京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





詩仙堂斜め前にひっそりと佇む「野仏庵」は湯豆腐の老舗「順正」さんの創始者、上田堪庵が設立した庵で
門前には今年の干支の未が2対狛犬のように並んでいる不思議な所です(土日と水曜日のみ開庵)
 

門をくぐり中に入ると石段が続き、途中には茅葺屋根の「陶庵席」と呼ばれる素朴な茶室
更に奥に進むと淀の旧邸を移築したという主屋があります。
 

拝観をお願いし室内に入るとお抹茶が運ばれ、枯山水庭の紅葉を見ながらお茶を頂くことができます。

主屋から出て石段を下りて行くと多くの石仏が並び小路には散り紅葉が広がっていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





松ヶ崎の東山麓ある日蓮宗のお寺「妙円寺」さんは松ヶ崎大黒天とも呼ばれ、地元では”大黒さん”として親しまれています。
訪れる人は少ないものの境内のモミジや銀杏など紅葉の隠れ名所といったところ・・・
紅葉はまだ少し早く、銀杏は散りが激しくなっていました。
 
 

妙円寺さんのお隣の「涌泉寺」は観光寺院ではありませんが少し紅葉していました。

地元の方の話では境内で繋がっている?ということですが・・・
大黒さんに行く場合は一旦下りて鳥居から入った方が無難かもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





毎年鮮やかな紅葉で有名な黒谷さんの塔頭「栄摂院」も今年はやや精彩さに欠けたように思えました。

池には既に沢山の散り紅葉・・・・

下の写真は過去pic・2010年の紅葉



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年の紅葉は色が悪いとか枯れているとか言われていますが”黒谷辺りは良いらしいですよ・・・”
という話を聞いて行ってみました。

確かに!時期はまだ少し早く青葉も目立ちましたが三門周辺は特に綺麗です。
(文殊塔辺はまだ青葉があったので今回はパス)

阿弥陀堂横の銀杏は以前のような姿はなくその木を目当てに見に来られた
年配女性の方が悲しそうに残念がっていました

紅葉時期は時間がもったいないので基本ランチは摂らないので
黒谷さんの境内茶屋で一休み・・・おすすめは「みたらし団子」
 
京都らしい小ぶりのお団子にはんなりとしたみたらしあんが美味しい
最近ここに来るとつい買ってしまいます。

兜之池にかかる極楽橋周辺はまだ殆どが青葉でこれからという感じ・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
真如堂は沢山の人で特に外国人観光客が目立っていました。

参道はまだ青葉が多い状態でこれからが見頃かもしれません・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





吉田神社から竹中稲荷にぬけてみると紅葉は遅く青葉とオレンジが目立つ状態でした



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





吉田神社の紅葉は本宮の鳥居横だけが真っ赤に色づき綺麗ですが、他はまだ青葉も目立ちこれからといったところ?
 
斎場所大元宮のモミジはまだ青葉で、色づいている木も赤くなる前に枯れていました今年はこんな紅葉が多く見られます。
やはり11月に入って夜の気温が下がらなかったのが影響しているのかもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京大の学園祭「京都大学11月祭」に行ってきました。様々な企画やフリーマーケットなどで賑わい沢山の人でした。
 
構内はちらほら紅葉や銀杏の黄葉も・・・

時計台前のおまつり広場で行われるステージパフォーマンス

写真展(グループ展)にも行って来ました

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