京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




友達のYちゃんとこの寒空、神楽坂の夜桜撮影にでかけましたが寒くて手が震えてボロボロでした
上は何とかマシに撮れたアグネスホテルさんの桜、ライトアップされて奇麗でした
アグネスさんができる前はこの辺りに確か3本位の桜の木があったような・・・そんな小さい頃の記憶です。

外濠通りの桜もこの寒さで花が長く楽しめるかもしれません。

毘沙門様

枝垂れ桜の暖簾としつらえが素敵な「ゆずりは」さん

店先に飾られた桜が豪華~なバー「mint」さん

「カナルカフェ」さんには行列ができていました~
飯田橋駅から外濠公園に向かう手前に新しくできたお店
ピッツァ「バル・カフェ」さんでは店内からはお濠の桜が見渡せます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





千鳥ヶ淵の乾門前にある「旧近衛師団司令部庁舎」現在は「東京国立近代美術館工芸館」として使用されています。

明治43年3月建築の重要文化財です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





北の丸公園を抜け皇居の乾門前まで出ると枝垂れ桜並木があります。





東京での桜の季節、好きな場所の一つです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





東京の桜名所の一つ「千鳥ヶ淵」神楽坂から散歩がてら歩いて行けます。

皇居の内堀となっている場所です。

ほぼ満開

田安門







武道館



都会の憩いの場にもなっている北の丸公園
お隣、靖国神社の能楽堂前にある桜が東京の開花宣言標準木となっています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





3月20日にオープンした東京の新スポット「赤坂サカス」

TBS等を中心とした複合施設ゾーンです。


周は桜が植えられ並木になっています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





赤坂サカス近くにある「日枝神社」です。

エスカレーターで参拝できます。

江戸の三大祭りである「山王祭」が行われる神社としても有名です。



かつては徳川家の産神様とされ、現在は皇居の守護、東都の祈願所とされています。

江戸時代には江戸郷の総氏神様として親しまれていたようです。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京都も枝垂れ桜の一部が満開に向かっている所があります。
京都御所、糸桜祇園白川早咲き枝垂れ等々・・・)
こちらは東本願寺の別庭「渉成園」の早咲きの桜
(彼岸桜(避寒桜?)か寒緋桜かの一種ではないかと思います)

めじろも花の蜜を吸いに来てます。


この他、桜情報の追加としては「平野神社」魁桜が8分
「六角堂」(頂法寺)御幸桜(枝垂れ)は3、4分
「醍醐寺」「高台寺」咲きはじめ、というところのようです
早咲きから遅咲きまで京都は4月20日前後位まで楽しめるのではないかと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京福電鉄、嵐山駅近くに本店のある「鶴屋壽」さんの桜餅

2枚の桜の葉の間にお餅が入っています。

ピンクではなく白いままの道明寺糒の色、中のこし餡も甘すぎず上品
桜の葉の香りを楽しむには1日~2日置いてから頂く方が良いそうです。

野々宮神社さんの近くにも嵐山店があります。
JR伊勢丹さんB1でも購入可



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