と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

12月27日(日)のつぶやき

2015年12月28日 05時57分46秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

■「話しすぎる人間は他人の想像力を侮辱している。」【アパッチ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「話しすぎる人間は他人の想像力を侮辱している。」【アパッチ族】


李賀は中唐の詩人よ。中国らしからぬ幻視的な作風が特徴ね。泉鏡花や日夏耿之介に影響を与えているところからみても、日本の幻想文学の遠い祖先と言えるかもしれないわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 幻想文学たん (@fantastique_tan):

李賀は中唐の詩人よ。中国らしからぬ幻視的な作風が特徴ね。泉鏡花や日夏耿之介に影響を与えているところからみても、日本の幻想文学の遠い祖先と言えるかもしれないわ。


今日(昨日)中野幸一先生の『正訳源氏物語』第二冊が届きました。でもまだ第一冊を読み切ってないのでこれから少し帚木を読んで寝ることに。帚木の文章はいいと中村真一郎氏が言われたと知り大切に読みたいと余裕のある時間を見計らってたらこんな遅くに。でも年内の予定はもうないから大丈夫。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

台湾でもこんな宗教画のあるカトリックの教会(正確にいえば修道院ですが)もあるのでちょっと驚きますよ。どう見ても竹林とかにいそうな神仙です。一応、もう一度書いておきますが、れっきとしたカトリックの施設です。 pic.twitter.com/SQq4vrYPT3

Waishan Richunanさんがリツイート | 718 RT

中国だと中国人に親しみやすいようにと、「余山の聖母」というこんな聖母子像があります。明らかに中国の皇后と太子を連想させます。 pic.twitter.com/iCUCwtKGpS

Waishan Richunanさんがリツイート | 103 RT

Retweeted ふぎさやか (@maomaoshitai):

中国だと中国人に親しみやすいようにと、「余山の聖母」というこんな聖母子像があります。明らかに中国の皇后と太子を連想させます。... fb.me/7JB7KUZYx


とにかく人のことが気になって気になってしょうがない、これが物事にとらわれている心です。そういう心を無くさない限り、心は安らかになりません。

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

Retweeted 瀬戸内寂聴bot (@jyakucho_bot):

とにかく人のことが気になって気になってしょうがない、これが物事にとらわれている心です。そういう心を無くさない限り、心は安らかになりません。


渡る世間はバカばかり・・・?・・・オレのことか(^0^)

のっけからバカのことをタイトルにして、そうか、と~ま君もとうとう基地外になったかということを思わないでほしい(半分くらいは当た... goo.gl/ad31eD


なぜ目覚めなくてはいけないのか。それは、意味のない言葉や意味のない愛情を交換しあっている世界は、眠っている状態と同じだから。自動機械みたいに日常を過ごしているに過ぎないから。~「宗教と広告、近くて遠い関係」

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【福島・信夫三山暁詣】<2月10日、11日>信夫山の羽黒神社にて江戸時代から300年続く例祭。長さ12m、幅1.4m、重さ2tの大わらじを約100人で担ぎ、市内を練り歩いて神社へ奉納する。五穀豊穣、家内安全、身体強健を祈願。 pic.twitter.com/TMsIxC9VpR

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

転生:平櫛田中が大正期に制作。一見不動明王だが仏教的意味はない。造形面では天平や鎌倉の仏像研究が背後にある。「生温いものは鬼も喰わぬ、喰うには喰ったが気持ち悪く、流石の鬼でもはき出してしまう」という田中が幼少期に聞いた話が題材。 pic.twitter.com/8oeboqOYvN

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【岡山・投げ銭供養】正式名は如法経法会。300年前から行われている朝日寺の行事。檀家内の戦没者及び初盆を迎える檀家の新仏の冥福を祈る。僧侶が読経中に戒名と俗名を読み上げるのに合わせて家族の者が懐紙に包んだお賽銭を僧侶の元へ投げ入れる pic.twitter.com/RlJ6xs8anJ

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

「サクセス」という言葉は、

直訳すると「成功」ね。

しかし、この言葉のもとは

「サクシーディング」という言葉なんだ、英語でね。

サクシーディングというのは

「受け継いで、続けて生み出しますよ」

という言葉なんだ… bit.ly/1bItwzj

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

「サクセス」という言葉は、

直訳すると「成功」ね。

しかし、この言葉のもとは

「サクシーディング」という言葉なんだ、英語でね。... fb.me/7WWdWFNsg


孫が来た、ああ孫が来た

今日孫が来た。これで一週間はなにもできない日々が続く。ま、いいか。

図書館も、市営のgymもみんな休みだし。

行くところもないし、仕... goo.gl/WMefNl


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫、孫、孫、孫、孫、孫、孫、孫、孫・・・・マゴマゴしてると叱られる

2015年12月27日 18時46分09秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

孫が来た、ああ孫が来た

 

 

今日孫が来た。これで一週間はなにもできない日々が続く。ま、いいか。

図書館も、市営のgymもみんな休みだし。

行くところもないし、仕事もない。ナイナイのば~ぁである。

孫と一緒に遊んでいようっと。

毎日。

しかし、かわゆいのぉ~。

ずっと向こうに孫の父親と母親がクルマを止めたのだが、降りてからすぐ1.8歳の男児が私に微笑んだのだよん。

あああああああああああああ。

舐めたいくらいじゃ。

孫バカジイジの生活が始まる。

恥ずかしながら。

 

わはははっはははっはははっははっはは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカのつぶやきでござんすけど・・・トホホ

2015年12月27日 09時03分39秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

渡る世間はバカばかり・・・?・・・オレのことか(^0^)

 

 

のっけからバカのことをタイトルにして、そうか、と~ま君もとうとう基地外になったかということを思わないでほしい(半分くらいは当たっているけど)。

バカというのは、オノレのことである。あるいは、誰でも持っているバカの部分である。動物的感性とか、世間とのズレである。そういうところは、誰でも持っているだろうから。

