50000マイル超えました!( ゜∀゜)ノィィョ

マイルこんばんは。

2008年3月頃から、JALカードでマイルを貯め始めました。
そして丸1年で30000マイルを超えました
この中には2008年のペナン旅行分の区間マイルの3338マイルが含まれています。
それから11月までの8ヶ月間でさらに20000マイルが貯まりました!
4ヶ月で10000マイルのペースで順調に推移していますね。

1年目の区間マイルを考えるとむしろペースが上がっているようなf(^^;)
「マイル貯まるから」「カード払いだから」といって気軽に高額な買い物をしてしまうヨメさまの分が影響しているのかとm(_ _;)m
マイルが貯まるのは嬉しい事は嬉しいですが、そのために日々の支払いを増やすのでは本末転倒な訳で。
本来は公共料金や携帯電話やプロバイダー代などの、月々ほぼ決まって落ちるものを払うつもりだった訳で。
これから12月は毎年恒例のヨメさま散財月間に入りますので、財布のヒモをひき締めないといけませんねm(_ _;)m
あ、でも誕生日ディナーくらいは良いお店に行きたいので、JALカードの提携特約店のインド料理店をいくつかチェックしました(ノ∀`)タハー
カレーでマイルを貯めて海外旅行ですよ!( ゜∀゜)ノィィョ

さて、今まで現実みがなかったマイルですが、2人分の特典航空券が視野に入ってきました。
今のペースだと、4~6ヶ月後くらいには60000マイルを達成できそうです。

成田~クアラルンプールの特典航空券(往復)が通常35000マイル、ディスカウントマイル期間なら30000マイルだそうです。
シンガポール、バンコクも同マイルです。
燃油サーチャージが別途3000円ほどかかるのと、空港税、ホテルの手配もしなくてはいけませんね。

ディスカウントマイル期間っていつなのよ?と思ってJALのサイトを見てみました
アジア路線の2010年度は4月1日~6月30日に搭乗、12月1日~2011年2月28日に搭乗が対象だそうです。
年末年始とか、こんなハイシーズンに特典航空券が使えるとは思いませんでした。
もっとも、ハイシーズンだったらツアー代も最安値の何倍もしますから、あまり売れないのかもしれませんね。
人気があるシーズンだから高い、と思っていたのですが。
航空会社にとっては、空席が出るくらいなら、乗ってもらった方がいいのかもしれません。

そういう事なら、最安値のシーズンにまとまった休みが取れそうなら自腹で旅行に行って、ハイシーズンに休みが取れたら特典航空券というのが賢そうですね。
(特典航空券だとペナン行きの国内線は自腹という事になりそうですが)
どうせマレーシア旅行はクアラルンプールになるんだったら、パックツアー料金が高めのシンガポールにマイルで行くというのもアリかもしれません。

2008年7月にペナンに行って以来海外旅行に行けてませんし、2009年中に浜松旅行に行きたいと年始から思い続けていたのですが、いろんな事情で断念せざるを得なさそうです。
本当に無念です…m(_ _;)m
今年1年は会社も状況が大変よろしくないので、ここまでじっと我慢の年でした。
やっと来年に向けて旅行などの楽しい予定を考える事が出来そうで、少し前向きになれそうですf(^^;)

それでは、失礼します。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク