は小ぢんまりとしていますが弁天堂裏には真っ赤な紅葉が・・・

本堂には徳道上人本人が彫ったと伝わる上人像が本尊として祀りされています。

本堂裏にある徳道上人の供養塔、御廟十三重石塔
 
徳道上人は当時としては珍しく80歳まで長生きしたそうです。

山門横(弁天堂裏)の紅葉が目を引きます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昭和の名塔とよばれる戦後建てられた五重塔、周りの紅葉はピークで錦絵のような美しい彩をみせていました。

本堂から開山堂へ向かう石段
 

まだ青葉も残っていますが散り紅葉も見事



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





奈良県は桜井市の「長谷寺」まで行ってきました。朱鳥元年(686年)創建の古刹で
平安時代は貴族、江戸時代は徳川家の崇敬を集めて栄えたお寺
真言宗豊山派の総本山で西国三十三番札所にもなっています。

仁王門は残念ながら来年3月まで修復中ですが、門を抜けると本堂まで続く
399段の長い石段、登廊(重要文化財)が続いています。

登廊を上りきった所は鐘楼、隣が本堂

国宝にもなっている舞台造の本堂は徳川家光による再建

国内最大と言われる重要文化財の十一面観音立像(10m余)を本尊として祀りしています。

床紅葉が美しい本堂

清水寺などと同じ舞台造りになっています。


 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





奈良県は桜井市に行って来た方から珍しいお土産を頂きました。
名物「柿の葉寿司」の紅葉バージョン!
蓋を開けると赤や黄色に紅葉した柿の葉に鯖寿司が包まれています。

普段は緑の葉を使いますが11月~12月上旬までの期間限定なのだとか
今年は異常気象で多く葉が色づく前に散ってしまい
葉を用意するのが大変だったようです。

要予約でやっと買えました~と言ってました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





2010年、奈良の紅葉ラストは「興福寺」さん。トップの写真は猿沢池から望む五重塔
荒池周辺からも遠くに塔を見ることができます。
  
荒池

国宝館の阿修羅像も以前はガラスケース内に入った像を見るだけでしたが
展示形式が新しくなってからは目の前で直接見ることができ
形の美しさもさることながら色や模様の繊細な表情も実感できるようになっています。
  
奈良公園周辺も現在はだいぶ散ってきているようですが紅葉情報はこちらでご覧になれます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





創業明治42年の「奈良ホテル」さんは奈良公園の高台に建つクラシックホテルで
アインシュタインやエドワード8世、チャップリン、リンドバーグ、ヘレンケラーなど
名だたる有名人も宿泊したという伝統と格式のあるホテルです。

館内は天井の高い和洋折衷な造りで本館客室は桃山御陵風の独特なインテリア
軽井沢の万平ホテルや日光の金谷ホテルなどに似た雰囲気かもしれません
以前宿泊した際も歴史ある重厚なホテルという感じがしました。
(朝食のホットケーキが忘れられない程美味しかったです

今回は夕昼食時間外だったのでティーラウンジで軽食を頂いて来ました。

お庭の見える素敵なティーラウンジ

ミックスサンドイッチセット(2656円)ポットサービスの珈琲(or紅茶)が付きます。
久しぶりにこれぞー!という美味しいサンドイッチを頂きました。

ラウンジのインテリアもクラシック

下はケーキセット(1501円)の木の実のタルト
同じくポットサービスの飲み物が付きます。

奈良に来てゆったりした気分を味わえ京都とはまた違った魅力を満喫できました。
それにしても奈良ホテルさん、また泊まりに来たいです~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





春日大社から若草山に向かう途中にある風情ある藁葺屋根の茶屋「水谷茶屋」さん


わらび餅や甘酒などを頂きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