だから、と~ま君ごときにバカと言われたくないというのはよくわかっているからご安心を。それに上から目線で、あいつはバカであるとか、おめぇだってバカだろうというのでもない。そんなこと言えるわけがない。

だって、こうやってくだらない記事を書いているオノレ自身がおおいなるバカであるからである。

バカの概念規定を明らかにせよと言われても、そんなもんない。私が、バカだと思えばバカなんである。だからたいした意味はない。世間からずっこけている基地外ジジイのつまらんブログである。嫌だったら、ここで読み飛ばしてほしいと思っているくらいである。

最初のバカを書く。経験上である。あくまで世間からズレているジジイの経験上の話である。

それは、年取ってしまったのに、いつまでも組織にしがみついているバカである。

定年後も、足繁く退職前の職場に通うバカである。そういうのが必ずいる。再雇用は別であるが、完全にリタイアしたのに、まだ未練がましく前の職場に行って嫌われる輩である。ちなみに、私は一度もそんなくだらないことをしたことがない。

そんなことをしているくらいなら、映画でも見ていた方がいい。一人で、ポツンと映画を見ているとすこぶる快適である。しかも、平日ならシニア料金である。なんと1000円で見られる。ありがたいもんである。映画館も、居住地のショッピングセンターに行くと数館あってなかなかのサービスであるから、快適である。

ともかく前の職場には現れない方がよろしい。

現役世代に申し訳ないではないか。

二番目に、老人大学や老人クラブの永遠に続くことを願っているバカである。確かに、爺婆たちで、老人大学や老人クラブに入会する方々が激減しているのは知っている。だからといって、それを活性化して、組織を復活させようともくろむのは無駄である。

そういうのに所属したくないという理由は、よくわかる。そうなのだ。もう面倒くさいのだ。世間から隠れて生きていきたいからだ。そういうのに入らない方々は。それはそれでおおいにけっこうなことである。自分で決めたのであろうから。ある意味、自己責任である。

滅びるんならそれでいいではないか。組織は栄枯盛衰があるからだ。逆らったって、どうしようもない時は、どうしようもない。

もっとある。

老人大学や老人クラブでは、介護やボランティアを教えてくださるから、かえって疑問に思ってしまう。

介護はまだいい。自分が介護のお世話になる可能性もあるからだ。それをあらかじめ知っておくことは、重要な課題である。

問題は、ボランティアの方だ。定年後にすることがねぇんだろうから、社会貢献をせよ、しかも無料でやれというのはいかがなものか。金持ちの道楽のにおいがするからだ。どうせ暇なんだろう、社会貢献をすればぁ~っていう揶揄に近い響きがある。若い世代からの。

爺婆たちが全員一列に並んで、全部ボランティアをやれっていうのは、戦前の報国なんとか団というようなにおいもしてくる。ともかく全員一律にやれっていうのが気にくわないのである。こっちは。

三番目には、「無能尊大バカ」である。こういうのは男に多い。しかも功なり名遂げた出世主義者に多い。いわゆるエラそうにしているバカである。小さな組織で、課長だった、部長だったというわけで退職後も近所で威張り散らしているバカである。

たくさんいる。この手のバカが。

リタイアしたら、謙虚に生きていればいいのに、すぐ前歴をひけらかしたりする。しかも若い世代にいちいち文句をつける。みっともないことありゃしない。早く死んじまえばぁと言われておしまいである。

四番目に、「問題を提起するだけのバカ」である。こういうバカには主語がない。****のことはこうやるべきだ、改善の余地はあるというような問題点を指摘するだけのバカである。じゃぁ誰がやるんだ?となると、とたんにクチをきかなくなる。

この手のバカは現役時代にもたくさんいた。

老人になってもたくさんいる。

あはははっははである。

五番目は、「猥談しかできないバカ」である。誰でもそういう猥談が好きだろうと勘違いをしていて、酒席なんかでも、率先して猥談をしかけてくるバカである。見ていてみっともない。セクハラの温床というのは、こういうバカによって育てられたんではないのか。

六番目は、「爺婆になっても自分は仕事のできる人間だと思っているバカ」である。女に多い。よその爺婆の頭の悪さを指摘して、得意がっている。文書の読み取り能力がないということを平気でのたもう女がいたから書いているのだ。笑ってしまう。そう言っているご本人が、でたらめ文書を書いているからだ。誤字を訂正されると烈火のごとく怒る。烈火のごとく怒っているよりまえに、オノレの能力の劣化をシンペェしたほうがよいと私は思っているのだが。

七番目は、「バカは自分がバカだとは、夢にも思わない」ということである。これは自覚の問題である。だから私は最初から書いているように、自分がバカで、基地外でどうしようもないから、私はあてはまらないのだ(^0^)。しかし、この手の自称俊秀というのも多いなぁ。マジに。

オレは(アタシは)、もしかしたらバカかなと露ほども思わないから、ツラの皮が厚いと噂されるわけである。

と、ここまで書いてきて、字数オーバーしているのに気がついてしまった。

そろそろやめましょう。

私自身のバカが丸出しになっちまうから。

黙っていたら、賢く見えるだろうから。

 

わあははっははははっははっはははっははっはははははは。

 

Bye-bye

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(土)のつぶやき

2015年12月27日 05時59分16秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

心騒ぐのは、なんでか?というと

と~ま君というジジイは、どういうわけかわからないが、神社仏閣に立ち寄ると心が騒ぐ質である。

どういうわけかわからないのだ。まったく... goo.gl/sYBKNA


【東京・花園神社酉の市】<11月酉の日>明治時代から日本武尊の命日に新宿の花園神社にて開催される祭り。約60店ほどの露店が軒を連ね、ヘビ喰い女などを見せる見世物小屋がかかり、商売繁盛の縁起物である熊手御守を買いに約60万人が参拝する pic.twitter.com/O45RIGMSb8

