と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

バンビーナ/ヘビーローテーション/人間っていいな

2016年07月17日 08時20分22秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

2014年度中央仏教学院本科2組クラスパフォーマンスと解説にある。

しかし、愉快な動画ですなぁ。

僧侶になられる方々の愉快な動画であるからなおさらのことである。

なんでこの専門学校の動画をリンクさせる気になったかというと、ボキはこの中央仏教学院にも学んだからである。通信教育課程だけど。就職してからである。30代前半であったから、かれこれ**年前になる(計算するのも面倒くさい)。あ、そういえば柔道4段になったのも30代前半であったなぁ~。ほぼ同時期だったか。

で、老人大学の後は、この学校に再入学して、またまた学び直しをしてみたいと思っている。学費が安い。あたりまえである。通信教育だから。一年間で4万5千円である。これは年金生活者には実にありがたい。それに、これから死んでいく身としては、いろいろ考えることもあるから、死生観を鍛えるという意味でもありがたいではないか。マジに。

まさか、いまさら僧侶になりたいというようなだいそれた望みはない。あくまでも知的体験としてやってみたいだけである。

だからボキには信仰がないのである。あくまで知的体験としてしか、信仰をとらえていないから。

自力でなんとかなるだろうと思っているバカものであるから。だから、ボキはいまだに迷いの真っ最中なのである。

所詮自力で学んだって、なんにもならないということである。

オノレのチカラなんて、限界がある。

出世もそうでっしゃろ?

誰かの引きがなければ不可能だろうし。

もっとも、ボキはとうとう出世できなかったから、関係ねぇ~けど(^_^)。

 

バンビーナ/ヘビーローテーション/人間っていいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(土)のつぶやき

2016年07月17日 05時17分45秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/