黒幕
2015年7月24日(金)
新国立競技場の建設が白紙に戻され、改めて、その責任問題が問われています。責任の所在として、下村文部科学大臣、森五輪組織委員会会長、JSC、JOC等が上がっています。マスコミの報道では、どうやら下村氏への風向きが悪そうです。私はなんらかの詰め腹を切らされるのではないかと思っています。大変な混乱を巻き起こし、巨額の違約金が生じるのですから、当然です。
さて、下村氏の腹の中はどうでしょうか?私には氏の呟きが聞こえます。「なんで、俺が責任を取らされることになるんだ!だって、建設費については、逐一財務省と協議して、了解を得ていたじゃないか!」
私の大胆な憶測では、真の真犯人は財務省であると思います。下村氏の呟きにもあるように、政府が何らかの事業を起こすためお金が必要な場合、財務省の了解なしには事が進みません。今回の事例で、文部科学省が財務省の了解を得ずに建設金額を公表するということは有り得ないのです。
しかし、政府には、財務省を悪者にしては困る事情があります。そうです、消費税の増税が関わっているのです。国の財政状況が苦しいと言って消費税を上げようとしているその大本が、壮大な無駄遣いに手を貸していたということになると、国民の怒りは、建設白紙撤回を求めるどころの次元ではなくなります。
私は、参議院で、この問題が追及されることになると思うのですが、是非、財務省の係わりを追及してもらいたいと思います。単純なことです。「2,520億円の建設費について、財務省と協議して決めたのですか?」と質問すれば良いだけです。黒幕を、国会、いや国民の前に引きずり出しましょう。
・「黒幕」とは、「かげにあって、画策したり指示したりする人。」(広辞苑)