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

どうして人類学や民俗学をやっているのかというと、時間を超えて伝達、伝承されるものに対する強い信頼感があるからです。いまの老人たちの問題は、自分たちの経験を子や孫にうまく伝えることができないってことがあるんじゃないかと思うんです。~『日本の文脈』

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

【大阪・一夜官女祭り】<2月20日>神の名を語るヒヒが毎年乙女を差し出せば川の氾濫をとめると村人に伝え、乙女を木桶に入れて差し出していたが、7年目のあるとき、武士が通りかかりヒヒを退治したという人身御供伝説を今に伝える祭り。 pic.twitter.com/n7S2TRhpaX

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

学校の成績なんて気にすることはありません。何か好きなことが一つあって、それを一生懸命できるということが人生の一番の喜びなんです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

Retweeted 瀬戸内寂聴bot (@jyakucho_bot):

学校の成績なんて気にすることはありません。何か好きなことが一つあって、それを一生懸命できるということが人生の一番の喜びなんです。


蛭子能収という生き方

蛭子能収というタレントがいる。
この方は実にすばらしい。
なぜか。
くだらないプライドのかけらも無いからだ。
よくテレビに出てくるから、知っている人も多い... goo.gl/3rEySS


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ【2015.10.25】ゲスト:蛭子能収

2015年12月26日 20時53分08秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

蛭子能収という生き方

 

 

蛭子能収というタレントがいる。

この方は実にすばらしい。

なぜか。

くだらないプライドのかけらも無いからだ。

よくテレビに出てくるから、知っている人も多いだろう。

彼のなにがすばらしいかというと、「自分を低くする」からである。生得のものであろう。自分を低くして、プライドなんか気にしない。

「差別するかされるか、そのどっちかと言われたら、基本的に差別される側の人間だと思っている」

「とにかく、自分を低目、低目に見積もっておく」

「自分のことを、あらかじめ低く、低く見積もっていたほうが、人生ってラクですよ」

以上のようなことが、「ひとりぼっちを笑うな」に書いてあった。確か。ちょっとうろ覚えであるが。

彼のキャラが好きなのである。

こういうことを正直に言い、書くことができるということがかなわないと思う。まだまだ彼のレベルに達していない。私は。

しかし、このプライドを持たない、自分を低目に見積もっておくというのは実に快適な生きかたである。

私もそうだからだ。

そもそも、私は最初からプライドが無いから、自分を低目に見積もるどころか、最低のレベルにいる。そりゃそうである。わかっているから、気楽である。

それに、ラクに生きることができるから実にいい。

ジジイになってから、仕事や人間関係で苦しんでいることはない。そんなの、もうどうでもいいことである。現役時代にそんなことは大いにケイケンしたことであって、もう卒業したことではないか。

さらに、生涯学習ごっこをやっているからって、なにも今更である。今更ノイローゼになるほどやらなくてもいいのだ。

ジジイになってから、ひとりぼっちで生きるためにも、この蛭子能収の考え方をマスターしたいもんである。

そう思う。

 

\(^_^)/蛭子能収である。

 

 

笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ【2015.10.25】ゲスト:蛭子能収

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社仏閣に立ち寄ると、心騒ぐのだけどねぇ~

2015年12月26日 08時36分12秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

心騒ぐのは、なんでか?というと

 

 

と~ま君というジジイは、どういうわけかわからないが、神社仏閣に立ち寄ると心が騒ぐ質である。

どういうわけかわからないのだ。まったく。

普通、清浄な場所に足を踏み入れたら他人は心が鎮まるものであろう。たいていの方は。

しかし、私の場合はどうも違っている。

騒いでくる。かき立てられる。

線香の香り、護摩の煙、苔むした墓石のにおい、柏手の音、鈴や鳴り物の音、祝詞、経文、鳥居の朱色、しめ縄の御幣、仏像の玄、蓮華座の金細工・・・・あげると切りがない。

そうしたものが、迫ってくるのである。マジにそうなのである。

私の場合、ある特定宗教を熱心に信仰しているのではない。寺院でも神社でもどっちでもいいのだ。つまり、そういう場の雰囲気が好きなのである。多くの日本人がそう感じているのだろうと思う。

根底にあるのが、古代から日本に根付いていた古宗教というものが根付いているからかもしれない。

仏教やナントカ教というのが大陸から伝搬されてくる前からあったものが、現代でも潜在意識としてあるのかもしれない。

今の私は、異界との接点がこうした寺社仏閣にあるのだと感じている。現世とあの世との境界に位置するものがこうしたものである。だから好きなのである。

いずれにしてもあっちの世界には行かなくちゃならんからだ。100%死ぬのだから。我々は。

 

そろそろ年末である。

正月には、クリスマスから一転して神社仏閣に参拝するのが多い。日本人はなんでも教なのである。笑っちまう。

私もそうだ。人のことは言えない。言えないから、そういう日本人の行動について書ける資格もない。ないから言わない。好きなようにしていればいいと思うだけである。

修行もしたくない。辛い修行をするくらいなら、安穏として過ごす方がいい。だからエコノミークラス症候群になったのである。自業自得。

さ、これから午前中のwalkingに行ってくる。健康の源である。歩け歩けである。大事にしましょう。健康だけは。

 

