リトルスプーン小滝橋通り店が閉店!
こんにちは。
先日、リトルスプーン渋谷公園通り店の閉店情報を記事にしました。
母体のオーブがCBCという会社に経営譲渡したとかで、道外は順次閉店しているというシャレにならない事態になっています。
さて、本日小滝橋通り店の前を通ったら張り紙がしてありました。
それによると、小滝橋通り店も9月30日で閉店するそうです。
私のサイトのカレー食べ履歴を確認したところ、小滝橋通り店がオープンしたのは2004年9月17日。
まだブログを開設するより前の話です。
380円で結構量も多く、割と辛口のリトルスプーンのカレーには当時大変お世話になりました。
行かなくなって久しいですが、閉店前には行っておこうと思います。
でも私は選ばれし勇者じゃないので、ファイヤードラゴはムリです(ノ∀`)タハー
カレー激戦区のこの界隈で、また一店舗消えていくのは切ないです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
リトルスプーン渋谷公園通り店が閉店!(2006.09.04)
久しぶりのリトルスプーン(2006.08.11)
リトルが辛さ追加料金制に!Σ(゜Д゜)
【今日まで!】リトルスプーンの極上とんかつカレー
リトルスプーンの野菜とチーズ
アブノーマル再挑戦
ルトルスプーンのカレーパン
リトルスプーンのカレーラーメン
リトルの新メニュー
リトルスプーンのラムカレー
リトルスプーンにスープカレー!!(゜Д゜;)
【abnormal】
先日、リトルスプーン渋谷公園通り店の閉店情報を記事にしました。
母体のオーブがCBCという会社に経営譲渡したとかで、道外は順次閉店しているというシャレにならない事態になっています。
さて、本日小滝橋通り店の前を通ったら張り紙がしてありました。
それによると、小滝橋通り店も9月30日で閉店するそうです。
私のサイトのカレー食べ履歴を確認したところ、小滝橋通り店がオープンしたのは2004年9月17日。
まだブログを開設するより前の話です。
380円で結構量も多く、割と辛口のリトルスプーンのカレーには当時大変お世話になりました。
行かなくなって久しいですが、閉店前には行っておこうと思います。
でも私は選ばれし勇者じゃないので、ファイヤードラゴはムリです(ノ∀`)タハー
カレー激戦区のこの界隈で、また一店舗消えていくのは切ないです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
リトルスプーン渋谷公園通り店が閉店!(2006.09.04)
久しぶりのリトルスプーン(2006.08.11)
リトルが辛さ追加料金制に!Σ(゜Д゜)
【今日まで!】リトルスプーンの極上とんかつカレー
リトルスプーンの野菜とチーズ
アブノーマル再挑戦
ルトルスプーンのカレーパン
リトルスプーンのカレーラーメン
リトルの新メニュー
リトルスプーンのラムカレー
リトルスプーンにスープカレー!!(゜Д゜;)
【abnormal】
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

南インド旅行お帰りなさい会 in ムット

2週間の長期の海外旅行からcurryvaderさんが帰国しました。
シンガポール、タイ、南インドと各国で満喫されたようで本当に羨ましいです。
特に南インド旅行はただでさえ羨ましいのに、何とムットさんのご実家に宿泊して、現地の家庭料理をいただいたそうです。
(ムットさんの奥様は南インドのバンガロールにお住まいです)
大変お世話になったようなので、お礼にお店に行くというので、私もムットへ伺いました。
集まったヨメさまとピエ~ルさんの4人で乾杯です。
まずはvaderさんがムットさんの実家から持たされたお土産です。

フレッシュカレーリーフが大きなビニール袋にぎっしり詰まっています!
税関をくぐり抜けて密輸してきたこのリーフ、味あわない訳にはいきません。


vaderさんが現地で撮影したお写真の数々を皆さんで拝見しました。
ムットさん一家も懐かしそうに見入ってました。
ヨメさまはここのところ北インド料理でお口に合うものにあたりません。
ドーサなら苦手な南インド料理でも大丈夫だと思い注文しました。
辛くしないでお願いして(元々そんな辛くないですけどね)マサラドーサをいただきました。

