京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




毘沙門斜め前の楽山ビル5階に入る天空のイタリアン「カーサヴァレリア」さん
以前もアップしましたが、土曜祝日限定だったランチは平日も楽しめるようになりました
ゆったりと置かれたテーブル席、落ち着いた店内が素敵です。
 
平日限定のパスタランチの他に前菜盛り合わせ・メイン料理
デザートとコーヒーが付いたコース料理も最初にワインなど選べるドリンクが付きます。

メインはお肉かお魚を選べ、両方をシェアーしてもらうこともできます。
 

お肉とお魚を少しずつシェアーしてもらいました。どちらも美味しい
品の良いお味に盛り付け、女性好みのイタリアンです。
 
楽山ビルの上から見る紅小路の路地も良い感じ・・・

日曜日が定休日です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂六丁目に古くからある洋菓子店「ウッドマンズケーキ」さん
抹茶を使った洋菓子が有名で焼き菓子の他に神楽坂ロールでも知られています。
 
密かにおすすめしたいのがこちらの洋風もなか!
季節や行事に合わせた限定品も販売されています。
今の時期におすすめなのが「くりMONAKA」
 
外側は和菓子の最中の皮に少しだけチョコレートがかかり
中はホワイトチョコレートなどを使った洋風餡で渋皮栗がまるごと入っています。
これが絶妙に美味しい~&食べごたえあり!珍しさもあって神楽坂の手土産にもおすすめ。
一応要冷蔵ですが2,3時間涼しい所でならば常温で持ち歩いても大丈夫そうです。
季節限定ということですが最近人気で通年されているとか・・・
ショーケースに並んでなくてもお店でありますか?と聞いてみて下さい。

ウッドマンズさんの洋風もなかは他にもハード型や星型などがあり
抹茶チョコに大納言やダークチョコにオレンジピールなど色々な味が楽しめます。
営業11時~19時・日・月のみ18時まで(火曜日定休)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂六丁目の成金横丁を入った所にある「ラムダック東京」さん
ラム肉と鴨肉の専門店ということで前々から気になっていましたがようやく来店
といっても軽く食べただけなので王道の骨付きラム肉とかには至りませんでしたが
 
前菜の鴨肉の自家製テリーヌ

ラム肉のコンフィ

店内はかなり賑やか~で満席でした。ボリュームがあるので
どちらかというと沢山で行ってワイワイ食べた方が楽しいかも!
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂(矢来町)にはかつて若狭小浜藩主酒井家の広大な下屋敷があり3代将軍家光も度々藩邸を訪れていたようです。
矢来町などの町名も屋敷が竹矢来で囲まれていたことが由来となっています。
若狭小浜は東京から車で中央自動車道を通り6時間程。京都市内からは大原を通り鯖街道を抜けると1時間半位です。
 
神楽坂と小浜繋がりで紅葉が美しい3つのお寺を訪れてみました。

若狭「神宮寺」は奈良二月堂の行事、お水取りのお水送りをする寺として有名で
本堂は”お水送り堂”とも呼ばれています。紅葉は見頃で赤や黄色のもみじが境内を彩っていました。
 

本堂横の紅葉は終盤で散りが激しく晩秋の風景



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





江戸時代に作られた書院前の枯山水庭園が国指定の名勝となっている「萬徳寺」さん、日本の紅葉百選にも選ばれています。

紅葉は散り始めているものもありましたが見頃の樹もあり、特に本堂裏のヤマモミジのグラデーションが見事でした。

書院から本堂を見上げる姿も美しい(本堂にお祀りされる阿弥陀如来像は重要文化財指定)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





大同元(807年)、坂上田村麻呂が創建したと伝わる密教寺院「明通寺」さん
鎌倉時代中期に再建された本堂と三重塔は国宝に指定される古刹。
 

参道の紅葉はまだ青葉も残っていますが塔の周りなどは黄葉が進み散りが激しくなっていました。

本堂内ではお寺の説明を聞くことができます。安置される本尊薬師如来像など平安時代の仏像が圧巻



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





先日の神楽坂「越前・若狭まつり」でもソースかつ丼やしょうゆかつ丼、へしこパスタなど
若狭方面のグルメを提供するお店が出ていました。本場地元ではソースかつ丼といえば
敦賀のヨーロッパ軒などが有名ですが小浜で人気の店が「こだま食堂」さん

普通のソースかつ丼もかなりのボリュームですが店の看板商品わらじかつ丼がインパクト大!

そとも巡りの遊覧船のりばの斜め前がお店、ライダーにも人気です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





アップするのが遅くなりましたが先週の土・日曜日(18日・19日)
神楽坂では「越前・若狭まつり」が行われました(インスタにはアップ済

19日(日)には神楽坂六丁目で小浜藩主酒井忠勝が
江戸城まで登城した様子を再現した大名行列がありました。
 
 
メイン会場は赤城神社で越前・若狭の特産品販売の他
サブ会場では恐竜の化石の展示なども行われました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





明治43年創業の神楽坂の名店「大〆」さんが今年7月をもって閉店されました。
蒸し寿司や押し寿司など大阪寿司が有名なお店で
行事の際など出前をお願いすることもありましたが残念です。
六丁目のこのエリア『ボルゴ大〆』は異国情緒を感じるノスタルジックなゾーンです。
 
 
大〆さん跡には洋菓子教室「シュクレリ」さんが入り
隣には出汁の問屋さんが始められるという
お蕎麦屋「かね田 宝庵」さんが入るそうで明日オープンです。

壁には大〆さんのメモリアルプレートが貼られています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





肉まんで有名な「五十番」さんはしばらく休業の張り紙が貼られていましたが
六丁目の坂上交差点角(元さぼてんがあった場所)に近日移転リューアルオープンするようです。

只今工事中・・・
元の場所でも販売するという噂もありますがまだ不確定です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