と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

明日から怒濤の宴会が

2014年01月30日 22時42分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

塾から帰ってきた。

いつものチューボーがいない。風邪をひいたらしいのだ。さみしいなぁ、と思った。完全に塾の講師は趣味だな、これじゃ。

こんなんでいいのかね?

そう思うのだが、結局愚生は人間が好きなんだなぁと思う。騙されても、騙されても、相手を許してしまうのが、欠点ですなぁと思う。とくにじょせー。わはははっはである。

脇が甘いという言い方もあるだろうなぁとは思う。さらに、利用されるだけ利用されてぽいと捨てられることもたくさんあったからなぁ。騙されても、騙すのが苦手なのである。騙すくらいなら、最初から相手にしないほうがいい。かわいそうだからだ。

明日から怒濤の宴会が始まる。

明日は、大学で原稿書きをしている。

そして、午後の6時から千葉市で、前の仕事であった安全教育関係者と呑むことになった。なんだか、こっちの仕事も増えそうなのだ。4月から。先日、県のエライ人から電話がかかってきて、履歴書まで出したのだった。ま、しかたなし。お世話になったのだから、恩返しだよん。

明後日は、船橋市で山形県人会がある。こっちは好きで出ている。料理も、日本酒も全部山形のものを食って、呑むのだ。旨いのだ。男だけしかいないのが、ちと問題であるが。そもそも、むさ苦しい男ばっかりというのは、なんとも息苦しいのだよん。とくにオイラは、前に男子しかいなかった元男子高校に学んだので、おなごが極端に不足していて、話もできなかったのだ。話しかけると、才女ばっかりだったから、実に迷惑そうに反応してきたのだった。あたりめーか、オイラ程度のブスメンでは。

(^0^)

思うに、本当に愚生はじょせーに縁の無い環境にあるなぁ(あったなぁ)とがっかりである。

話もできない、してくれないというじょせーばっかりだ。自業自得である。笑うしか無いのだよ。

と、書いてきて、あれ?怒濤の宴会ってUSOだろと気がついた。

たった二日間だけである。

なんだ、それっきりだったのか。

残念だな。

残念。

じゃぁねぇ!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 アイドルということ

2014年01月30日 18時50分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
アイドルについて

 多くの少女タレントたちが、いろいろ、あるいはいそいそとテレビに出ている。中には48人も登場してくる歌い手のグループがいて、愚生はそういうのを好む一般的な現象についてどう理解したら...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総の忌部氏

2014年01月30日 09時42分14秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

房総を開拓した阿波忌部

 

 

最近興味を持っているのが、阿波忌部一族である。

日本各地を開拓した一族である。

この一族が房総も開拓したという話を知って、楽しくなってしまったのである。もっとも、この話には真偽の点でいろいろな学説があるということは百も承知である。阿波忌部氏が、日本史上においてどのような働きをしたのかとうことに関しては、注意深く話を進めなければならない。ただし、愚生は趣味で読書しているだけであって、研究者でもなんでもない。そんな道は最初から閉ざされているから、ここは素人の浅はかさで、想像をたくましくて、楽しんでいるだけである。

沖縄も、去年行った熊野も、高野山も、愚生の悪い頭のなかではみんなくっついているからである。

いわゆる柳田国男の云った「海上の道」である。

ロマンあふるる物語ではないか。

千葉県と、紀州とつながっている。あるいは、四国とも。そして、さらに八重山諸島とも。ちょっと北に行ったら鹿嶋ともつながっているっていうことは、愚生のイメージの世界では、実にたのしい世界である。

こんだけロマン溢れる地域はない。千葉県というところはである。

今日は、ここまで書いて、これから居住地の図書館に行ってくる。駄文を書かなくちゃならない。それに原稿おこしもしなくちゃならない。

来月編集会議があるからである。

楽しいもんである。

ちなみに、あまりアテにはできないが、wikipediaから引用してみた。↓

『古語拾遺』には、天太玉命の孫・天富命が阿波忌部を率いて東遷し、房総半島に上陸したとしている。この記述の中で、「麻」の古語を「総(ふさ)」というとし、古代の総国(ふさのくに。のち安房国・上総国・下総国に分立)は東遷した忌部が麻を植えたことによるとしている。また、穀(かじ)の木を生むことにより結城郡が、阿波忌部の居るところとして安房郡(古くは阿波とも表記。のち安房国)が名付けられたとしている。

 

