タイ旅行お帰りなさい会 in ルン・ルアン

9月上旬は知り合いのカレーブロガーの皆さんが大挙して海外に逃亡して来ました。
ぼちぼち皆さん帰って来ましたので、お帰りなさい会を開こうと思いまして、先週末に集まりました。
…まぁ、そういう私は海外行ってませんが(´・ω・`)ショボーン
タイに行ってきたばかりのsamuraiさん、はぴいさんのお二方をお招きする予定で、予約しました。
※でりーさんもお誘いしたかったのですが、急に決まったので今回はお誘いは控えました。
このお2人をお招きするとなれば、お店は当然ルン・ルアンしかありません。
1時間制になってから少々ご無沙汰でしたし、TAPiRが近くに移転してきてそちらばっかり行ってる間に閉店してたなんて言われたらシャレになりません。
という訳でお店を押さえました。
しかし、はぴいさんはお仕事で来られなくなりました。
あら残念。samuraiさんだけになってしまっては申し訳ないので、ピエ~ルさんも誘いました。
以前ルン・ルアンのお店の前まで来て踵を返した苦い思い出を持つピエ~ルさんです。
前日にお声かけしたのに快諾いただきました。
そんな訳で金曜の19時過ぎに各自お店に直行しました。
まずは私とヨメさまがお店に行くと、しばらくしてピエ~ルさんが到着です。
初体験のお酒持ち込みに驚きの色を隠せないピエ~ルさんを連れて、セブンイレブンまでお酒を買いに出掛けます。
ピエ~ルさんはネパール、ビルマ、ミャンマー、ペルシャなど各国のお料理を召し上がってますが、意外にもタイ料理屋はあまり訪問した事がないようです。
以前タイカレーアレルギーだったcurryvaderさんをも更正させた事があるルン・ルアンです。
今日もタイ料理の世界に新しい旅人を誘ってくれる事でしょう。


まずはソムタム(青パパイヤの細切りサラダ)です。
今日は青パパイヤが入荷したてでお薦めとママンに聞いたので注文してみました。
とてもシャキシャキでさっぱりして、美味しいです。
そして隣がガイヤーン(いわゆるタイ風グリルチキン)です。
最初はガイサテ(タイ風焼き鳥)を注文しようと思ったのですが、サテ4本と同じ価格だからガイヤーンの方がお得だからこっちにしなさいとママンに薦められましたf(^^;)
ママンもお薦め上手なんだから。
皮はパリパリ、中身はジューシーに焼かれた鶏肉はとても美味しいです!
と、ここでsamuraiさんが遅れて登場!今日の主賓ですよ。
すでにビール持参で来るところがやる気を感じさせます(ノ∀`)タハー

カオパットクン(エビ炒飯)です。
こちらもお酒が進んでたまらないメニューです。
ここまで
ここから怒濤のカレーラッシュですよ!

やっぱりルン・ルアンに来たらこれを召し上がってもらわないといけません。
カオモガイ(鶏のカレー煮込みご飯)です。
詳しくはエスニカンさんの記事を参照いただきたいのですが、ピラフみたいにご飯を炊き込んでいるレシピもあれば、鶏肉をスパイスでごった煮にしているレシピもあるようです。
ルン・ルアンは後者で、タイ南部(マレーシア寄り?)のものではないかと以前エスニカンさんから伺った覚えがあります。
ググっても日本のお店ではここルン・ルアンしかヒットしません。
ぜひ一度召し上がっていただきたいメニューです。

お次はチューチークン(海老のレッドカレー炒め)です。
この日のチューチークンは海老がプリプリで、カレーも辛さとコクがちょうど良く激ウマでした!
当然エビを味わったらタイの餅米を加えて美味しくいただきました。
ぼちぼちお腹が一杯です。
初めてのピエ~ルさんには、シメにカオソイを召し上がってもらいたいと思いましたが、ここまで武勇伝独演会状態のsamuraiさんから「ここは初心に返る、という意味でガパオを!」と鶴の一声がかかりました。

という訳でパッ・バイガパオ・ガイ(鶏肉のバジル炒め)です。
タイ帰りのsamuraiさんの為に辛くしてもらいました。
うわ!かれー!Σ(゜Д゜;)
荒めに叩いた鶏肉と、タマネギ、ピーマン、唐辛子の炒め物です。
ホーリーバジルは入っていたかどうか…失念しましたm(_ _;)m
半熟目玉焼きを崩していただかないと、舌が痛いです!
でもそこに冷たいビールを飲むと、これは美味しいです!
最高です!
ピエ~ルさんも大満足の模様です。
今日で、また新たに1人タイ料理の世界に引き込まれました。
この日はお店が混んでなかったので、気が付いたら実に4時間近く居座ってしまいました。
それでお会計は驚愕の6900円(4人で)。1人あたり1700円ですか。
本当に素晴らし過ぎますね。
この日来られなかったはぴいさんがタイ料理禁断症状を起こしているので、また近い内に訪問したいと思います。
それでは、失礼します。
※おまけ
ママンがサービスでお酒のつまみに出してくださいました。

サッポロポテト(ベジタブル味)です。えぇ。
ママンによると、これをいただくとすっかりビンビンになるそうです。
間違ってもこんなところにあるものではありませんm(_ _;)m
ますますリアルタイ料理屋という事で。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
