京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 



早咲きの桜は咲きかけたものもあるようですが
今年は梅が遅かったので京都御苑もまだまだ見頃です。

3月21日撮影

つぼみの木もあったのでもう少し楽しめそうです。


花だけ見ていると桜と見間違えそうですよね


桃の花はまだ蕾みです。


こちらは御所の前にある「菅原院天満宮」
菅原道真の誕生の地とあって境内には産湯の井があります。

小さい神社ですが牛もいて北野天満宮に雰囲気も似ています。

さて、最後に一つお知らせです。
いつもブログを見て頂き誠にありがとうございます
最近非常にバタバタとしておりますが・・・
しばらく神楽坂に帰京します
ブログお休みとなりますが4月上旬にはまたアップ出来るかと思います。
コメントレス等遅くなりますが何卒宜しくお願い致します。

コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )




清水さんからねねの道まで、誘惑の甘い物屋さん巡り

こちらは1月29日放送「TOKIOの鉄腕ダッシュ」
”ご当地肉まんいくつ食べられるか?”のコーナーに登場していたお店
取り上げられていた「抹茶小倉まん」を早速食べてみました。
写真撮り忘れたんですが
抹茶生地の中には抹茶と小倉の求肥餡が入っていて
な?な?なんか?微妙に美味しいような・・・???でした

「文の助茶屋」さんを気にしつつ・・・
食べながら歩くと二年坂の所に有名な「かさぎ屋」さんがあります。
大正時代には隣に住んでいた竹久夢二さんも常連だったというお店
(店内には絵も飾られています)

さて、抹茶まんも食べ終えた事ですし・・・
次ぎに入ったのは「梅園」さん。

俵型をした「みたらし団子」が有名です。

小ぶりで甘味もさっぱりしているので何本でもいけちゃいます(1皿5本)

途中「最中コロッケ」という変わった物を発見したんですが
とりあえず今回は止めておくことにして・・・

次ぎに入ったのは「洛匠」さん

「草わらびもち」が有名なお店

トロトロの食感が何とも言えず美味です。

ご飯物も食べよう!ということで
親子丼が有名な「ひさご」さんに行きましたが
なんと定休日(月曜)トホホホ・・・

泣く泣く諦め、祇園に出て「ぎおん家」さんへ

お値段リーズナブルなこのお店、外人のお客さんが多いです。
(何故か天ぷら蕎麦オーダーする人多いし)

ちょこっと鰻丼食べました



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )





ねねの道から西側に少し入ると京都らしい風情ある小路の区間があります。
この辺りは「石塀小路(いちべこうじ)」と呼ばれていて
国の”重要伝統的建造物群保存地区”にも指定されてます。

料亭や旅館が並ぶ町並みはどこか神楽坂的な雰囲気もあります。
先日アップしたサスペンス劇場に使われる場所も灯籠が置かれていました。

神楽坂の小路とは規模が違いかなり広い範囲です。
石畳の石の大きさや並び方等々見ていると楽しいです。
明かりが灯される夕暮れ時は更に風情があります



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




「花灯路」の点灯は6時からなので
久しぶりに清水寺周辺からねねの道までを廻ってみました。

清水さんの所も梅がまだ咲いていました。

三年坂(”産寧坂”とも書くのは安産祈願の子安観音の参道にある為)
二年坂(小物屋さんやお香屋さん等々お店が沢山揃う二寧坂)

一年坂(短い区間ですがとても風情があります)
ねねの道(秀吉の正室”ねね”が歩いたことにちなんでつけられました)

「花灯路」が点灯されるとこんな感じです。
この辺りの甘味処シリーズはまた後日アップします



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




夜の風景続きですが・・・
久しぶりに京都の話題です。
東山地区で開催されていた「花灯路」へ行って来ました。
 
この催しは今年で4回目になるそうですが
青蓮院~八坂神社や高台寺周辺から清水寺まで
4,6kの間の道路を色々な灯籠でライトアップするというものです。

灯籠は京焼や清水焼、北山杉丸太等、全部で5種類2400基あるそうですが
こちらの石塀小路は京銘竹灯籠

夜の八坂神社

周辺の各神社やお寺もライトアップされています。

円山公園の桜の木、開花はもう少しというところでしょうか・・・

宣伝効果あってかとにかく沢山の人でした~
どこの路地を入っても灯籠が・・・

所々に生け花のコーナーも設けられています。

少し明るいうちに「ねねの道」や「石塀小路」清水周辺も廻って来たので
明日以降またアップしますね~



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




さて~今回の神楽坂特集も一応これで一段落です。
長い間お付き合い頂き誠ににありがとうございました
近く帰る予定ですので面白そうな所があればまた見つけて来たいと思います。
尚、来週は京都特集に戻れると思います(多分?

