京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




300余年の歴史ある老舗京料理ちもとさんの向かい側にある姉妹店「採席ちもと」さん。
店内1階はカウンター2階は椅子席とカジュアルに京料理が楽しめるお店。

お昼限定のリーズナブルなお弁当、彩り点心。1つ1つの丁寧な料理がどれも美味しい!
名物の玉子宝楽はどのコースにも付いてきます。

スフレの様な茶わん蒸しの様な不思議な美味しさ~!中には百合根や椎茸などが入っています。
添えてある甘酢生姜をのせて食べるとまた違った味わい。
風格ある佇まいの本店さん、5月から川床も始まっています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





四条通から寺町京極に入ると留まる見慣れたキムラさんの暖簾。
昭和3年創業のすき焼きの老舗。玄関を入ると2階と3階がお座敷で案内されます。

12時開店からの通し営業、お値段も基本的に昼夜同じでリーズナブル!
昼はお得なランチもありますがロースもおすすめ。

昭和レトロなお座敷が良い感じ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





蒸し寿司の時期もそろそろ終わりが近づいてきました。ぬくぬく冬のご馳走です。
色々なお店で味が違うので食べ比べも楽しいですが最近はひさご寿しさん一択!
穴子入りの酢飯も美味しく上にのったふかふかの百合根とぎんなんがまた美味しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





八坂神社南鳥居内にお店を構える料亭中村楼さん、創業は室町時代とも言われています。
坂本龍馬も愛したという名物の田楽豆腐。昼のお弁当でも愉しめます。

木の芽の香りの田楽味噌が品の良い味わい。

蟹しんじょの椀物が素晴らしく美味しかった~お料理のクオリティが高い!

お庭の見えるカウンターがいい感じ、接客サービスも良くてゆっくりできました。

南楼門と鳥居の間にあるお店で敷居が高そうですが入りやすかったです。

以前NHKで見てから行きたいと思いつつやっと行けました~また行きたい中村楼さんです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨年オープンした半兵衛麩さんのカフェ「Cafe ふふふあん」
生麩田楽や丼、パンセットやスイーツなど手軽に生麩料理が楽しめます。

壁一面ガラス張りの窓からは鴨川や五条大橋が望めます。

町家造りの本店さんはお隣



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





錦市場から柳馬場通を北へ上がった所にある「Haccomachi」さん
京都一の傳さんがプロデュースした発酵カフェ。

お昼のランチプレート発酵ごぜんは味噌やみりん、麹、お酢やヨーグルトなど発酵食品を
調味料として使った料理が並べられどれも美味しい!
魚はさすが一の傳さんという感じ手作りの甘酒も優しい味わい。

お料理は美味しかったですが席がやや狭く食事は一時間制人気店なので予約必須です。
年末年始は12月28日~1月4日まで休業、錦から近いの便利は便利です

ハコマッチさんから更に北に上がった所には本店一の傳さん



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





先日、京湯葉料理専門店「湯葉に」さんに行って来ました。
東寺から程近い所ですが少し歩くかも?車で行ったので駐車場があり助かりました。

お料理はほぼ湯葉のみで正しく湯葉尽くしです。

和え物、お刺身、焚き合わせ、椀もの、酢の物、天ぷらに至るまで全て湯葉です。

大豆たんぱくてんこ盛り~で元気がでそう

温かい湯葉のあんかけも優しいお味。

湯葉ご飯とお吸い物、湯葉の佃煮、ご飯が美味しくておかわりしたかったです

デザートは湯葉のお菓子がかかったアイスクリーム

一応予約制となっていますが当日でも余裕があればいけるのかも?部屋は個室中心です。

年末年始休業は12月26日~1月5日までお休み



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





大徳寺塔頭寺院境内にある精進料理「泉仙」さん大慈院店

大慈院の門をくぐると案内があり、小路を進むとやがて泉仙さん。

季節の草花が植えられ風情ある路地

門から少し歩きます。

お店に入ると中は全てお座敷、案内されると最初に出されるのはお抹茶。

鉄鉢料理(てっぱつりょうり)と呼ばれる看板メニューは
僧が食事を受け取るための丸い鉄製鉢を模った器に京料理を盛り付けたもの。

大きさの違う丸い塗の器に様々な四季の料理が盛り付けられています。

コースによりますが今の時期は松茸の土瓶蒸し付

野菜だけの精進料理らしい天ぷらの盛り合わせ

椀もの

お刺身のように盛り合わせた胡麻豆腐と刺身こんにゃく

最後は炊き込みご飯と白米、香の物が出されます。

季節の果物を使った水菓子

どのお料理もひとつひとつが美味しかったです。

玄関を出ると大慈院の方丈が見えます。

近くに紫野店がありますが大慈院店は行くまでのアプローチが良い感じです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





広大な日本庭園を持つ洛北のしょうざんリゾート京都で夏の間行われている渓流床。

紙屋川沿いに張り出した床はせせらぎの音と緑に囲まれた涼し気な空間。

床は川面よりも高い位置に設けられ、座敷に置かれたテーブル席スタイル。

昼のお料理コースは八寸から水物まで夏仕立ての会席料理。

貴船に比べるとやや気温は高めですが納涼床の涼し気な風情が楽しめます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ゑびす神社の帰りに寄った団栗通りの寿司処千登利亭さん。
店頭には湯気の上がったせいろ、中に入るとこぢんまりとした店内、建仁寺御用達の文字。

少し太めの錦糸玉子に海老と椎茸、中の酢飯には刻んだ穴子が入ったほかほかの蒸し寿司。

鯖寿司に巻き寿司、ちらし寿司がセットになった若狭。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