京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




6月30日は京都の各神社で「夏越の祓」が行われます。
一年前半のケガレを祓い、残る半年の無病息災を祈願する行事です。
御所を方位の厄災から守るため方位を司る神様をお祀りしたという「大将軍八神社」
本殿前に茅の輪が作られていました。

小豆の赤色に邪気を祓う力があるとされたことから
水無月を食べる風習ができたそうです。
京都の大原から日本海側に続く鯖街道にある朽木村
そこの米粉で作られた素朴な水無月を頂きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
二条城南にある神泉苑の紫陽花、鎮守稲荷の所に咲いていた紫陽花もすっかり色あせていました。
毎年向きが変わる恵方社、今年の方角は南南東!側らに咲くクチナシも終盤でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





紫陽花もそろそろ終盤になってきましたが今年の京都の紫陽花は例年よりも6月の日射が強かったせいか
少し元気が無かったような?あまり回れなかったのもあるかもしれませんが・・・
  
祇園白川辺りも少し花数が少な目でした。

とはいうものの定番スポット!風情はあります
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





妙顕寺さんの塔頭寺院「一乗院」さんの門前に咲く額紫陽花
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  

  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





夏の無病息災を願って行われる夏越の祓、茅の輪くぐりの行事は
一般的には6月30日に行われますが「北野天満宮」では
菅原道真公の誕生日にあたる6月25日に大茅の輪くぐりが行われます。
  
24日の夕刻に楼門に取り付けられた茅の輪は
翌日午前5時の開門から多くの参拝者が来られたようで
この茅を持って帰るとご利益があるらしく
昼頃行った時には既に上の方にしか残っていませんでした

残った茅で手作りの茅の輪を上手に作る方もいて撮らせて頂きました
  
本殿前にも茅の輪ができてくぐれるようになっています。
上手く茅の輪を作れなかったのでお守りを授与してきました。
因みに下の小さい茅の輪が我作品w上のおばちゃん達作とは大違い

今日は天神さんの日でもあり沢山の露店が出て賑わっていました。
着物など古着が多いですが陶器や骨董なども多く
古いカメラがあったりビートルズのLPなんかもあったりでした。
上七軒の「老松」さんの前でも餡団子が売られていて買ってみると
驚きの美味しさー!さすが老舗の京菓子屋さんのお団子という味!
  
北野天満宮の二又の杉は一千年以上の樹齢を経過したものといわれ
現在は根幹を残すだけですが宮内随一の御神木とされています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





箱崎ジャンクションの隅田川大橋から見る高層ビル群の景色は日本のマンハッタンとも言われ
写真を撮る人の間ではちょっとした人気スポットらしい・・・

んで、夜になるとこんな感じ・永代橋と佃島の高層ビル
手持ち撮影なのでいまひとつの画像ですが雰囲気だけマンハッタン?ってことで
因みに三脚は立てられますが高速の下なので大きな車が通る度に揺れるので
通らない時をねらってですね。

高層ビル群の反対側には清州橋とスカイツリーが見えます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





JR市ヶ谷駅から靖国通りを九段方面に少し歩く、路地を1つ入った所にある古民家居酒屋「あて」さん
昭和34年に建てられたという民家は友達のおばあちゃんちに遊びに来たような懐かしい感じ
リメイクした店内も昭和の香り満載!神楽坂にあってもよさそうなお店
古い階段を上り2階にあがると丸いちゃぶ台に座布団といったこれまた昭和スタイルが楽しい。

お通しは季節の魚を使った握り寿司、料理は焼き物から煮込みまで色々
各地の地酒も揃っている。オリジナルだったかな「新橋の男達の酒」というタイトルが面白い。

いわしの梅煮が美味しい。ちょっと変わった肉じゃがは揚げたじゃが芋をこってりと煮込んである。
出汁の利いた甘めの味付け関東風厚焼き玉子、関西と関東と玉子焼きってほんとに味が違うな~
色々食べて色々飲んで昔話に花が咲く・・・そんな集まりにピッタリの店かも。

店を出て市ヶ谷から土手公園を通り神楽坂まで歩いた皆元気だ~!w



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
飯田橋のお隣駅市ヶ谷駅、昔からある釣り堀は都会の真ん中にありながら駅前にあるというのも面白い。
外堀通りを挟んだ向かい側の「亀岡八幡」は大田道灌が江戸城の鎮守として建立した八幡宮
鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀ったのが始まり。広重の「名所江戸百景」(市ヶ谷八幡)にも描かれている。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





JR飯田橋駅西口を出ると目の前に広がるお堀は江戸城外濠の名残で
今ではその面影を残す場所も少なくなり都内でも基調な一画のようです。
そんなウォーターフロントにあるイタリアンレストラン「カナルカフェ」さん
  
ゲートをくぐり階段を下りると右手のデッキサイドと左手のレストランサイドに分かれます。
セルフで気軽に楽しめるデッキサイドとオシャレなイタリアンといったレストランサイド
ランチはパスタやピッツァ、メイン料理のセットが用意されていますがpranzo onlynの軽いセットも・・・

ビッフェスタイルのサラダバーと焼きたてのパン、日替わりスープにドリンクバーという軽めのランチ
重くならないこのメニュー、お昼が遅くなってしまった時になどにおすすめ!(¥1200)
サラダバーのオリジナルドレッシングが美味しく以外としっかり食べられます。
  
デッキサイドに浮かぶボートは今は乗る人も少なくなりましたが東京で最初にできたボート場

坂下交差点角「カナルカフェブティック」の2階もスイーツカフェになってます。
  
因みにレストランサイドは日曜のランチ営業もありますが土日祝はかなり混み合い並んでます。
ランチは予約が不可なので時間に余裕を持たれた方が良いかもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