と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

さらに温泉である。ぬるめのお湯にじ~っとしているのがいい。

2013年06月16日 06時43分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

目標にしたい方々

 

 

 人がいいというタイプの方がいる。実に好ましい。何人もそういう方を知っているが、たいてい他者のためを慮っておられる方である。自己の利益だけを考えていない。人間関係に打算を持ち込まない。仕事も、目標達成のためにだけやって、他人を蹴飛ばすことをなんとも思わない=そういうタイプの人間は掃いて捨てるほど見てきた。これまでも。

 仕事人間である以上、ある意味仕方のないことであったのかもしれない。だから、今現在仕事人間で一生懸命やっておられる方々にはエールをお送りするしかないのだ。頑張ってと申しあげるしかないのである。引退した身としては。

 今日も、ある方とランチをとりながら、歴史の話を共にする。ま、こっちも愚生の仕事みたいなものになっているから、楽しみでやっているのだけれども。歴史の原稿をいろいろと書いておられる方であるし、話題も進展するだろう。郷土史の研究誌にもかなりの分量を書かれた。しかも若い。これからの方である。そういう方と一緒にこちらも成長させていただければ、実に楽しいものである。

 そういうつきあいを大事にしたいものである。遊び半分の人間関係というのは飽きた。もう、くだらねぇカラオケなんかやって、無駄な時間をつぶしたくないのである。原価5円のポテトチップなんか食いながら、厚化粧のおねーちゃんなんかとしゃべったって、無意味でっせ。まったくの無意味。どーせもてねぇのだし。カネの無駄でござる。

 こっちは、老い先短いのだ。うかうかしていると、死に神が来ちゃうではないか。命つきる前に、やりたいことがたくさんある。わははははである。

 民俗の旅も行っていないところが随分ある。隠岐も行っていない。佐渡もだ。宮沢賢治の旅もしていない。土佐源氏の旅もしたい。枯木灘の旅もしたい。毎日、旅行していないと間に合わないのだ。海外にも行けばぁと言われて、事実旅券もとったが、いまのところは予定無し。それより、国内の民俗の旅に行きたい。できれば、温泉付きの。(^0^)

 美味いモノを食べて、地元の旨い日本酒をちょっとだけいただくのである。この「ちょっとだけ」というのがミソである。いっぱい呑むと、身体を損なう。そうでしょ? そこのアナタ。(と~ま如きに言われたくねぇ・・っていう声が聞こえてきそうだ)

 さらに温泉である。ぬるめのお湯にじ~っとしているのがいい。露天があって、風呂の向こうに山が見えるのがもっといい。そして、湯船の隣に、野ザルが一緒に入ってくれていて、「いいなぁ・・」「今年の冬はどこで山ごもりかい?」とか聞きながら、赤い顔をして、一人と一匹で、じ~っとしていたい。無理だけどねぇ。野ザルの方が、嫌がるだろうから。

 混浴がいいとおっしゃる方もたくさんいるが、ありゃ経験上、いたたまれない。そう、オイラは東北の温泉町で育ったから、ガキのころから、そんなことはたくさん経験済みなのである。あるとき、ある山の温泉で、共同の大浴場で、赤い顔をして、じ~っと風呂に一人で入っていたのだった。栃木県であった。そしたら、脱衣所で嬌声が聞こえたと思うと、あっという間に、おばさま連中がどやどやと入ってきて、出るに出られず実に困った経験がある。風呂の中に潜るわけにもいかないし、そんなことしたら変態である。そういうときは、正々堂々としているしかない。諦めて。もっとある。しかし、女性の意識は変わったね。まったく恥もなんもありゃしないっすよ。昨日書いた「母性嫌悪」の一派なのかね。どうでもいいけど。

 今日のサブテーマの「目標にしたい方々」というのは、そういう人ではない。まさか。

 若くても、仕事を持ちながら、いろいろと原稿を書いたりして、自分を高めていくという方々のことである。

 温泉巡りの趣味が昂じて、温泉学の権威になってもいいのだろうけれども。そういうのだったら愚生もやってみたいですな。もっとも、学がつく以上、無理ですな。学というのは、学者の学だから。

 最先端の民俗学ということで、昨日、居住地の大図書館から「性愛空間の文化史」という書籍を借りてきた。ミネルヴァ書房だから、しっかりした版元である。著者は、金益見さんという方である。経歴を見て驚いた。1979年生まれである。若い。ところが女性なんである。

 なんで女性だからと驚いたか。それはこの本が、ラブホの研究をしたものであるからである。愚生はてっきり男性の著者かと思っていたのである。それが、まだ33歳くらいの若手女性民俗学研究者であったのだ。これには驚いた。世の中には、凄い人がいるものだと思った。

 しかも、7月に、旧制帝国大学主宰の学会で彼女の研究手法に学ぶという講演会まであるのだ。行ってみたくなった。

 話の内容は難しくてわからないかもしれない。だって、ラブホなんて、聞いたことはあるが、ただの一度も行ったことがないんである。知らねぇのだ。マジに。だが、彼女のご尊顔だけでも拝見したいものであると思った。どうやって取材したのかと思った。内部の写真まで彼女が撮っているのだ。不思議な方である。ある意味、目標にしたい方であるかもしれないではないか。

 すぐれた方々というのはいくらでもいるのである。周囲にである。

 

 今日は家の工事がない。日曜日だから、中断である。

 さ、原稿書きをして、それから出かけまひょ。

 

 

