団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

キーワードは日本会議

2017-03-02 15:52:17 | 政治

キーワードは日本会議

2017年3月2日(木)

 ヤベー首相の奥様の安倍アキレルデ恵内閣総理大臣夫人が、森友学園で講演した際に講演料をもらったかどうか?民進党の舟山康江氏が、ヤベー首相に尋ねたところ、「貰っていない。」と否定しました。一方、同幼稚園のPTA決算書には、アキレルデ恵氏に講演料を払ったかのような記載があります。いずれ、国会で明らかにされるものと思いますが、仮に貰っていたとしたら、総理大臣の答弁って、一体どれほどのものかと思います。政府の最高責任者が国会で虚偽の答弁を行ったということですから、私ゃ、即刻辞任に値すると思いますが、なんとかかんとか屁理屈をつけて居続けるのではないでしょうか。

 私はそれはそれで楽しみです。それは、おおっぴらに、ヤベー首相をペテン師と言うことができるからです。

 今日の自由党の山本太郎氏の質問に対する答弁で驚愕することがありました。何と、アキレルデ恵氏に国からスタッフを派遣しているというのです。常勤2人、非常勤3人ということでした。一体何をやるのでしょうか。ここらあたりも国会で明らかにして欲しいと思いますが、公けの私物化がかなり行われているのではないかと推察されます。(民主党時代は1人ということでした。)それらの人の人件費だけで、数千万円はかかっているでしょう。残念ながら山本議員の持ち時間が少ないため、十分な追及が行われていませんでした。アキレルデ氏の国会参考人招致が必要です。

 

 森友学園の小学校認可・土地取得の問題で、政治家の口利きが暴露されました。共産党の小池書記局長が明らかにしたもので、鴻池元防災大臣です。鴻池氏は否定していますが、十分な説明を行ったとは思えません。同学園の理事長は他の政治家にも働きかけている可能性があり、今後の解明が求められるところです。

 

 ところで、今回の登場人物の共通項は、「日本会議」という同じ穴の貉であります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする