8000字の資料作りを始めました
今日は「おたくの精神史」といふ新書を眺めながら電車の中で、ふふふふふと笑いをこらえていたのだった。おかしなじじぃですなぁ。周囲には誰も乗っていないというチョ~ローカル線であるから...
8000字の資料作りを始めました
今日は「おたくの精神史」といふ新書を眺めながら電車の中で、ふふふふふと笑いをこらえていたのだった。おかしなじじぃですなぁ。周囲には誰も乗っていないというチョ~ローカル線であるから...
秀才がうらやましいですなぁ
けふの塾から少し早く出社して、教材の研究をすることにした。今まではぎりぎりではなかったが、15分くらい前に行っていたのだが、どうもそれじゃアカンと反省をしたので。それにしても、工夫改善は必要ですなぁ。まったく、どんなことになっても、オノレにマンゾクしちゃいかんのですよ。
それに楽しみでやらしていただいているということからは、やはり退散したくないのですなぁ。ふれあいがあるっていうことが、オレには実に気分爽快になる。このタノシミを奪われては生きる甲斐もない。まったくです。
基礎を説明して、問題に一緒にチャレンジして、応用問題を解かせる。あるいは一緒に解く。こういう流れの中でいくしかないのですなぁ。実にアタマのトレーニングになります。
一昨日辺りから、山武市成東にお住まいの郷土史家の著書を読んでいて大いなる刺激を受けましたでさふらう。
今まで、なんで房総の土地に不思議な地名が多く、松尾町あたりには大きな古墳まであって、関西文化圏との交流まで史跡として残っているのかとずっと疑問に思っていたのだけれども、ある種の方向性を教えていただいたのだ。これだからやめられないのだなぁと思っている。
郷土史の勉強が。
守備範囲がどんどん広がってきているからである。
それも、人に教えるためにやっているのではなくて、自分の趣味でやっているから面白いのだろうよん。これが仕事になったら、いかなオレでも、嫌になっちまう。これで食っていこうとはつゆほども思っていないから、真剣になるのだ。範囲もどんどん広がっていく。
要するに馬鹿なのだよん。
語学もそうだな。
英語の講座も今月から在籍大学の成東インフォメーションセンターで行われると聞いたから、電話してみたのだ。今日。そしたら、かなり上級の英会話講座だとのたもうたのだ、係りの方が。即答した。「あ、そりゃボボボボボクのような劣等生にはムムムムムリだ」って。わはははっはははは。
中国語講座でも劣等生だから、まだまだ四声から抜け出せないし、何をやってもアカン、アカンの連発でございますよ。
秀才がうらやましいですな。
オレにできることというと、成績の低迷している人と語り合い、相談に乗ることくらいだなぁ。(>_<)ゞ
それ専門だよ。
じゃぁねぇ。
(^_-)-☆
人に説経たれたり、教えたりできる柄か?
生涯学習仲間が、次々とご自分の進路を開拓されている。
次の大学院とか、学部とか、研修組織を活用してのご活躍ぶりに、ブルーになっちまったよん。オレはオレ、オノレの道を歩いているつもりでも、潜在意識にはあるんだなぁ、他者比較という鬼が棲んでいたのだよ。ああああ、ばかばかしい。
迷い人ですな、オレも。
どうしようもねぇや。
来月、郷土史の会議で編集会議に呼ばれる。研究誌のだ。そこで新人が登場されるというので、掲載予定原稿が送られてきたので、さっそく査読作業に入らせていただいた。そしたら、なんとなんと、国立大学の先生だった。退職されたせんせ。
ありゃ~である。
オレごときが査読させていただくような御仁ではなかったよん。
世の中には、凄いお方がごまんとおられるのだ。
謙虚に学ぶしかないようである。
塾もそう。
大学もそう。
大学院もそう。
なんでもそうだ。
人に教えを垂れるなんて、そんなこたぁ~オレの柄ではなかったのだよ~ん。
わはははっはは。
我は一人の贈与者である。我は友人として友人たちに贈与したい。だが、我とは無縁の者たち、貧しい者たちは、自分で我が木から果実をもぎ取るがよい。そういうやり方は、人に恥ずかしい思いをさせることが少ないのだ。-ツァラトゥストラ-
『御免やっしゃ~♪』御免電車が通りますww RT @aizen_san: 吹きましたw “@nadesiko_kiss: お四国巡礼中、目がテン!になった、、のちに解決(笑。 pic.twitter.com/lePBYOqMRa”
虚言家としてのミューズたち。――「私たちは多くの虚偽を語ることに通じている。」――かつてミューズ(詩神)たちは、ヘシオドスの前に姿を現した時、こう歌った。――芸術家をいったん欺瞞者として理解すると、色々重要な発見が手に入る。-様々な意見と箴言-
#気象 RT @USNavy: The weather doesn't stop us from honoring a shipmate at @ArlingtonNatl. @WeatherChannel #Janus pic.twitter.com/pnleycM4Y9
#気象 RT @weatherchannel: #Janus in NYC: RT @KawaDavid: Brooklyn today @weatherchannel pic.twitter.com/Mg4zn5E9RI
#気象 RT @UKinUSA: Our iconic red telephone box looks GREAT no matter the weather! #DCsnow pic.twitter.com/1yU1PIisj8
もし、ほんとうに祈りたいのなら、まず聴くことを学ばなければなりません。心の静けさの中で、神は語りかけられるのです。そしてその静けさがわかり、神を聴くことができるには、清い心が必要なのです。
人間は万能の神でも仏でもないのですから、人を完全に理解することもできないし、良かれと思ったことで人を傷つけることもあります。そういう繰り返しの中で、人は何かに許されて生きているのです。
今日は、これから大学に通学する。
駄文書きをさらに徹底する。もう目標は決まったからだ。資格取得ではない。私家版でもなんでも、研究のまとめをするつもりだからだ。だとすると字数制限は無い。好き... goo.gl/DNZLi8
基本的に、他人のことについては「アテにしないこと」である。他人からは相手にされなくて当たり前であって、そもそも他人ではないかと思うことである。だから、ゼッタイの理解なんて無いからである。なんでも... goo.gl/HNQqeV
昨日塾から帰ったら、なんと夜の11時であった。いろいろあって。ま、それをここに書くわけにはいかないが、そろそろ潮時かもなぁと思った。そもそもwifeは塾に行くのを大反対していた。みっともない。退... goo.gl/MDJ1k9
【青山繁晴】様々な人生、子育てや結婚、フェミニズムについて goo.gl/eXMmn9