と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

塾のバイトも楽しいもんじゃなぁ~ポンコツ爺には

2016年03月12日 20時38分55秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

「イイコ・イイコしてチョーダイ」・・・・? なんじゃそりゃ(^0^)

 

 

塾で実にかわゆいワラシベがいて、楽しい・楽しい。こういうバイトをさせていただくだけで、実にボキは幸せな気分になる。むろん男児である。小学生。女児にはまったく人気がないからだ。

わあはっあはっははっははははっは。

問題集を二人で解いて、正解だねぇ~ってボキが言うと、「イイコ・イイコしてチョーダイ」とのたもうのである。だから、アタマをなでてあげるのである。そしたら喜んでくれる。そして、さらにやる気になってくれる。他に二人ほど高校男子がいたが。彼らは吹き出していたけど。

こういうのを楽しいと言うのである。あるいはかわゆいいと言うのである。

本当に天から授かった趣味である。そして、それを36年間も仕事でやらせていただいたのだ。こんなにありがたいことはない。

しかしである。

「イイコ・イイコしてチョーダイ」というのは、どっかで聞いたことがあると思ったのだ。

家に帰って、古女房ドノに聞いてみた。この歌詞はどこから来たのか?ということである。

そしたら、即答。

「歯磨きじょうずかな」の歌じゃないかということになった。

あ、っと思った。

まったくそのとおりである。

これは、幼児を孫として持っていないと知らない歌であろう。

ボキは、孫がいるからわかる。二人もいるから。

ボキの長女が苦労しながら、歯磨きをさせていたからである。たまに、ボキも手伝わされたから、その歌は知っている。知っているどころか、一緒に歌って歯磨きをしていたのである。

思い出した。

で、歯磨きが上手にできたら、おかぁさんが「イイコ、イイコ」してあげるわけである。

その必然的結論として、「イイコ・イイコしてチョーダイ」というクダンの坊ちゃんの発言となるのである。

つまり、この事例の場合は、保護者の子どもへの接し方が想像できて実に興味深い。つまり、子どもの美点を見つけて、子育てに役立てようとしているのが、よくわかるからである。

逆に、けなしてばかりの子育てをしていたら、こうはならない。

当然であろう。

いじけてしまうからである。

ま、ほめてばかりだと、別の問題も起こるという指摘もある。あるが、今日の場合は、この程度にしておこう。

それでもなんでも、ボキは、人の美点を見つけようとして人間関係を良好に保つというのは、いいことだと思っている。

結局は、人柄であるからだ。人柄こそが人間関係の基本である。あいつがキライだ、あるいはスキだというのは、瞬間的な判断でしかないからである。アタマで考えてやっていることではない。

武道の勝負と一緒である。瞬間に判断して、行動に移しているのが武道である。あれがいいかな?それともこっちの技でいこうかな?と逡巡していたら、勝負にならないからである。

身体的に、瞬時の判断を受容できる体勢でいないとならない。それが武道の鍛えかたである。

アタマでっかちではどうしようもない。

アタマと、身体が一緒になっていないと判断できないのが、武道の世界であるからだ。

子どもだってそうである。

むしろ子どもたちの方が、瞬時に、「あ、このじーさまは、いい人だ」とか「うへぇ~、あのじーさまは、ヤァ~ナ・ジジイだ」とか判断しているのである。

それに、子どもは、身体そのものである。脳がすべてを支配しているのではないからである。身体の成長がままならないから、身体すべてでもって動いているのである。

だからかわゆい時代には、せいいっぱいかわいがっておくことである。そうやって育てたら、元気に育つ。明るく育つ。とくに、ボキのようなじーさまに育てられたら、成功する。

マジにそう思う。

明るく、元気に、一生懸命生きるしかないのである。そうやって生きていると、身体のすべてが活性化する。これがありがたいのである。

ボキのように、病を抱えていても、元気で生きられるからである。

一病息災とはよくも言ったりである。

ありがたいではないか。

今日は、千葉市にいた。

ボランティアでやっている郷土史の団体で、文化講座と古文書講座の手伝い・下準備をやっていたからである。

しかも、行くときは電車で行って、千葉駅の二つ前(蘇我駅)で降りた。降りて徒歩で歩いていった。行くときで、7000歩は稼いだ。

こういう姿は天が見ていてくださるだろう。

もうこれで病気は治ったと。

 

わははっはっははっははっはっははっはは。

 

そんなこたぁ、あり得ない話じゃ。

 

Bye-bye!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(金)のつぶやき その2

2016年03月12日 06時12分45秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

私が何が嫌いといって「清貧の思想」ほど嫌いなものはない。カネはあればいいものです。なぜなら、カネの最大の効用は、それが時間とプライドを与えてくれるからです。セコイことにこだわることなしに生きられるからです。『ぐれる!』

Waishan Richunanさんがリツイート | 32 RT

よく高校の先生で「虚数は実在しない数だ」なんていう人がいるね.でもそれは方便だよ.普通の数学の立場なら「この世界の物理量を実数値を取るよう定義する事が多い」あたりが妥当かな.「あなたは『6』を見たことがあるんですか?実数は実在するんですか?」なんて聞いてみるのも面白いかもね.

