ハウス食品「デリー・プレミアムレシピ」レトルト2種をいただきました

こんばんは。

少し前に辛党のおじさまが記事にしてましたが、8月6日からハウス食品のデリーのレトルトが販売されました。
デリー・プレミアムレシピ ビーフマサラカレーチキンマサラカレー(各300円)です。

デリーレトルト1 デリーレトルト2

発売日以降いろいろなお店で見かけましたが、ビーフマサラカレーだけでチキンマサラカレーは見かけませんでした。
せっかくなので、チキンマサラカレーと一緒に記事上げしようと思ってました。
毎度の事でありますが、デリーのお店でいただいていませんので、お店とレトルトとの違いについては申し上げられません。
あくまで「定価300円のレトルトとしてどうか」という感じでお読みいただければ、と思います。

まずはビーフマサラカレーをいただきました。

デリーレトルト3

「キレのある香りと辛さ」と書かれてあります。
褐色のルゥは少々苦みが強いです。
炒め玉ねぎのコクとトマトの酸味・旨味が効いています。
レトルトにしてはかなりスパイスが効いていて、一瞬ハマルカレービーフ?と思いました。
ハマルカレービーフから各種スパイスを思いきり抜いたように感じました。
辛さはほどほどです。

デリーレトルト4

牛肉、じゃがいもがやや大きめで美味しいです。
これで298円なら満足です。

さて、8月末にチキンマサラカレーも購入できるようになりました。
こちらはいかがでしょうか。楽しみにいただきました。

デリーレトルト5

「ココナッツとヨーグルトのまろやかさが特徴」と書かれてあったので甘ったるいのを想像していたら大違いでした。
甘さはほとんどなく、中辛程度の辛さが後からじわっと来ます。
チリだけの単調な辛さではありません。
胡椒?クローブ?ナツメグ…?残念ながらよく分かりませんでしたm(_ _;)m

半分煮崩れるくらいに煮込まれたじゃがいもと鶏肉が入ったカレーで、そこに少量のココナッツが入っています。
いわゆるココナッツ味はほとんど気になりません。
じゃがいもの効果か、日本人の口に合う味だと感じました。

ただし、少々塩分が強めかもしれませんねぇ…。
甘辛タイプの味じゃなくて一本槍だから余計そう感じたのかもしれません。
とはいえ満足度はかなり高く、298円ならこちらも常備したいです。

レトルトカレーとしては、結構レベルは高いと思います。
一度お試しになっても損はないと思います。

それでは、失礼します。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク