と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

チャレンジ、チャレンジ!

2013年06月14日 22時21分12秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ダメだったらなんて考えないことだ

 

 

 加齢をする、あるいは、トシをとってきたということは、何を意味するのであろうかと暫し思うことがある。実際は、オイラはもう61歳というのか、まだ61歳というのかよくわからないが、ともかく数値的には61なわけである。ま、どっちでもいい、どーでもいいようなものだが、少なくともこれだけは言えると思うことがひとつだけある。

 それは「直接的相手」ではないということだ。

 下世話に言えば、喧嘩の相手にならない、恋愛対象にならない、嫉妬の対象にならない、哀しみの対象にならない、苦しみの対象にならない、目標にならない・なるわけもない等々であると思うのである。あ、もう一つあった。結婚対象にならないってやつだ。わはははははである。立派な配偶者がおられるから、重婚だけはできない寸法である。(冗談だけど)

 つまり人畜無害ってやつである。ほんとうにそうである。全く人畜無害である。

 人生を降りてしまったからだ。早い話が。そんな奴は相手にできない、大嫌いだと思われる方は、こんなしょうもないブログを見るわけもないだろうから、放っておくけど。(^0^)

 しかしだ。オイラは生きる力だけは、かなりあるようである。相手がこうやって攻めてきたら、ああいうふうに返す、あるいは防御するということでは天才的なひらめきがあると自称している。まったく、ああいえばじょうゆーではないが、よくもまぁクチから、ハナから、オミミから(?)、ドンドンドンドン出てくるものだと思う。クチ八丁、手八丁というのはオイラのようなもののためにあるようなものであるとシミジミ思う。

 しかもオイラは誠実なのだ。軽薄ではないのだ。まじめが洋服着ているような人間である。わはははははは。

 他人の世話をするのも大好きである。誠実に、いろいろな世話をさせていただいている。要するに、世話好きじいさんなのだ。いいじゃないか。趣味だもの。

 儲かるからやるというタイプでもない。むしろ逆である。他者のためになることを希求する。カネ以外はね。だってオイラは年金生活者なんだもの。カネとはご縁がございませんです(^-^)/

 今日も城西国際では充実していた。ゼミでたくさんの智慧をいただいてきた。師匠に、感謝である。まことに感謝である。こんなオイラ程度の人間でも、けっしてお見捨てにならないのだ。なにがしか、励ましてくださるのだ。ありがたいものである。

 終わってからずっと原稿書きをしていた。

 楽しいものである。自分の考えていることを文章にしていくのは。駄目な文章だったら、ゴミ箱に捨てればいいだけだから。城西国際に入学させていただいて、15ヶ月。この間、ずいぶんてめぇで言うのもなんだが、学外への原稿鉄砲打ちをやってきた。

 むろん下手な鉄砲だから、自爆したのも数多くある。しかし、自爆しても、捨てる神あれば拾う神ありであった。学事出版様も拾う神のお一人であった。全国誌にオイラの原稿が出たからである。

 失敗をおそれちゃならんのである。

 オイラなんか、どっだけ失敗を繰り返してきたか、数知れない。星の数ほど、失敗してきている。それでもちゃんと生きているんだ。こんなオイラでも。

 

 だから、さらにさらにでかい声でいいたい。

 ダメ元精神で、あらゆることに積極的にチャレンジすることである。

 人生は、チャレンジ・チャレンジの連続だからだ。

 マジに。


 

 じゃぁ!

 お休みなさいませ。

 

 

 (^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(木)のつぶやき その2

2013年06月14日 05時09分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

復興庁幹部、書き込み放題「左翼の○○ども」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…たまっているんですなあ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

岩波大系『謡曲集』《雲林院》備考より「底本は現在上演される形とはまったく異なる古い形だが、これさえすでに改作かという疑いもある。前ジテは業平の化身と見えるのに、後場には姿を見せないことが、その理由である」 底本は宝山寺にある世阿弥自筆本ですね。 @Orise_Kaori

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

国立能楽堂のチラシを確認しておけば良かったですね。となると、基経はツレ扱いでしょうか。世阿弥本と現行を混ぜ込んだ形による試演?改めて岩波大系で世阿弥本《雲林院》を確認しましたが、業平はやはり登場しませんので、復曲というよりは再構成した改作のような…。 @Orise_Kaori

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

市内の小学校の先生が平安時代の「日本風の文化の発達」について相談に見えました。894年に菅原道真が遣唐使を廃止したから・・・ではなくて、その後の宋の時代には、宋版の書籍や宋銭が、ほらこんなにあります。国の使節が行かないと交流が途絶えるわけではないですよね、と展示をご案内しました。

と~ま君さんがリツイート | 19 RT

【マリア観音】江戸期の禁教令によって弾圧されたキリシタンが信仰の対象とした、聖母マリアに擬せられた慈母観音像。慈母観音とは中国発祥の観音菩薩像で、慈愛に満ちた造形となっており、九州の潜伏キリシタンはこれに聖母を投影して崇拝した。twitpic.com/9dpkjv

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(木)のつぶやき その1

2013年06月14日 05時09分14秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

授業が終わって帰ろうとしたら、雨が。ううううう、直に頭皮を攻撃してくるとブツブツ言っていたら、さっきまで教えていた女子学生に、すれ違いざま聞かれて... blog.goo.ne.jp/tym943/e/044da…


翻刻が間違っているってことはないか(笑)。まあでも一度確認すべきだなあ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

服裝・舞ひぶりは勿論だが、此「中門口」に到つては、殊に著しい

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【日本三大大仏】東大寺の大仏と鎌倉大仏はともに造営以来篤く信仰されてきたが、3尊目の評価は時代によって流動的である。江戸時代には、秀吉が造営した京の大仏がその地位を得ていたが、度重なる焼失で名声を失い、代わりに台頭してきた兵庫大仏も大戦中に供出されたため、以後三尊目は空位である。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

【6月新刊】丸山天寿著『琅邪の鬼』秦の始皇帝に不老不死の仙薬の入手を命じられた伝説の方士・徐福の塾がある、山東半島の港町・琅邪で奇怪な事件が続発。古代中国の市井の人々を生き生きと描いた痛快ミステリー長編。メフィスト賞受賞作。
bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_…

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

文学作品の音声化のために、作品ごとに速度の記号や表情の記号をつけてみるのも作品の評価としておもしろいだろう。音声訳ではどんな文章の同一の速度でよむのだそうだ。だが、作品の表現では速度は重要だ。梶井や堀辰雄のような叙情的な作品はゆったり、喜劇的な作品は速くなければおもしろくない。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

文学作品の朗読の勘違いがある。芥川「蜜柑」の「ポッケット」の表記は「ポケ/ット(2/2)」のつもりだ。アクセントは「ポ」にあるから英語に近いアクセントになる。梶井「檸檬」の「アッレグロ」も同様のアクセントだ。アクセントは「ア」にある。そのとき梶井は「ッ」が聞こえる気がしたのだ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

@akaboshi_film 歴史の年表でいえば、第二次世界大戦中、なんだけど、個人からしたら、日常の延長に過ぎないんですよね。どんな歴史的な大事件でも、その時代、その場に居合わせた人にとっては、意外と些細なことだったりして。『戦争と一人の女』これからも全国各地で上映されます!

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

僕は日本の文化が大好きだし、海外に広めたい。ファッション、アニメ、J-pop確かに素晴らしいコンテンツがいっぱいある。ただ海外の人達はそう言うものよりも日本の「道」がつく伝統的な教えの方が興味があると思うしリスペクトしていると思う。ポップカルチャーばかり伝導して行くのは軽過ぎる。

と~ま君さんがリツイート | 201 RT

大阪での講演に来て下さった方、ありがとうございました。分野を越境しよう、という話でしたが、それはある分野のプロの方の話。まだ何者でもない学生さんは、まず、今やってる分野を極めよう。そうじゃないと、誰にも相手にしてもらえない。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

芥川也寸志『音楽の基礎』に演奏家と作曲家との関係が書かれている。「演奏家には作曲家としての性格や能力を、作曲家には演奏家としての性格や能力を要請しつつある新しい時代の、新しい音楽の営みの原理」があるという。文学作品を音声で表現する者にも書く立場から作品を見る能力が求められるのだ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

田樂法師と千秋萬歳法師との間には、どちらから影響したか問題であるが、類似が澤山ある

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

杭州西湖の文化的景観【中華人民共和国】【文化遺産】 pic.twitter.com/kVBOn5On46

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

ちくま文庫『誤植読本』増補版(高橋輝次編)を頂いた。様々な作家の誤植にまつわるエッセイを集めたものだ。私は、雑誌編集に関わって34年、誤植と広告(主に募集)は常に頭上に重くのしかかる重圧である。これからも変らない。昔、目玉広告を16個入れなくてはいけない時期があったが夢のようだ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

面打ちでした。最終工程の艶出しでつれてしまったので次回もう一度ボカして完成です(コ) pic.twitter.com/BR4fs8U7Fv

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【安土宗論】安土城下の浄厳院で行われた浄土宗と法華宗(日蓮宗)の宗論。織田信長の命により、浄土宗の僧貞安・霊誉等と、法華僧日珖・日諦・日淵らの間で行われた。法華宗は敗れて処罰者を出し、以後他宗への法論を行わない事を誓わされた。日蓮宗弾圧を企図したとされる。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

私たちの共労者たちの中に、小さな「リスニング・グループ」があります。彼らはお年寄りを訪ね、一緒に座って、お年寄りにお話をしてもらうのです。彼らは話しを聞いてくれる人がいることを喜んでいます。だれも聞いてくれる人がいないとき、聞くことはただそれだけで、とてもすばらしいことなのです。

と~ま君さんがリツイート | 19 RT

早稲田大学曾津八一記念博物館で開催中(7月6日迄)の「戦争画の相貌―花岡萬舟連作―」を見てきました。同館が所蔵する花岡萬舟の戦争画58点のうち、約半数が展示されています。中国戦線および太平洋上の海戦を描いた絵で、プロパガンダだから当たり前といえば当たり前ですが、

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

年齢層別の正規公務員の年収分布図。加齢とともに,分布のピークがきれいに右にずれていく。年功賃金制の見本。今の民間では,こうはなっていないだろう。一方,非正規公務員は据え置きのままだろうから,正規・非正規の差が大きくなるはずだ。 pic.twitter.com/RRYDE5Bv7d

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

別にAIUの学生にかぎらずだけど、「よろしければツイートしてください」って、「よろしければ」ってついているものの、これ場合によっては失礼だからね。なんでもツイートすればいいってもんじゃない。情報伝達には最適なツールがある。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

なんか、国際教養大生の間で、すごい悪者化されていて、もう笑うしかない。みんな、情報リテラシーが低くて残念。まあ、このあたりは企業側のガチ評価と合わせて丁寧に批判しよう。先日、ある連載でもAIU批判ネタを書かないかという話があったが、あの時は踏み込まなかった。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

15~19歳の正規公務員の年収分布図。ピークは200万円台前半。100万円代前半もちょっといる。無断バイトで問題になっている,大分市役所の10代の正規職員(月収手取り10万未満)は,この階層に属する。確かにいるにはいるんだな。 pic.twitter.com/sHdBmZOrKn

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

わかるよわかるよ。やっぱ、博士取得後すぐに、2年間くらいのフェローシップを最初に取った人とかの方が幸先が良いように思う。完全にボスのグラントで雇われてると、やっぱりボスのグラントの傘下のことすることになるものね。フェローシップだと、多少は自分のアイディアが入れられるんだけど。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

selamatはもともと「無事な」という意味で、アラビア語起源の単語。海を通じ、さまざまな文化の影響を受け続けてきたインドネシアのことばには、サンスクリット語・アラビア語・オランダ語などの外来語や、ジャワ語・スンダ語などの地方語に由来する語彙がたくさん含まれているんです。

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

朝日新聞デジタル:施設巣立つ子、学びに壁 児童養護施設を調査 - 教育 asahi.com/edu/articles/T…「児童養護施設を退所し、大学や専門学校に進学した若者のうち、約3割が中退している」。厚労省も児童養護施設の調査は定期的にしている。こういう面も調べるべきだ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/