京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




先週訪れた平野神社に再訪しました。魁桜が満開になり華やかな雰囲気に包まれています。
屋台の準備も整い参道はすっかりお花見バージョン
  
魁桜の後から寝覚、胡蝶、嵐山、虎の尾、平野妹背、御衣黄、松月、手弱女、突葉根と違う種類が次々開花し
例年は4月の20日まで楽しめます。

中心の濃いピンクが美しいアーモンド桜

紅枝垂れもそろそろ開花し始め・・・稲荷の所に咲いている河津桜に似た花は陽光桜
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平野神社の前に北野天満宮を通り抜けつつ行くと遅咲きの紅梅がまだ綺麗に咲いていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





五色八重椿が有名な地蔵院ですがまだ殆ど咲いていませんでした。白い椿は満開
大きな紅枝垂れ桜が咲く頃に散椿も見頃になるかもしれません・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





西陣のお寺「宥清寺」さん、前を通ることは何度となくあったものの
初めて訪れたお寺、染井吉野の開花が進んで見事に咲いていました。
観光寺院ではありませんが山門横の桜や本堂横に咲く花が良い感じです。

本堂に向かって右にソメイヨシノ左に紅枝垂れ桜と
もう少し時期をずらして来ても良いかもしれません
因みに紅枝垂れの方はまだ濃いピンクの蕾でした。
  
日蓮系新派の本門仏立宗のお寺で本堂には重要文化財の宗祖日蓮の木像が安置されているそうです。
(木像は弘安2年(1279年)に日蓮自らが開眼したと伝えられている)

近くには北野商店街や妖怪ストリートで有名な大将軍商店街があり
少し先が椿寺(地蔵院)ですが五色椿はまだ花数が少なかったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京都の桜はこのところの寒い日が続き染井吉野が足踏み状態、3分~5分咲程度といったところ
早咲きの枝垂れ桜は今が満開でピークかもしれませんが色あせてきてそろそろ散り出している所も・・・
西陣のお寺「立本寺」(りゅうほんじ)は早咲きの枝垂れに染井吉野、紅枝垂れと3種類の桜が時期をずらして咲きます。
  
早咲きの枝垂れ桜は気温が低いのでまだ散らずにもっています。近くの園児達もお花見に・・・
鬼子母神をお祀りするお寺としても知られています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





二条駅前東口、早咲きの枝垂れ桜が満開でした。染井吉野はまだ5分咲程度



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





本日発売の「関西ウォーカーNo7」は京都の桜100を特集しています。
有名観光地の桜から穴場スポットまで幅広く載っていて便利
付録の観光地図はエリア別にグルメやスイーツ情報も満載でお得感あり!
因みに京都の桜写真はブログ「その先の京都へ・・・京都写真版」
京都在住フォトグラファーnarutakisoさんが撮影されたもの京都府は北から南まで
奈良や滋賀など幅広く撮られています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





北野天満宮の東側にある上七軒歌舞練場、その中にある喫茶「茶ろん」さん
歌舞練場の雰囲気を味わいつつ洋食ランチが楽しめるのでこのエリアへ行った時にたまに寄る所
近くでは「とようけ茶屋」さん辺りもおすすめなのですが何せ行列が・・・・
  
明治三十年頃建てられた木造建築の劇場としては貴重なもの
(百年間で増改築を繰り返し現在の形になっている)

喫茶内のインテリアは至ってシンプル!
たまたまなのか?来る時はいつもABBAの曲がかかっている昭和っぽくて良いかも
前回来た時は舞妓ちゃんがいらっしゃいましたが今回はお目にかかれず・・・
  
日替わりメニューやオムライス、エビフライやハンバーグ等々
昔ながらの洋食メニューが揃っていますお味も懐かしくシンプルな感じ
  
天満宮東側の御前通からは歌舞練場の入り口から入れます。
上七軒側からはお庭を通って・・・梅や桜もあって春は特におすすめかも

「北野をどり」は4月7日まで開催中



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京都の桜は現在御所や祇園白川など早咲きの枝垂れが満開、ソメイヨシノはちらほら咲きといったところです。
有名観光地の桜も見事ですが、小さなお寺の境内に今まで知らなかった桜を見つけると
何となく楽しい気持ちになります五条本塩竈町「蓮光寺」さんの河津桜
今年は東寺の河津桜に行きそびれたので、この桜を見られて良かったなと・・・
  
撮影は先週ニコ1



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
五条烏丸を東へ向って歩くと鴨川近くの本塩竈町辺り、ここもお寺が密集する地域
その中の1つ「長講堂」さん、境内に入ると右側に花を咲かせる木蓮の木
曇空でパッとしませんが青空には白い花が映えて美しい
  
後白河天皇ゆかりのお寺、仙洞御所内にあった持仏堂で
法皇が信仰した念持仏、阿弥陀三尊が本尊としてお祀りされています。

毎年4月13日の法皇忌にのみ後白河法皇坐像が公開される
  
ニコワン



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »