京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




矢来町口に2014年にオープンした新潮社さんの商業施設「la kagu(ラカグ)」
設計は2020年に開催される東京オリンピックの新国立競技場デザインした隈研吾氏
改めて見ると建物周りに広くウッドデッキ階段を設けるなど斬新なデザインで神楽坂にこういう空間がある事が楽しく思えます。

記事の告知が後手後手で遅くなっていまいましたが
6月14日から7月31日までラカグ2階で『新潮社 写真部のネガ庫から』という
写真展が開催されていました。
 
創業から120年を迎える新潮社さんがネガ庫に保存されていた
50人の作家さん達の秘蔵セレクト写真の展示で
家族との団らん風景やリラックスしたプライベートシーンなど・・・

個人的には三島由紀夫や瀬戸内寂聴さんの若かりし頃の写真が印象的に残りました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂まつり最終日ですが土用の丑ということで鰻の老舗「志満金」さん!坂下の店舗にほおずきが並びます。
明治2年(1869年)創業、140年の歴史を持つお料理屋さんで
神楽坂にゆかりのある泉鏡花の作品の中では屋号『島金』として登場するお店でもあります。
 

現在ビルになっていてお店は1階~3階の3フロア
1階と2階はテーブル席、3階は個室もあるお座敷で
会席料理などもしているので地元では法事などに利用する人も多いです。
 

鰻は2916円~5616円、1尾には変わりありませんが大きさが違います。
うな重、蒲焼、白焼きと好みにより注文できますがうな重が一般的
140年受け継がれたタレは甘さ控えめのあっさりした味わい!食が進みます。
 

食後にはお菓子とお抹茶が出されて和みます

阿波踊り大会の様子は後日アップします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





梅雨も明けてお天気の心配も無さそうですね神楽坂まつりの第二部『『阿波踊り大会』は
坂下1丁目から5丁目にかけて踊る「神楽坂通り会場」と
赤城神社前から坂上交差点をめざす「6丁目会場」に分かれます。
29日(金)・30日(土)共に20を越える連(踊の団体やグループ)が参加
2日間共通参加はかぐら蓮、神楽坂蓮、つつじ連、天狗連(高円寺)、だむだん連、なにがし連、鳳連の7連

29日(金)のみ参加、あずさ連、寶船、メディカルセンター連、第一勧銀蓮(吹鼓連)
新粋連、だいこん連、空蝉連、飛鳥連、いろは連、菊水連、志留波阿連
粋輦連、ひょっとこ連、後楽連(ボーイスカウト新宿第17団連)

30日(土)のみ参加、郵便局連(江戸歌舞伎連)、神楽坂みずき連、新宿白衣連
三茶連、上州髙﨑どですけ連、江戸とんび連、天恵連、目黒銀座連
堀切あやめ連、惣の風連、いろは連、北の御門連、ほおずき連
ボーイスカウト連、江戸粋連、中村橋新連、後楽連(天祥連)浜松市連

30日(土)は午後6時から子供阿波踊り大会が坂下からスタートします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





「神楽坂まつり」第一部は7月27日(水)28日(木)の『ほおづき市』、毘沙門様を中心に
夕方から夜10時までほおづき鉢販売の他グルメ屋台などの露店が並び賑わいます。
昨晩は例年よりも沢山の人出だったそうです。

ほおづき販売は商店会が直接運営販売するため1鉢1500円とリーズナブル!
神楽坂まつり風鈴の音色が涼やかです。
 
 

神楽坂まつりのシンボルにもなっている朱いほおづき
歴史のある神楽坂の縁日も植木市から始まったそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂通りの三丁目範囲はロイホから本多横丁まで南側は東京三菱UFJとさほど広くありませんが
路地に入ると仲通り、芸者新道、かくれんぼ横丁辺りや鳥茶屋別邸の熱海湯階段や見番横丁などが三丁目と以外と広範囲です。
 
通りに『ニュージョウトウヤビル』という面白い名前のビルがありますが昔”上等だよ~上等だよ~”と商品を売っていたという
『ジョウトウヤ』さんという店があった名残です。本多横丁には”まけられないよ”という『マカラヌヤ』さんもあったそうです。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日から「神楽坂まつり」が開催されます。毎年その時期に合わせて毘沙門様では「ほうろく灸」が行われます。
頭にほうろくをかぶりその上に火のついたもぐさを乗せて暑気払いなどの祈祷をします。
 
午後3時からと午後5時からの2回、開始15分前から受付



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂2丁目は理科大ポルタの辺りで、坂が一番急こう配になる所
店は「志満金」や「菓の子や」、「ラリアンス」などがあり京都の老舗ラーメン屋「天一(天下一品)」の神楽坂店もあります。
仲通り角(さわやさんの角)、太陽堂陶器店さん角までが2丁目

懐かしおもちゃが人気の太陽堂陶器店さん

気温の高い日にはポルタ側の通りでミストが出されているので熱中症対策に

築地「銀だこ」ができるらしい・・・

「梅花亭」や「くりこ庵」と甘味屋さんも並ぶポルタ

坂の途中和装小物の老舗「助六」さんでもミストが~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年も7月27日から開催される「神楽坂まつり」、第45回目になるそうで
1丁目~6丁目まで続く提灯は夏の風物詩になりつつあります。

坂下交差点まで続くこの辺りはかつては坂ではなく階段だったようで
大震災の時に崩れてしまったとか・・・

晴れて暑さが戻ってきましたが平年よりは涼しいような・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





6丁目の路地奥にある「ジェラテリアテオブロマ」さん
お店の看板商品ジェラードはシングル・ダブル・スパイラルとあり
シングルはテイクアウトのみ!カップかコーンを選べます。
お店前のベンチで食べることもできますが白銀公園まで行っても
 
ダブルとスパイラルは店内の喫茶スペースで頂くことができます。
チョコレートショップなのでチョコ味も美味しいはず!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





よく見かける石畳のにゃんこ。紅小路「ふくねこ堂」さんの店長ニャンコもかわいい・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