【イソヒヨドリ(磯鵯)】
野鳥 : スズメ目 ツグミ科
生活型 : 留鳥または漂鳥
生息地 : 岩場のある海岸など
時期 : 一年中
全長 : 23cm
海岸の岩場にいる赤と青の鳥で、少し高い所に体を立ててとまって、尾羽を上下に動かしています。
雄鳥は頭部から胸までと上面が青色で、翼は青色がかった黒色です。
腹から下尾筒はレンガ色で、足の付け根付近と脇(わき)腹は青い色をしています。
嘴と足は黒い。
雌鳥は上面が灰褐色で、青味を帯びていて喉(のど)から下尾筒までは淡い黄褐色で、黒褐色の羽縁があり、うろこ模様になっています。
☆2023 イソヒヨドリ 2023年1月8日
☆2022 イソヒヨドリ 2022年9月11日
☆2021 イソヒヨドリ 2021年5月21日
◎2020年9月27日 石川県にて 写真4枚 追加しました
◎2018年11月21日 石川県にて 写真3枚 追加しました
◎2018年3月18日 富山県にて 写真4枚 追加しました
オス ↓ の相方かな?
◎2018年3月3日 富山県にて 写真5枚 追加しました
はじめてみました雌の尾羽の裏側
◎2018年1月7日 石川県にて 写真2枚 追加しました
オス
◎2017年1月18日 石川県にて 写真7枚 追加しました
雄
雌
◎2016年3月20日 石川県にて 写真1枚 追加しました
◎2016年1月13日 富山県にて 写真2枚 追加しました
雄(♂)
◎2015年10月6日 石川県にて 写真3枚追加しました
◎2014年3月7日 石川県にて 写真 8枚 追加しました
イソヒヨドリの雌(♀) です
◎2014年1月3日 富山県にて 写真2枚追加しました
◎2013年3月6日 富山県にて 写真7枚追加しました
◎2013年1月13日 富山県の海岸にて 写真4枚追加しました
雌鳥です
◎2012年1月18日 富山県にて 写真4枚
雄鳥です