今日のチャツネはクセの少ないケチャップベースのものでした。
これがヨメさまにはピッタリで、大満足のお味で本当にホッとしましたよ。
苦手なお店に付き合わされて、しかもお口に合わなかったら可哀想ですからね。
さて、私たちはふと気付けばvaderさんの旅の話を肴に飲んでいて、お料理をぜんぜん頼んでませんでした。
つまみに何か注文しようと思いましたが「私が頼んだ事がないもの」を、というリクエストが入りました。
メニュー表を眺めてエッグブジ(スパイシースクランブルエッグ:840円)を注文しました。

シャキシャキのお野菜に唐辛子の辛さがビシビシ来て、それを卵がふんわりと包む一品です。
これがものすごく美味しくて、お酒が進んで困ります。
次のお料理はレモンライスを注文して、一緒にカレーを頼む事にしました。
ドライタイプのカレーっていただいた事がなかったので「メニューにないけど出来ますか?」と聞いてみると快くOKしてくれました。
という訳でマトン・ド・ピアザを注文しました。
まずはレモンライスから。

この鮮やかな緑色がお分かりになりますでしょうか。
注文を受けた際に、先ほどのカレーリーフ袋からひとつまみ持って行ったフレッシュリーフのレモンライスです!
これがもう香りからノックアウトされました。
カリカリの豆類とクミンの香り、レモンの香り、そしてカレーリーフの芳香がたまりません。
これだけでも十分美味しいです!
そこにカレーもやってきました。

シャキシャキのタマネギの歯ごたえが嬉しいド・ピアザです。
マトンは柔らかく、臭みは全くありません。
レモンライスと一緒にいただくと、とてもさっぱりといただけました。
vaderさんがムットさんの奥様のお宅で、ドラムスティックのサンバルなどをいただいた写真などを拝見して、やはりサンバルも頼みたくなりました。
一緒に今度はジーラライス(クミンライス)も注文しました。

フレッシュリーフてんこ盛りのこのメニューは、本当にヨダレものです。
サンバルはカリフラワーや大根、ニンジン、豆類が入ったとても優しい味わいです。
どのお料理もハズレがなく、非常に美味しいです!
私を含め皆さんで、取り憑かれたようにいただいてしまいました。
一段落して、vaderさんがムットさんのご実家からのお土産をお渡ししてました。


先日お誕生日だったムットさんの娘のレジーナさんに、ネックレスとイヤリングのプレゼントです。
とても嬉しそうでした。
そして私はムットさんから、フレッシュカレーリーフをいただいてしまいました。

スリランカフェスティバルの時に294の店舗で購入した乾燥カレーリーフと比べると、違いは明らかです。
香りも段違いです。
ノリさんみたいに、私も自宅でカレーリーフを栽培したくなりましたよf(^^;)
さて、この日のお会計は6880円!
先日のルン・ルアンに続いて、これだけ素晴らしいお料理をいただいてまたも1人あたり1700円くらいです。
この界隈は本当に最高ですね。
しかし「南インド料理が静かなブーム」と雑誌などで見ますが、ひいき無しにこんなに素晴らしいお店が、なぜ一度も載らないのかが不思議でなりません。
南インド料理店の上位何店かが、持ち回りで掲載されているような印象を持っているのですが、実際はどうなんでしょうか。
その上位何店かに早いとこ訪問してみないといけませんね。
ムットさんの奥様のお宅でvaderさんは大変お世話になったようで、お礼を兼ねて次回EELをムットで執り行ってくださるそうです!
10月6日に決まりましたので、皆さんぜひともお集まりください!
え、私?当然万難を排して伺いますよ。
前日の5日は日帰り大阪出張ですけど(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
【過去記事】
店舗情報や今までの訪問した過去記事リンク集はコチラです
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 24 ) | Trackback ( )