 (^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(土)のつぶやき その2

2013年06月16日 05時03分07秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

田舎に行って来ました。こんなものが実っていて、食べ放題。 pic.twitter.com/iytI4pr92m

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(土)のつぶやき その1

2013年06月16日 05時03分06秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

日本へ脅迫、見過ごせず…米大統領が中国けん制 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…


今日は母性への憎悪というフレーズに出くわして、非常に驚愕した。なるほど、一部の女性達にその種の方々がおられるのではないかということは、うすうす感じていた。しかし、それが著名なる女流作家で、非常に... goo.gl/crSn0


「習近平主席、韓中会談で北朝鮮非核化を集中議論」 - 中央日報 bit.ly/11fcANA 2013-06-15 09:35:17

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

桐生、200Mで高校新20秒41 高校総体近畿予選V t.asahi.com/bbdk

と~ま君さんがリツイート | 15 RT

日本ほど人種差別が顕わな国もないのに、人権先進国なんて下手な英語で宣うから笑われるのですよ。

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

高橋政代先生 @masayomasayo や矢野さん @kazuoyano が新しいことを始めた時に、長らく、理解されずに苦労されたと聞くと、自分はまだまだ、冷や飯の食い方が足りない、もっと新しいことにチャレンジしないけない、という気持ちになりますね。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

これもオススメの一冊→ 偏見と差別はどのようにつくられるか amazon.co.jp/dp/4750307459/…

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

実に分かりやすい日本の人種差別の一例→ 日本人の黒人観―問題は「ちびくろサンボ」だけではない amazon.co.jp/dp/4794800916/…

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

[欹耳袋](承前)おそらく多くの大学で非常勤講師を探すときは,個人的なツテを頼りにせざるを得ないのが現状でしょう.もっと組織的に「非常勤講師データベース」をつくって適切な人材配置がスムーズにできるようにすればいいはず.雇い止めなどの緊急事態に備えて.

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

教職用語集,今日の分の改訂作業終了。1日20頁ペースでいくぜ。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

武家の時代になると、中門が塀重門と名稱・構造を變へて來たが、尚、普通には、母屋の前庭に出る門を中門(チユウモン)と稱へて來た

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

広隆寺半跏思惟像:アカマツの一木造で、アカマツ材の木造は朝鮮半島に多い。秦河勝が聖徳太子からこの像と思しき朝鮮伝来の仏像を与えられ、広隆寺を創建したとされる。南朝様式の仏像。twitpic.com/8mstu1

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

今夏の参院選では投票率アップのため、各自治体の「ゆるキャラ」が炎天下を東奔西走します。→ goo.gl/oxHta 愛くるしい姿で有権者の心をつかんで投票を呼び掛ける作戦です。

と~ま君さんがリツイート | 37 RT

急遽拝観してきた。本尊は愛宕さまということだが、武将形で6臂とはいったい…。愛宕権現?摩利支天?公開は本日6/15だけのようなので、近隣の方は急げ! 【山形新聞】 愛宕山神社のご神体2体を公開へ 朝日町大沼、地元の仏師が修復: bit.ly/13MO1pr

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

ザンクト・ガレン修道院【スイス】【文化遺産】 pic.twitter.com/bjGeI5D4iG

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

なので私個人としては、神道は「色んな宗教を習合させたもの」というより「色んな宗教に、自分たちと同じ道を見いだすもの」だと考えています。その「結果」として、色んな宗教と習合する…という現象が導かれるのではないでしょうか。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

平安中期以後の家屋は皆此樣式で、極めて尊い訪客は、中門から車を牽き入れて、寢殿の階に轅を卸すことが許されて居た

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

道を歩むために「形(かた)」があると言ったわけですが、これも結構誤解されている気がします。私の修行した流派だけかもしれませんが「かた」には「形」と「型」があり、後者は「そのやり方以外ダメ」というもの。前者は「そのやり方を元に工夫しなさい」という意味が込められているもの。

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

僕は奇跡のりんごをやたらともてはやして、普通の農業を嫌う傾向を批判しているので、木村さんが大変な努力の末に奇跡のりんごを作って売っていることについては、特にどうこう思いません。木村さんのトンデモな発言には呆れるところも多いですけど、それはそれでまた別の話

と~ま君さんがリツイート | 146 RT

しばしば「神道だから○○でないといけない」という話し方をされる方に違和感を覚えることがあります。神道に限ったことではないのでしょうが「道」である以上、歩く人の習熟度があり、各人の表現法があるように思います。こうした道の妙をわきまえるか否か。難しくも大切なことだと思います。

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

かくて貴族の家々に中門(チユウモン)の構造が必須條件となり、中門廊に宿直人(トノヰビト)を置いて、主人の居處を守ることになる

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

中宮寺半跏思惟像:片足をもう一方の足の上に乗せて台座に座る体勢を、半跏という。中宮寺では如意輪観音菩薩と伝えるが、実際は修行中の弥勒菩薩の姿を現す。南朝様式の仏像。twitpic.com/8msrsc

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

法隆寺勢至菩薩像:廃仏毀釈運動の際に海外に流出し、現在は仏・ギメ東洋美術館所蔵となっている。発見したベルナール・フランク氏の尽力により、94年の法隆寺展で一時帰国した。当時の様子は日経新聞「流浪の菩薩、仏縁で里帰り」に詳しい。twitpic.com/9ef5m4

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

なるほど。。「歴史を変えた天才たちの良き理解者は、いずれも選手としての実績はたいしたことがない。要するに、嫉妬心を抱くよりも、その才能に惚れ込み、大きく育てている。」/大谷翔平への「二刀流は無理」批判の陰に評論家の嫉妬心か news.mynavi.jp/news/2013/06/1…

と~ま君さんがリツイート | 17 RT

古代都市パレンケと国立公園【メキシコ】【文化遺産】 pic.twitter.com/QqzdvmcbO6

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/