Bye-bye

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(金)のつぶやき

2015年12月26日 06時05分54秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

大笑い!
わはははははっはははっはははっはははっはは。
オレ、もうまったくないけど。スキンヘッドだから。
トホホ fb.me/7DwGG9Ud9


昨夜は、あまりにも暇だから、ホテルの向かい側にある古本チェーンにいた。

人間ドック二日目である。

今、病院指定のホテルにいる。去年は入院したので、人間ドックをやら... goo.gl/42Vtz3


飛んで、トンデいるジジイですなぁ~♬(自虐的反省) goo.gl/UR97K4


飛んで、トンデいるジジイですなぁ~♬(自虐的反省) goo.gl/UR97K4 fb.me/6P9GdYrrH


【関西・不祝儀の水引】大阪、京都、兵庫など、関西地区では法事のご仏前やお布施に用いるのし袋にかける水引は黒白ではなく黄白を使うのが一般的。京都については御所の作法を引き継いで葬儀から黄白を使うのが正式。黄色は黄泉の国、極楽浄土を表す pic.twitter.com/EbX4Fq8gdh

Waishan Richunanさんがリツイート | 46 RT

ことばは思考の源泉であり、母国語の深みでわたしたちは思考を超えた存在の根にふれることができる。折口信夫の思考と文章をとおして、日本語というローカルなことばの全能力は開かれ、思考のことばが存在の根になまなましいほどの感触をもってふれる奇跡が実現されtれいる。~『古代からきた未来人

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

【沖縄・パーントゥ】<旧暦9月初め>宮古島の平良島尻地区にて行われる祭事。泥にまみれ、約30㎏のつる草を身に着けた神が3体現れ、人々に容赦なく厄除けの泥を塗り歩く。近年は観光客とのトラブルを避けるため、付添人が配置されている。 pic.twitter.com/tCmQwVMfW1

Waishan Richunanさんがリツイート | 58 RT

萬福寺ラゴラ尊者:当寺は中国福建省出身の隠元隆琦が江戸時代に開基した、宇治にある黄檗宗大本山。当尊は「心の中には常にお釈迦さまがいらっしゃる」ということを胸の中を開けて見せている様子を表す。 pic.twitter.com/rPaYMdkAyN

Waishan Richunanさんがリツイート | 38 RT

愛のことばがつくりだすその空虚を埋めようとして、二人は性愛の行為を執りおこなう。二人はそのとき、モノに変化していこうとしている。モノに向かうことで、観念が埋めることのできない空虚を満たそうとしている。~『大阪アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

イケメンも
冷めてしまえば
あんた誰? #おもしろ川柳

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

Retweeted おもしろ川柳 (@omoshiro_senryu):

イケメンも
冷めてしまえば
あんた誰? #おもしろ川柳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んで、トンデいるジジイですなぁ~♬(自虐的反省)

2015年12月25日 17時32分30秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

Gymで会費を払ってきたのだが、昨日でキレていたことを忘れていたよん。しょうもないジジイですなぁ

 

 

習慣というのはおそろしいものである。

Gymに行っていなかったのは、昨日だけであったのだが(人間ドックで)、なんともまぁ実に久しぶりに行ったような気持ちになったのだからおかしくてならない。よほど感覚が鈍っていると見える。

しかもである。昨日で会費が切れているのも忘れていた。受付に行ったら、今日の会費は未納になっていると言われた。言われたから、速攻で払った。月2000円である。安い。民間のgymなら、この5倍はする。

今月の28日から来年1月4日までは休館である。市営なのだから当然のように休みになる。それをさっ引いても一月2000円はお得である。

休館期間中は、一時間200円でトレーニングをする御仁もおられるらしい。しかし、私は毎日行っているんだから、得も損もない。圧倒的に、私の場合はお得バージョンでアル。

休館期間中は、お賽銭のつもりだと受付の職員に申し上げた。笑っていたけど。

そういうことである。お賽銭なのである。

そんなことより、このgymを、あるいは体育館の2階のランニングコースを使わせていただくことの方が、実に健康的である。健康を損なったのだから、健康に戻らなくちゃならないからである。

休館期間中はgrandが空いている。Walkingコースが設定されているから、自転車で行って歩いてくるつもりだ。

なんと言っても、健康第一である。

まだまだやることがいっぱいあるからだ。

原稿書きも、投稿論文もである。ちょっと、投稿論文の方は怪しくなってきたが。研究ノートにしてもいいと思っているから、どうもモチベーションが上がらない。

高等学校における学校広報、生徒募集の手法なんてことを書いてきたのだが、見直しがはかどらない。

やはり、訂正作業がちょっとつらくなってきたのだ。

なんでか?

このブログの記事もそうだが、「立ったまま」書いているからである。

(^-^)/

けっこうしんどいものがある。立ったままというのは。思考があちこち飛んで行ってしまうからである。

もっともあれですな。

トンデル・ジジイでありまするから、今更である。今更。

 

さ、今日はこれからヨルバイトの塾がある。高校生と、中学校3年の女子一名。プラス何名かであろう。最大で四人。タノシミである。

高校生は英語科に所属している俊秀であるから、こっちも楽しい。

中学3年の女子は、某高校を志願している。

みんながんばっている。

頼もしい限りである。

こんなオレでも、ささやかながらお役に立つことがあれば、できるだけのことはやってあげたいからである。

(^-^)/

 

じゃぁねぇ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目のホテルがあまりにも暇なので。。。。

2015年12月25日 07時52分57秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

昨夜は、あまりにも暇だから、ホテルの向かい側にある古本チェーンにいた。

 

 

人間ドック二日目である。

今、病院指定のホテルにいる。去年は入院したので、人間ドックをやらなかったが、一昨年までは幕張の某病院でやっていた。ずいぶん高かった。今日これから行く東洋一の巨大病院から見たら、二倍の料金である。

あっちの病院は、高ければ高いで至れりつくせりだったけどね。

それにわざと人間ドックはクリスマスの日にぶつけているから、幕張も素敵な夜を過ごすことができた。幕張の高層ホテルで、今だから言うけど、ワインなんか出たのである。病院から。マジに。具合の悪い人には出ないけどね。

そういうところでゼータクな人間ドックをケイケンしてきたから、居住地の巨大病院の方は、これぞ病院の本来のあり方である。つまり、質素。いいじゃないかと思った。これで。