同書では、天富命は安房郡において太王命社を建てた旨が記され、現在の安房神社に比定される。安房神社では昭和7年(1931年)に海食洞窟が見つかり多数の人骨が発掘され、これを忌部氏に仮託し忌部塚として祀っている。その他にも千葉県域に多くの関係地が残っている[14]。

 

なおこれら伝承がある一方で、安房に忌部が設けられたという史料等は見つかっていない。そのため、この伝承は東国における中臣氏の勢力と対抗するために、忌部氏が奈良時代に造作したものと見るむきもある[15]。

関係地 安房神社(千葉県館山市) - 名神大社「安房坐神社」。「坐」は天太玉命神社(総氏神)を意識してのものとされる[16]

后神天比理乃命神社 - 式内大社。天太玉命の后神を祀る。論社に洲崎神社と洲宮神社(ともに千葉県館山市。2社で1社とみる説もある)

布良崎神社(千葉県館山市) - 安房神の最初の鎮座地を称する

下立松原神社 - 式内社。南房総市に論社2社。阿波忌部祖・天日鷲命を祀る

遠見岬神社(千葉県勝浦市)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(水)のつぶやき

2014年01月30日 07時27分02秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

沖縄の資料の整理をしていたら、1:10である。こんな時間まで起きていたら、おかしくなっちまう。アカン。寝ます!お休みなさいませ。


亡父が死んだのが、60歳ちょうどだった。

オレは62歳になった。これもまたありがたいものである。これから何年生きるかわからないけれども、生き... blog.goo.ne.jp/tym943/e/31867…


亡父が死んだのが、60歳ちょうどだった。オレが30歳の時だった。... fb.me/2FHWMFHyo


中学受験で2月に100万円が消えた! 第2志望に合格して入学金を払い込んだ後、第1志望が繰り上げ合格に

engawa.2ch.net/test/read.cgi/…

と~ま君さんがリツイート | RT

【みんなの反応】データえっせい: 都内23区の子どもの体力地図 - ねとなび netnavi.appcard.jp/e/15rqt#OUKNqe…

と~ま君さんがリツイート | RT

承前。「前述したように貧困地域の学校の教員は命を削って頑張っています。なのに「この学力が低いのは先生の怠慢だ」と言われる。まったくもって理不尽です」。その通り!

と~ま君さんがリツイート | RT

データえっせい: 都内23区の子どもの体力地図 weed.cocolog-nifty.com/science/2014/0…「学力テストの学校別の公開。あれはやめたほうが良いと思います。富裕な地域の学校は当然学力が高くなるし、貧困な地域では低くなります」。(続)

と~ま君さんがリツイート | RT

みんなのために良かれと思ってやっていることを、冷たい目で見る人たちがいます。そういう人は、"縁なき衆生"と思って放っておきましょう。あなたはあなたで正しいことを、自信を持ってすればいいのです。

と~ま君さんがリツイート | RT

運動環境と運動能力は関係がない。裕福度が高いほど運動能力が高い。なるほどねー。 / “データえっせい: 都内23区の子どもの体力地図” htn.to/3bxWoQ

と~ま君さんがリツイート | RT

「28歳のリアル」って本に「もし死ぬまで毎月100万円ずつ振り込まれる事になったら、あなたは今の仕事を辞めますか?

『はい』と答えたあなたは、もう一度自分の仕事について考え直すとよいでしょう」って書いてあったんだが、そんなもん日本人の99%がYESに決まってんだろバカか。

と~ま君さんがリツイート | RT

観心寺如意輪観音像:密教像の典型で、六臂像(腕が六本)の代表作。秘仏であったため、当時の色彩がよく残っている。twitpic.com/8oe7xz

と~ま君さんがリツイート | RT

工学では大学で研究する最大のリスクは課題がわからなくなること。企業出身者でもすぐに現実の課題がわからなくなる。企業でも今では研究所よりも、ビジネスをやっている事業部の方が重要な情報が集まる。そういった方に関心を持ってもらうことが、大学の研究者である自分の重要な仕事。

と~ま君さんがリツイート | RT

【連続講座】 宇治市源氏物語ミュージアムにて
源氏物語ミュージアム連続講座
『美と心、そして歌ー日本文化のなかの源氏物語ー』
2014年3月まで毎月1回開催。
⇒ uji-genji.jp

と~ま君さんがリツイート | RT

はしか患者発生 県内4年4カ月ぶり okinawatimes.co.jp/article.php?id… #okinawa #沖縄

と~ま君さんがリツイート | RT

沖縄行くならこれでっせ!
また行こうっと(^_^) fb.me/ZKMLizj7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/