と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

ください主義

2008年09月06日 17時54分30秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 昨日中学校に行きましたが、わたくしは「ください」マーケティングはやらない主義です。どこでもやっていることは陳腐化(ちんぷか)します。更新されないホームページといっしょです。つくばみらい市の福岡小学校は更新率日本一の学校だそうですが、実はそのレベルを目指していると言ったら嘲笑されるのでしょうか。ちょっと無理ですね、このアクセス数では(アクセス数 合計:173738 今日:482 昨日:622)


 考えてみれば、「ください」と言って「はい、どうぞ」となるほど世の中は甘くはありません。教頭時代もたしかに中学校に訪問させていただいていました。たいていは実務レベルの学年主任の先生と会わせてくださいとやっていました。また、どこでもやっているのならば、たいして効果はない。それは逆にご迷惑をおかけすることになってしまいます。旅費と、マンパワーの浪費にならないようにするにはどうするか。

 つまりニュースレター作戦。その他の情報発信。まだまだあります。
 (^0^)/

 わたくしが中学校に行くのは、先生方と会うことによる新しいIdeaの創出からです。 

 今日は、このことを教えていただいた大学の先生から手紙をいただきました。

 大変楽しくもかつまた厳しい方で、年間120冊くらいは読みなさいと仰る。

 非常にありがたい限りです。 

 英語の先生でしたから、なかなかそちらも厳しい。高校英語の教師たるもの、これくらいは読ませよとリストがありました。シリーズもので25冊もあるのがありました。(研究社の英文法シリーズとか、英語の語法、開拓社の井上義昌著詳解英文法事典)暗記・暗唱・暗写が重要だと。進学高で週に5時間くらいの授業で満足させてはならないとも。

 その他多くの話題で御指導をいただきました。今後の県銚のありかたを考える上でもありがたいかぎりであります。


 たまにはずっと私的なことでも書けば、と連絡をいただくことがあります。しかし、特定の思想宣伝・心情・宗教・政治等の時流に添った話題は、現役の校長としては扱えません。テレビドラマで話題になっていることも、当然研究していますけれども。書かないだけで。

 来週、また中学校訪問をさせていただきます。
 全部の学校は回れないかもしれません。
 旅費と、マンパワーの浪費を避けるためには。

 でも、なにか質問等ありましたら、御連絡ください。
 大歓迎ですから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/