昨夜は、あまりにも暇だから、ホテルの向かい側にある古本チェーンにいた。二冊ほど買った。都合、600円。それでも安い。千葉県の歴史本と生涯学習本であった。それをヨナカになるまで読んでいた。

ところがである。

枕が変わったので、よく眠れなかった。

これから病院のバスで二日目コースをやりに行くが、午前中で終わる。

終わったら、ちょっと昼寝をして、それから市営のgymである。歩いてくる。

そしてヨルバイトの塾に備える。

週に二回しか行っていないバイトである。

楽しみにしているからだ。中高生と一緒に語らい、専門の国語以外に英語と数学もやる。英語ならまだしも、数学はちと厳しい。つまり大学受験用の数学はできないからだ。

さ、時間が迫ってきた。

 

これにて、ホテルを退散します。

 

Bye-bye

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(木)のつぶやき

2015年12月25日 06時14分12秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

死ぬまでは生きていたいから・・・人間ドックに参上してきますよん

これから人間ドックに出かける。朝からなにも喰っていない。胃カメラもあるからで。

ま、これもまたおつ... goo.gl/8UPOu3


いままでの体制は総崩れ、これからはなにもかもがむきだしのリアルワールドで、思考されなければならない。なにかが口火を切ってしまったのだ。私はもう思考の主人公ではいられなくなった。私が思考するのではなく、思考のほうが私を駆り立てて、ことばに向かわせるのである。~『緑の資本論』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

高龍寺釈迦三尊像:函館市にある北海道有数の古寺。曹洞宗法源寺の末寺として開基された。江戸時代の北海道の宗教事情を伝える貴重な寺院。 pic.twitter.com/JHnEI8cUcu

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

霊性の風に巻き上げられて上昇したり、下降したり、東京タワーにやって来たおかげで、だれもがやすやすとシャーマンになるためのレッスンを受けているようなものだが、そんなばかげだことを考えているのは、たぶんぼく一人なのだろう。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

「今日一日、“怒らず、怖れず、悲しまず”を実行したかどうか」「“正直、親切、愉快”に人生の責務を果たしたかどうか」、少しでも自ら省みるところがあったら、「明日は、今日よりも、もっと立派な人間として生きるぞ」ということを心に描く。

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

Retweeted 仏像紹介BOT (@butsuzobot):

高龍寺釈迦三尊像:函館市にある北海道有数の古寺。曹洞宗法源寺の末寺として開基された。江戸時代の北海道の宗教事情を伝える貴重な寺院。... fb.me/3rT5rYsPm


病気からもさっと身をかわすことができたら、最高!

人間ドックの一日目が終わった。

そして、病院指定のホテルにいる。Wi-Fiがきいていて快適である。だからこんなつ... goo.gl/wr9sK7


健康を損ねてまでもやる話ではなかったけれども、「健康法としての勉強」だと思っているのは、今でもそうだから・・・マジに。

健康になるためには、勉強しなくてはならない。そう... goo.gl/ie6uUl


【青森・置く津軽虫と火まつり】<6月第4日曜日>五穀豊穣祈願の祭り。直径3.24mのあすなろ大太鼓とともに最大10mにもなる木彫りの龍頭をつけた蛇状の藁束、「虫」が町を練り歩く。最後に「虫」を縦に据えて火で昇天させる。 pic.twitter.com/m0WEjyXHBC

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

理想的なものを持続するには、たいへんな覚悟が必要です。覚悟のないところで、平和論を唱えてもダメだし、軍隊を持つべきだという現実論にのみ込まれていきます。多少の犠牲は覚悟しても、この憲法を守る価値はあるということを、どうみんなが納得するか。~『憲法九条を世界遺産に』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

【福井・一生水】婚儀当日、嫁入り、もしくは婿入りする本人が婚家の玄関で一升マスの中のカワラケをとり、中の水を飲む儀式。一升=一生で、一生水が合うように、一生この家で水を飲めるようにという願掛け。飲んだ後、カワラケは土間へ落として割る pic.twitter.com/cTvY3pC6ML

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

永福寺蛸薬師堂なで薬師:通称「なで蛸」と呼ばれ、この蛸を、病気平癒を祈願して左手で撫でるとその病が治ると云われている。病気平癒祈願で訪れる人は絶えない。 pic.twitter.com/UIsZPwZieU

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

Retweeted 仏像紹介BOT (@butsuzobot):

永福寺蛸薬師堂なで薬師:通称「なで蛸」と呼ばれ、この蛸を、病気平癒を祈願して左手で撫でるとその病が治ると云われている。病気平癒祈願で訪れる人は絶えない。... fb.me/4hQZ59pAc


「もののあはれ」は同一性の思考の対極にあるような世界観です。これは、変化してやまない世界に、同一性の相があらわれた、けれどもそれも長持ちせずに消えていく、そういう世界のありさまにたいする感銘をあらわす言葉です。~「十字架と鯨」

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長生きをしたければ、勉強しないといけない」というのは、マジである

2015年12月24日 22時37分48秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

健康を損ねてまでもやる話ではなかったけれども、「健康法としての勉強」だと思っているのは、今でもそうだから・・・マジに。

 

 

健康になるためには、勉強しなくてはならない。そう思う。マジにそう思う。

なぜなら、年齢を重ねたときに、死ぬか生きるかということになった場合に、一番重要なのは頭を使っているかどうかということであるからだ。実際に病気を抱えていたらそれはそれで病気治しに専念するしかないが。

つまり「健康法としての勉強」なのである。世界の常識に「長生きをしたければ、勉強しないといけない」というのになってほしいと思っているくらいである。

生き残るために勉強しているのではない。あるいは、出世のために勉強しているのではない。

定年後の勉強は、受験勉強とはまるっきり違っている。当たり前である。これからなにかになってやろうとする若者と勝負しようとしたって、所詮目的が違っているからだ。それに勝負にならない。若い優れた頭脳と勝負しちゃいけない。かなうわけがない。

