学年だより「視覚化」
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手は、幼い頃から、将来はプロ野球選手になって活躍したいという夢をもっていた。花巻東高校の1年生の時、佐々木監督の指導のもとで、その夢を視覚化するという作業を行う。
漠然とした「夢」を、まず「8球団からドラフト1位で指名される」と具体化した。次に、その夢を実現するために必要と思われる要素を考えてみる。高一の大谷少年は、①「体づくり」、②「コントロール」、③「キレ」、④「メンタル」、⑤「スピード160㎞」、⑥「人間性」、⑦「運」、⑧「変化球」の8つをあげた。3×3の九つのマスを書いてみてほしい。
中心のマスに「ドラ1 8球団」と書く。その周りを取り囲む8つのマスに、上記の8要素を書き入れていく。
夢を中心とする計9マスの外側に、さらに3×3のマスを放射状に書く。
それぞれの中心に、①「体づくり」、②「コントロール」… とおいていく。
さらに、各要素を高めていくための具体的な項目を、取り囲む8マスに書き入れていく。
「夢」を現実に変えていくための道筋が、8要素、64項目という具体的な形で視覚的に明らかになった。
このように視覚化することで、漠然とした夢が成功への道筋に変わる。
私たちは、将来の幸せを夢見て目標を立てる。
ただしそれが、行動につながるような項目として具体化されているだろうか。
「志望大学に受かる」「インハイに出る」「ミュージシャンになる」「起業する」 … 。
夢見ているだけでは、夢物語におわってしまうのだ。
「紙に書いて貼っておくと、いつか夢は叶う」とよく言われる。
しかし、書いて貼っておく「だけ」で叶えた人はいない。
必ず目標を達成するための行動が積み重ねられている。
「9×9」の目標達成用紙は、「マンダラチャート」と呼ばれる。
この方法が唯一というわけではないが、目標を視覚化して、具体的な行動にうつしていくことが第一歩になる。