京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




東福寺駅から程近い所にある五感カフェ「ここはな」さん(徒歩約1分
屋根瓦に茶のしっくい壁、赤い扉というアジアンチックな外観が目を引きます。
店内に入ってみるとこれまた独特な雰囲気で
赤い壁に黒い柱となかなかインパクトあるインテリア

よく見ると柱や梁など日本家屋の内装が残っています。
実はこの建物、築100年の町屋だそうで外観からはちょっと想像できないですが
中に入ってみるとなるほど~という感じの面白いお店です。
手前はかつて土間だったことを思わせる辺りにテーブル席
奥は一段高くなった板の間に座卓が置かれで落ち着けそうな雰囲気です。

メニューはオーガニック素材や地元野菜などを取り入れたものが中心ということで
お昼を少し過ぎていましたが14時半までのランチタイムには
ここはな御膳やビビンバやタコライスなどがあり
日替わりなのか丼メニューも黒板に書かれていました。

今回は「ここはな風タコライス」を注文してみるとに・・・
暖かいご飯の上に挽肉にゆで玉子、レタスやトマト、パプリカ等
野菜がたっぷりのったタコライス、トロ~リチーズと一緒に食べるととても美味しいです。
自家製の野菜ピクルスとスープが付きます。

デザートには有名な「東福寺パフェ」を頂きたいところでしたが
さすがにおなかいっぱになので飲み物に・・・「あわあわ抹茶あずきオーレ」
温かくあわ立てた抹茶オーレの中に小豆が入っているという面白い飲み物、以外な美味しさ!

コーン茶も頂きました。とうもろこしの香ばしい味がなごめます~
いかにも身体に良さそうな感じでした。

ランチの様子やお店の雰囲気等、お引越し前になりますが
姐奴さんのブログも参考にしてみて下さい(現在の新ブログはこちら



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





新緑が美しい東福寺さん、臥雲橋から見た通天橋
緑色の中、赤く春紅葉している木もありました。
  


鮮やかに咲く石楠花                      満開の山吹
  
方丈北庭、お馴染み市松模様の庭
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平等院参道にお店を構える「宇治駿河屋」さん
宇治橋通と交わるちょうど角にあり目につきやすいお店です。
伏見「駿河屋」さんから明治時代に暖簾分けしたお店だそうですが
室町時代、伏見に「鶴屋」さんというお饅頭屋さんを開いたのが始まりだそうで
五代将軍綱吉公の息女鶴姫さんが紀州にお嫁入りの際に御用達司をつとめるといことで
鶴屋の屋号を返上し、代わりに徳川縁の地である駿河の号を与えられたということです。

さて、その宇治駿河屋さんの代表銘菓にもなる「茶の香餅」(ちゃのこもち)
宇治土産というとついお茶か茶団子を買ってしまいそうですが・・・
こちらもお勧めしたいお菓子の1つ

羽二重餅の様に柔らかいお餅を抹茶風味のきな粉で包んだもので
お餅の食感は柔らかすぎず堅すぎず歯切れの良い弾力があり
しかも中に何かつぶつぶとした僅かな食感が残り少し生麩にも似ている美味しさです。

周りにまぶしてある抹茶風味のきな粉も品の良い味で
別袋でもきな粉が付いているので更に強化できるようになっています。
全体的に甘すぎず一度食べるともう一度食べたくなるお菓子

店舗販売は宇治だけなのでお土産にも珍しいかもしれません
大箱(1500円)・小箱(950えん)の他にお一人様用ミニ(300円)があるので個々に沢山配る時にも便利!
日持ちが4,5日と少々短めですが直ぐに持って行ける所にはお勧め通販もあります。
HPでは茶柱君が占う『茶柱占い』もできます大吉が出た時のイラストがと笑えますよ~

因みに、宇治橋を渡った先にある「京阪宇治駅前 駿河屋」さんは
また別のお店で系列店ではないようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





建仁寺塔頭寺院のお庭で見かけた掃除をするかわいいお地蔵様(石像)今日はお天気が良かったので掃除に明け暮れた一日でした~
    

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
久しぶりに中村藤吉さんに行くといつの間にか「濃いめのお抹茶チョコレート」に続く第二弾?
「濃いめのほうじ茶チョコレート」という新商品が出ていました
発売以来売れ行きが良く品切れ状態が続いていたそうですが最近やっと安定して商品が並ぶようになったとか
しっかりとしたほうじ茶の味、色も少し濃い目のビターなチョコレート、抹茶よりも個人的にはこちらの方が好みかも?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
仁和寺さんでは御室桜にばかり目を取られていましたが
一緒に花見に行った母はミツバツツジが見事だと感動していました
普通のツツジに比べ早咲きで立木性、花をこんもりとつけるので豪華です。
  
 龍安寺さんでも鏡容池の周りにミツバツツジが咲いていました。

石楠花も以外と多いです。
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
先日、宇治に用事があり平等院へ寄ってみましたが藤の花が少し咲きかけていました(八重桜僅かに残る)
毎年GWには藤が満開になるそうですが今年は気温の変動が激しいので予想するのが難しそうです。
鳳凰堂前の枝垂れ桜はすっかり葉桜になっていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
2010年・京都の桜ラスト!は「六孫王神社」さん、東寺の北門を出て少し西に行った所にあります。
参道の赤い灯篭や石橋の中に咲く里桜や御衣黄桜が美しく桜の時期後半には必ず訪れるお気に入りの場所です。

京都の桜も八重を僅かに残すところとなりました。長い間ご覧頂き誠にありがとうございました
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
桜の終盤シリーズがなかなか終わらず申し訳ありません 
「東寺」御影堂前の散り桜等々です。
  


五重塔の前、葉桜になった不二桜
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




    
京都御苑の桜も八重を残すだけとなり現在は出水の小川の山吹が満開を迎えているようです。
  

  

  
枝垂れ桜の散り際と御車返しの桜
  
なんともいえないかわいいピンク色の桜


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