定年後は、受験勉強のように単にただ知識をたくさん持っている人間がエライのではない。つまり、インプット型の人間ではない。もっと言えば、「勉強部屋・書斎型の人」ではない。

逆に、することがなくて、ただひたすらニコニコしているだけの好々爺でもない。

これからは、ジジイになっても(むろんバー様になっても)、アグレッシブな人間が要求されるのである。それでこそ定年になっても、楽しい人生が(余生が)送れるというものである。

知識があればいいというだけの人は、インターネットにはかなわない。インターネットのような膨大な知識のデータベースと勝負しても、そりゃ勝ち目がない。

そんな誰でも持っているような知識よりも、考え方の面白さとか、いかに人を引きつけるかということ、アウトプットができるかどうかということが必須であるとさえ私は思っている。

だから、自分の知識の枠組みや、ものさし、ケイケンから一歩も出ないようでは、楽しくない。どーもジジイになると頑固になって、そういうものにこだわる老人がたくさんいるからである。ましてや、周囲にオノレの価値観や信条を押しつけて、得々としている輩もずいぶんいるからだ。

定年後はインプットとアウトプットの関係が逆になるべきである。受験勉強時代は、インプット最優先で、しかも締め切りがあった。受験日というやつである。しかし、定年後はない。あるとすれば自分の葬式かもしれない。インプットよりも、アウトプット優先で知識を吐きだす方がずっといい。吐き出すためには、努力しなくてはならないからだ。勉強しなくてはならないからだ。

定年後こそ、一時はやったゆとり教育的発想が大事であって、次から次へと発展学習をしていけばいいのである。

60歳を過ぎると、そこそこ勉強している方々は多い。受験勉強の延長で、好きなことに邁進して、それこそカルチャーセンターレベルになる人は多い。しかし、それは必ず飽きる。講師の言っていることが、いつも同じことしか言っていないと言って、歴史講座にもある時から来ない人がそれである。

並のレベルの勉強ではなくて、アウトプット型だと、それこそ大学や大学院に入って学び直しをするのもいい。研究発表の場も無限にあるからだ。学会で勝負してみるのもいい。

学会の懇親会で親しくなってしまうのもいい。激しくやりあうこともあるが、これまた楽し。

社会人を受け入れてくれる大学、大学院はたくさんあるからだ。通信教育もかなり充実している。放送大学をはじめとして。定年後の楽しみはスクーリング、というのもなかなか一興である。修士を取った武蔵野大学大学院では、88歳の同級生がいた。お会いするのが楽しみだった。彼は仏教学を専攻なさっていたっけ。

大学院の修士レベルなら、研究計画書と英語の力さえあれば十分戦っていける。

さらに人生ケイケンがある。社会ジンには。だから、自分が「何を知っているか」を十分見極めて、これから何をやってみたいのかを分析することである。

「コンサルタント系」をやってみたいとか、「こころの専門家とか身体の健康」等をやってみたいとか、「文化・宗教・歴史系」とか、「映画等の芸術系」とかいろいろとあるだろうと思う。

私の場合は、宗教や文学、歴史系である。とりわけ、今更宗教に入って特別な修行をするわけにもいかないから、アウトプットすることでもって、関連分野に興味を持ってきたのである。

そのために、大学や大学院を選ぶ場合は、けっして旧態依然たる大学を選んではならない。学生数や受験生の多さのみを誇る大学は若者向きである。就職に有利だとかなんとかということのみを宣伝している大学も、定年後の勉強には適さない。

名前で定年後の大学を選んではならない。

相性のあう教授がいるかどうかである。その一点である。しかも実際に授業をやっているのかどうかもチェックすべきである。中には、名前だけの教授もいるかもしれないからである。さらに、一方的に大教室でしゃべるだけの教授でもいかがなものか。

要するに大学院レベルの少人数授業でもって、指導していただけるかどうかが勝負の分かれ道である。

自分の研究テーマで選ぶべきである。それも5年から10年かかると思っていたほうがいい。

そしてそれなりの資金も考えていたほうがいい。定年後は、生活するカネと勉強するカネと一緒に考えて行くべきである。

それをである。

いつも暇だからと言って、海外旅行や、ジョギングばっかりにカネを使っていると完全に「惚ける」のである。

遊興の余生を送っていると、人間として魅力がなくなってしまう。

そりゃ、そういうのが好きな人にはいいジジイなんだろうけど、ちょいといかがなものかと思うのだ。

そんなことをやっているより、大学院に入って、アウトプットしやすい環境に身を置くことによって、バリバリできるジジイになることができる。

最後にくるのが、健康である。

あまりにも勉強しすぎて、健康を損ねないことである。もっとも、こりゃぁ~他人のことは言えないな。

私はそれでもって挫折したからで。

 

最後のオチは秀逸ですな。

 

わはははっははっははっははっはははは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックは老人の必須条件かもなぁ・・・・トホホ

2015年12月24日 18時56分07秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

病気からもさっと身をかわすことができたら、最高!

