但し書きが正しい
2014年5月9日(金)
理化学研究所は、小保方晴子ユニットリーダーの論文を不正と認定しました。次のステップとして、懲戒委員会で小保方氏への処分を決めるということです。
私が、理研さんを心配する立場ではありませんが、余計にもおせっかいにも、心配していまして、その処分には「但し書き」を加えた方が良いと思うのです。
TVの報道を見ると、「不正」の場合の処分は、諭旨退職or懲戒解雇ということが基本的なルールということです。仮に、理研が諭旨退職or懲戒解雇の処分を下した後、スタップ細胞の存在が証明されたとしたら、どうなるでしょうか・・。理研が苦しい立場に追い込まれることは間違いないでしょう。理研として、「不正」を認定したのはあくまで論文に対してであって、スタップ細胞の存在を否定したものではない、といくら弁明しようが、世間は許さないと思います。
更に、小保方氏が法廷に持ち込んだ場合、理研側の不正と認定した根拠である「悪意がある」という判断は裁判では否定されることは明らかです。なぜなら、スタップ細胞がないにも関わらずあるように見せかけるのが捏造であり、存在するのであれば小保方氏に捏造する動機がないからです。
そのような事情を考慮すると、理研は処分に関する主文に次の但し書きを加えた方が良いのではないかと思うのです。「但し、スタップ細胞の存在が証明された場合は、この処分を取り消す。」(その間、小保方氏が被った損害は当然補填される必要があるでしょう。)
余談ですが、私はスタップ細胞は存在しないと予想しています。「予想」というより、あって欲しくないという思いです。それは、人類は科学技術をコントロールする知性を持ち合わせていないと考えているからです。
http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/ecaf7573581c399de6e63b94eee95096
http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/9d3f3feffbc06186a17c8068e98abab6
http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/075f6cf3bf55b63c51f04ea4126b7041
http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/dd453a34d2081d01588a08c0dd9e590e