最後は夜の雰囲気です~

お座敷天ぷらの筆頭にも上がる「天孝」さん
夜のコースは2万円~お昼はお手軽に雰囲気が味わえるコースもあります。


灯籠と石畳が良い雰囲気です。

こちらは「紺屋」さんの前だったと思います。


古くからある隠れた名店!お好み焼きの「春波」さん
お好み焼きが”コース”が食べられます(要予約)
デザートのあんず巻きもお勧め!


焼きおにぎりの「わかまつ」さん
歌舞伎座や近所の料亭にも出前している古くからあるお店です。


「祇園おいしんぼ」さん神楽坂店
祇園のお店は花見小路を少し入った所にあります。

石畳は夜も良い雰囲気です
来週は京都の石畳を撮ってきますね~(多分?仕事終われば・・・)

コメント ( 23 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと”マニアックな抜け道”を一つ紹介してみますね。
神楽坂にお住まいの方、散策を重ねられた方々・・・
もしかしたら楽しめるかも(?)しれませんので載せてみます。
(地図には載っていませんのであしからず)

 まずは6丁目の「てしごとや」さんの角を曲がります。

坂になっていますがどんどんと先を進んで行きます。

一見突き当たるのかな?と思えるのですが
先にはこんな人1人がやっと通れる位の細い道が続いています。

そこを上りきって更に行くとお寺に出ます。
左に曲がり坂を下っていくと左手に小さい神社があり
更に下ると・・・
 
大久保通りの「モスズシー」さんの所に出てきます。

6丁目から大久保通りに抜けたい時に密かに利用しています
(但し夜は暗いので女性の方は避けた方が無難です)

大久保通り”電池交換500円”気に入ってます(爆)

この電池交換をしてくれるお店には素敵なステンドグラスが・・・
注文で手作りのステンドグラスを作っているそうです。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




神楽坂の最寄り駅JR飯田橋の「RAMURA」さん
市ヶ谷寄りの改札口(西口)を出て右側に行くと2Fの入口から入れます。

B1~2Fまではショップが入り
3F~17階部は東京都庁の飯田橋庁舎等
18F19Fには東京国際ユースホステルも入っています。
別棟はマンションになっていて住居ゾーンもあります。

1Fを出るとこんな憩いの場も・・・
区民ホールでは催事やミニコンサートが開かれたりもします。
 
RAMURAさんが建つ前はここも皇居の外堀になっていて
鯉なんかが泳いでいました~

いつも行くお店「BAGEL&BAGEL」さん


京都高島屋さんにも入ってますがここでまとめ買いして冷凍します。
季節限定”苺&ホワイトチョコ”が美味しかったです。


お隣は「TokyoRoux」トーキョールーさん
テイクアウトもイートインも出来ます。

1階には「三浦屋」さんも入っています。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




神楽坂の坂下からの写真です。

坂の入口は左側がパチスロ「ニューパリ」さん
(ここは昔からずっとパチンコ屋さんでした)
右側は「ル・レーブ」さんクロワッサンとベーグルのサンドイッチが美味しい店。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




神楽坂下交差点から外堀通りを右に少し行くと ”軽子坂”があります。
坂の入口左手には「ギンレイホール」があり
今でも2本立て映画が上映されています。
年間パスポート(シネマパスポート)は
10500円で何度でも映画を見ることができとってもお得
 
かつて神楽坂は映画館も多く
今のスーパー「よしや」さんの所は”武蔵野館”
坂下のパチンコ「オアシス」さんの所には”佳作座”という映画館がありました。
「ギンレイホール」さんは今でも頑張っていてくれて嬉しいです。


この坂を上って行った所に先日紹介した
「まかないこすめ」さんや「サンファソン」さん「ソリッソ」さん等があります。
お好み焼きの「春波」さんはこの道を限りなく真っ直ぐ進み
突き当たりを右に曲がると右手にあります(味噌樽が目印)

坂の途中にはスタバもあります。
吹き抜けが気持ちよく読書をしたりレポートを書く学生さんも・・・

デッキがあるので休日にはワンちゃん連れの方達も多いです。


軽子坂はかつて”軽子”と呼ばれる荷運びの人が
坂の下から荷物を運んでいたそうです。
江戸時代には神楽坂下の辺りが河岸になっていて船宿もあったそうで
外堀が交通水路の役目をしていたようです。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