 

 

人間ドックの一日目が終わった。

そして、病院指定のホテルにいる。Wi-Fiがきいていて快適である。だからこんなつたない記事を書いていられる。ありがたいものである。

結果は数値的にはまったく問題なし。これもまことにありがたい。こういう数値だけを見ていると、なんで大学院を退学しなくてはならなかったかと疑問に思う方もおられるかもしれない。しかし、ダメなものはダメだったのである。

学業劣等が一番であったし。

論文めいたものは書けても、質的に問題があったんだろう。まったく相手にしていただけなかったからである。しょうがねぇと言えばしょうがねぇのである。

世の中には、こういうジジイがいてもいいのである。

まさか、世間様のために論文めいたものを書いていたのではないからだ。

オレなりの人生集大成のつもりでやっていたんだが、評価は他者がするものである。

評価というと、人間ドックの数値もドクターがしてくださる。あたりまえである。私ごときが、数値がいいとか悪いとか言っている場合ではない。

所詮、なんでも素人ではないか。

思い上がりは、自分の身を滅ぼす。

自信を持つことは大切だろうけれども、思い上がりだけはよくない。謙虚に生きることである。今更ながら身にしみているのである。このことは。

そういえば、病院で知人に呼び止められた。

仕事人現役の時の知人である。そして、まだ現役の方である。エリートである。

ラウンジで雑談をしていた。懐かしかった。もう私のようなはぐれジジイを忘れたんだろうと思っていたら、そうではなかった。向こうから呼びかけてきたからだ。

四方山の話をして別れた。知人も、別の検査に来ていたのだ。かなりカネのかかる検査である。どこも具合は悪くないのだろうけれども、予防であるとのたもうていた。現役だから、惜しげ無くカネを投入して検査できるんだろう。うらやましいかぎりである。

私なんか、人間ドックがやっとこさである。

市営の巨大病院だから、補助金がかなり出る。50%くらい出る。市民だからである。

それに、あちこち壊れているばかりのジジイである。日頃からずいぶんこの巨大病院には投資している。

それでも、こんな巨大病院を経営してくださっている居住地の市の行政マンに感謝している。たいしたもんである。

ほんとうにたいしたもんである。

あるとき、天下のNHKを見ていたら、地方都市で消滅する市町村一覧というのが画面に地図で出た。そしたら、我が九十九里平野で唯一生き残るのが、我が居住地だと色分けされていたのだ。2040年にはという条件つきであったが。

我が市の慧眼の素晴らしさに感謝せざるを得ない。

将来プラン無くして、政治を語ることはできない。プランありきの政治である。そういう観点から現代政治を見ていると実におもしろい。

私にとって一番おもしろいのは、中世である。平安から鎌倉時代、そして室町時代のおもしろさはたまったものではない。

政治の変転のオンパレードである。

特に、この時代を勉強されるのなら「太平記」であろう。この古典こそバイブルである。こんなにおもしろい古典はない。

最近は古典もあまり人気がないようであるが、日本人なら必須の読み物であろう。

ここから、「呪い」とか「鬼」とかの発想を得ることができたからである。

世の中には鬼もたくさんいるがねぇ。生きてる鬼が。欲得コミであらゆることにクチを出してくるのが。

こういうのとは関わらない方がいい。

さっと身をかわすことである。

危険は、あっちから来る。だから「身をかわす」のである。

なにも鬼と平等に争っている必要はない。

そういうことだ。

 

病気からもさっと身をかわすことができたら、最高である。

人間ドックでそんなことを考えてしまったよん。

Bye-bye

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから人間ドックに行ってきます、タノシミ、タノシミ。

2015年12月24日 07時00分13秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

死ぬまでは生きていたいから・・・人間ドックに参上してきますよん

 

 

これから人間ドックに出かける。朝からなにも喰っていない。胃カメラもあるからで。

ま、これもまたおつきあいである。東洋一の巨大病院であるから、なんでも診てくださる。

去年入院してから、なんでも診ていただこうという気持ちになった。なんと言ってもICUに一晩置いておかれた経験が、大きい。あの体験が、おおげさに言えば人生観を変えたねぇ~と思う。周囲は死にかけた方々ばかりであったし。

人間いつまでも生きていられるわけがないというのを、しみじみ味わってきたから。

マジに。

やっぱり100%死んじゃうのですな、人間は。だったら、人間ドックなんか行かなければいいじゃん!と叱られそうだが、おっとどっこいそうはいかない。

生きているうちは、生きていきたいし、生きていかなければならないからである。

ささやかであっても、社会貢献はさせていただいているし、次世代を背負う若者たちとの接点があるからである。大学しかり、塾しかり、専門学校しかり。所詮、バイトでしかないけれども、それなりに生きがいは感じているから。

それにもう現役ではないのであるから、気負って生活しているわけでもない。

リーダーシップを発揮して、老人大学とか老人クラブで、あるいは中国語講座や古文書講座で、またまた郷土史の講座で活躍したいなんてこたぁ、これっぽっちも思っていない。

私の思っていることは、その先である。

つまり、「死」のことである。そうである。誰でも死んじゃうのであるから。

どういう死を迎えるのかということが最大の関心事である。

だから、もういい、そろそろあっちの世界に行けバァ~となるまでは、迷いに迷って生きていきたいのである。どうせ死ぬのだから、今生きているこの瞬間を大切にしたいっていうわけである。

わかるかなぁ~、こういう心境。

病気になってみないとわかんねぇだろうなぁと思うケド。

人間ドックも、細かい数値とか、胃カメラ・大腸カメラとかの痛さも一昨年までは気にしていたんだけど、あんまり気にならなくなってしまった。

どうせやらなくちゃならんのだから、どうとなれである。まな板の鯉である。

あれこれ心配しても、ドクターが診てくださるだけである。よけいな心配である。

ドクターより詳しくなって、あれこれつまらない知識を披瀝している輩(患者)も多いが、そんな無駄なことはやらない。バカでもあるめぇし。

生きていたいから、人間ドックに行ってくるのである。それだけである。

じゃぁねぇ~。

 

行ってきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日(水)のつぶやき

2015年12月24日 06時05分48秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ジーサンやバーサンになったら、留意しなければならないのが、いかに前歴を捨てることができるかである。むしろ、新たな挑戦に生きることである。

老人になったからと言って、全部... goo.gl/q0ldNt


九月十一日のあの夜、砂の城のように崩れ落ちていく高層タワービルの映像を見ているとき、そこに同時に、透明で巨大な鏡が立ち上がるのを、確かに見たのだった。その鏡は無慈悲なほどの正確さで、私たちの生きている世界の姿を映し出していた。~『緑の資本論』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

