と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

去年の記事 山へ芝刈りに

2013年09月25日 18時34分03秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
年をとったら孫と山へ芝刈りに

孫を背負子に背負って、山へ芝刈りに行き、キノコのひとつでも採ってきて、里の家から持ってきた握り飯でも食いながら、夕陽を眺めていたいねぇ。「おおおおお」とか「むむむぅ」と...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初から出直しだな、出直し。

2013年09月25日 13時21分21秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 朝からずっと大学の院生室にいる。そして他に誰もいない。

 

 

 

 ずっと駄文書きをやっていられることを感謝しつつ、こんな老後が待っているとは思ってもみなかったというのが正直なところである。だから、周囲の人々すべてに感謝しているのだが。

 午前中は、主として慶応大学の大学院から出ている民俗学論文を印刷して読んでいた。さすがである。日本の知性である。書きっぷりが美しい。NHKの神の数式でも、式が美しいということを取り上げていたが、まさに美しい論文が多い。


 それに引き替え、オレの駄文はまさしく駄文である。話にならない。ブログを書いているから、文体が乱れるのだと云われたことがあったが、そうではないだろう。要するに才能が無いのだ。一番良くないのが、構成ができない。論文形式というのはある程度形式が決まっていて、それを遵守できないとアカンのである。そんなこともわからんのか?って叱られてしまうなぁ。


 ふううううううう。

 最初から出直しだな、出直し。イチからやり直し。

 しかし、コンテンツというか、材料には事欠かないのだなぁ、オレは。そこら中にあるもので書けてしまう。だから文が乱れるのだ。この傾向のあることはわかっていた。修士論文を書く時も、ずいぶん恩師の先生にご指導をいただいた。つまり、研究者向きではないのだ。オレの駄文は。駄文は駄文であってそれ以外のなにものでもないからだ。さらにオレは書き流す傾向がある。いけない傾向だ。


 ま、苦しんで、苦しんで、やっとこさこしらえるというのが一番いいんだろうよ。それでなくちゃぁ、やった甲斐がないっていうもんだ。
 なんでもそんな簡単にやれるわけがないからだ。
 苦労してこそナンボの世界である。
 それでいいのだよ、それで。

 午後からまたずっと、籠もりっきりで論文を読む。
 これくらいのことはしなくちゃならないのだ。
 メモをとりながらである。地道な作業を経てやっていかなくちゃならないのだ。人生なめたらアカンのである。言い訳のきかない世界に突入してしまったのだから。

 趣味で勉強するっていうのも、またつらいもんですな。趣味だからつらいのかもしれないけどね。

 

 

 

 外は雨が降っている。

 なかなか涼しくなってきたと思ったら、そうでもないようだ。今朝電車で学校に来る途中は、じめじめしていた。中国語の録音を聞きながら電車に乗っているので、あまり感じなかったが。結構集中して聞いているので。(^0^)

 それでも、オレはえっちらこっちらと学校に来る。

 好きなんだな、学校が。

 他にやることもないし、ほんとうに。

 

 わはははははは。

 

 (^_-)-☆  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(火)のつぶやき

2013年09月25日 05時23分45秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 孫に恵まれ、九十九里海岸で隠遁の生活を送らせていただいている。配偶者としばしば旅行をさせていただいて、全国各地を放浪している。

 熾烈な人... blog.goo.ne.jp/tym943/e/bcee7…


学校にいる。生徒をさせていただいている方です。参考文献を部分コピーして、これから午前中は院生室で原稿書き。午後からは、大学図書館に籠もる。いい人生ですなぁ。ありがたい、ありがたい。


さっき、院生室のパソコンをいじりながら、中国の大学の先生と話をしていたです。日本語教育のスペシャリスト。オレは国語だから、話があうんです。すばらしいもんですな。大学の先生というのは。


さ、勉強しようっと。オレは、花も恥じらう大学生ですからねぇ。(^_-)-☆


23:00塾から帰って参りました。例の高校3年生とずっと個人指導です。サーヴィス残業。しかし、楽しいですねぇ。オレにはない文才が、あの子にはある。育てる喜びというのが、こっちのじじいにはある。楽しいですな。


必要とされるってことが、どんなに嬉しいことなのかってことですよ。オレを求めてくださるってことでです。それが、人間の生きる意欲につながりますですねぇ。ま、オレの場合男ばっかりで、じょせーは一人もいないけど(>_<)ゞ。


それとオレに教わりたいって入塾したちゅーぼー、Testの点数が大幅にアップ。数学が。嬉しいねぇ。柔道も、数学もオレの担当じゃ。あと英語も。? 国語がねぇですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/