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

歴史シリーズ番組 第1回「千葉の歴史 千葉城ってあったの?」 goo.gl/P2bFlf


歴史番組 第2回「幕張 昆陽甘藷(かんしょ・昆陽イモ)の話」 goo.gl/NfL8is


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(金)のつぶやき その1

2016年03月12日 06時12分44秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

これだけは書きたいと思った。だから実に文章が堅いが、許されよ。それだけ真剣であったのだから。

とうとうこの日がきた。今日は、3月11日である。大震災のあった日である。
... goo.gl/QppTiI

1 件 リツイートされました

これだけは書きたいと思った。だから実に文章が堅いが、許されよ。それだけ真剣であったのだから。

とうとうこの日がきた。今日は、3月11日である。大震災のあった日である。... goo.gl/QppTiI fb.me/16ULGhlFv


【福岡・和布刈神事】<旧暦元旦>海洋散骨式も行える和布刈神社の神事。午前三時前後の引き潮時に神職三名が衣冠を正して松明を持ち、鎌と桶を持って海に入り、ワカメを刈って神饌とともに神前に供える。昔は刈り取ったワカメを朝廷や領主に献上した pic.twitter.com/B1GQpKsSIw

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

このところ私は「アースダイバー」と名付けた方法を使って、歴史学や宗教学や都市論の分野に、新しい知見を開こうとしている。そこでは、地質学で「第四紀地図」と呼ばれている特別な地図が、重要な働きをする。~「稲荷山アースダイバー」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

アパートの駐輪スペースに置いてあった植木鉢の木瓜(ぼけ)。 pic.twitter.com/Fn3EactqYP

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):

アパートの駐輪スペースに置いてあった植木鉢の木瓜(ぼけ)。 pic.twitter.com/bDLq5XmgR7 fb.me/4S915fHnc


日本は核兵器を使用され、完全な形の超戦争を体験した唯一の国として、もはや普通の国ではいられなくなった。戦争を抑止するだけではなく、超戦争に対峙することのできる「超平和」の思想を生み出さなければならないという、人類的な課題を担う国となった。~『イカの哲学』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

飛鳥寺 飛鳥大仏:蘇我馬子が建立した飛鳥寺の本尊で、鞍作鳥制作の現存最古の仏像。後世の補修も多く、当時のまま伝わるのは、顔の一部と左耳、右手の中央の指3本のみである。北魏様式。 pic.twitter.com/Fk9rgWU0Yg

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

#震災から5年】被災地の復興願い…エジプトで「上を向いて歩こう」
news.livedoor.com/article/detail…

首都・カイロで、日本大使館が主催する追悼集会が行われた。オペラハウスにはゆかりのある人が集まり、犠牲者を悼んだ。 pic.twitter.com/9hR20DAwsP

Waishan Richunanさんがリツイート | 174 RT

Retweeted ライブドアニュース (@livedoornews):

#震災から5年】被災地の復興願い…エジプトで「上を向いて歩こう」
news.livedoor.com/article/detail…... fb.me/8l8q4qeg1

1 件 リツイートされました

森の中にあるメスペルブルン城 - ドイツ pic.twitter.com/atw5x5TFpW

Waishan Richunanさんがリツイート | 50 RT

Retweeted 美しい風景 (@beautiful_img):

森の中にあるメスペルブルン城 - ドイツ pic.twitter.com/nCxcJDEW07 fb.me/3qyTnGToy


欲望は自分に欠如したもののまわりをまわりながら、メトニミーとメタファーの組み合せとしてできた言語の網を、その空虚な中心にむかって投げつづけるが、そこには「悦楽」の破片しかひっかかってはこないのだ。~『バルセロナ、秘数3』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【山形・山の神勧進】最上地区の15歳以下の男子が山の神の神像と共に集落をまわり、米や賽銭などをもらい歩く春の行事。最年長者は山の神像を木で彫り、奉納。山の神は女性のため嫉妬するという理由で女子は行事に参加できない。少子化が深刻問題。 pic.twitter.com/QCsYirWE1w

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

人間の本当の正体というものが、いわゆる本然の自性。この本然の自性というものを非常に多くの人が、現在ややともすると、自分じゃ気がついてないんだよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

人間の本当の正体というものが、いわゆる本然の自性。この本然の自性というものを非常に多くの人が、現在ややともすると、自分じゃ気がついてないんだよ。


日本文明は、西欧的な文明と違って、キアスムの構造を基礎として、生態圏との豊かな交通の上になりたってきた一種の「生態圏文明」である特質を備えている。その日本文明がいま、かつてないほどに深刻な危機に直面している。~『日本の大転換』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

■「朝起きたら、太陽の光と、おまえの命と、おまえの力とに、感謝することだ。どうして感謝するのか、その理由がわからないとしたら、それはおまえ自身の中に、罪がとぐろを巻いている証拠だ。」【テクムセ・ショウニー族の首長】

Waishan Richunanさんがリツイート | 23 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/