【山口・きつねの嫁入り】<11月3日>昭和25年、秋の稲穂祭の催しとしてはじまった花岡福徳稲荷社の祭り。白狐の面をつけた新郎新婦が人力車に乗り、キツネ面をつけた紋付の親族が行列して町を歩く。新郎新婦をだれが演じるのかは秘密にされる。 pic.twitter.com/EYDY2c6rQ8

Waishan Richunanさんがリツイート | 58 RT

瑞龍寺秋葉明神像:富山県にある当寺は、加賀二代藩主・前田利長の菩提を弔うため、三代藩主・利常が建立した(当時は宝円寺と名乗った)。現在、富山県で唯一の国宝(山門、仏殿、法堂)寺院。秋葉権現とも。 pic.twitter.com/XoHFgIh2cX

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

「原発に対置する新しい原理を取り出す」ということは哲学的・思想的な作業です。それはデモをしたりフェスをしたりするだけでは、明確に取り出すことのできないものです。~『哲学の自然』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

「原発に対置する新しい原理を取り出す」ということは哲学的・思想的な作業です。それはデモをしたりフェスをしたりするだけでは、明確に取り出すことのできないものです。~『哲学の自然』


君が代を謳歌して鷺が乱舞することを作った「鷺」は、元服以前か六十以後しか勤められぬことに定まり、なお宗家一子相伝で弟子には許されない。 #金剛流

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 金剛流 (@kongou_noh):

君が代を謳歌して鷺が乱舞することを作った「鷺」は、元服以前か六十以後しか勤められぬことに定まり、なお宗家一子相伝で弟子には許されない。 #金剛流


コンピューターはいちど人間の脳に浮かんだ知識を、いつまでも「有」の世界の中にとどめておくために、きわめて短期間のうちに急発達をとげた。私たちは、ここにも「死への恐れ」の新しい形態を発見できるのである。~「Not I, not I...」

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな人間の前歴を知りたがる。これもバーサンが多い。

2015年12月23日 08時47分02秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ジーサンやバーサンになったら、留意しなければならないのが、いかに前歴を捨てることができるかである。むしろ、新たな挑戦に生きることである。

 

 

老人になったからと言って、全部が全部洒脱になって、世の中から浮遊しているようなお気楽な爺婆になったと思っているとアカンですなぁ。

しみじみそう思う。まだまだ世間のことにこだわっている輩がたくさんいるからで。

特に退職後は、居住地周辺に老人のお友達を作ろうとしてきたからよけいそう感じる。老人大学しかり、老人クラブしかり。

つまり、まだまだ世間のしがらみが捨てきれないというやつである。

特に、他者との関係を上・下で見る視点を捨てきれないのが多い。これは***センセとか言われるセンセ族に多いのかと思っていたら、なんとなんと、民間人の方がエラそうにしているのがたくさんいる。

これじゃぁ、企業や公務員の方々もクレーム処理でたいへんだろうなぁと思う。ジーサンバーサン対策課というのがあったりして。会社なんかに。

つまり、ジーサンやバーサンになると、もうなんにも自慢するものが無いから、安易に他者に自慢して嫌われるってぇやつだ。

それで思い当たった。

嫁姑の関係である。

つまり若い嫁さんとバーサンとの関係性というのは、最悪であるということである。理性のかけらもないと言った方が当たっている。バーサンはバーサンで、年取って自慢するものがなんにも無いから若い嫁に指導者を気取って上から目線で指導する。そんなの若い嫁からしたらたまったもんじゃない。

うるせぇの一言である。

しかもバーサンはしつこい。言うことを聞くまでつまらないことをくっちゃべる。あ、私の古女房ドノは別ですぜ。そもそも同居していないから。

さらにある。

いろいろな人間の前歴を知りたがる。これもバーサンが多い。

こいつも困ったことである。

昨日の老人大学でもまた言われた。「**センセだったんでしょ?」って。むろん「忘れたですよん」と返答した。その手の話題は全部忘れたことにしているから、それでいいのである。言われたくないのである。そんな個人情報を知ってなにになるんじゃと思っているからである。

もう関係ねぇじゃないかというのが正直なところであるからだ。

ゲップが出るからだ。

だからもっと突っ込んできたら、「某大学で学業劣等で放り出されたバカジジイですよん。現役の大学生だったんです、(^-^)/」と言うつもりだった。

呆れてもうクチもきいてくれないだろう。そうなったら。

わはははっははっはははっはははノ「は」。

つまり、今日言いたいことは、いつまでたっても人間というのは、人の上に立ちたいというのがあるってぇことである。

これが柔道の世界ならわかる。段位が上がっていくから、それでいい。床屋の旦那も、運送屋のおっさんも、大工の棟梁も段位が上がれば、「***センセ」である。それはそれで生きがいなんだろうから、おおいに結構なことである。一つのことをずっとやってきた証であるからである。

だから、センセ稼業もずいぶん価値が下がったもんだと言っているつもりはない。塾の講師だって、センセ稼業であって、しかも素人である。教え方に関しては。

つまり、ジーサンやバーサンになったら、留意しなければならないのが、いかに前歴を捨てることができるかである。

むしろ、新たな挑戦に生きることである。

マジにそう思っているのだ。私は。

でないと、無為無策でもってダラダラと年をとっていくような気がしてならない。

 

その時に注意したいのが、「上から目線で他人を見ない」ということである。

日々新たである。

過去を捨て、これから大いに元気でますます明るく生きていきたいものである。

私の過去なんぞ、不浄そのものであるからなぁ~。

他人を批判できるほどの崇高な生き方もしてこなかったし。

 

ただのバカ、基地外の類いでございまするよん。

 

今日も、笑ってすごしまひょ。

 

それが一番いいから。

 

わはははっはははっははははっははっはははっははははっはって。

 

Bye-bye

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/