2016年リオ五輪まであと500日。各競技のテストイベント日程が発表されました
・大会サイト
バレーボールなど早いものは今年の夏から始まり、すべてのテストイベントが終わるのは2016年5月。
体操は非常に遅いほうで、これが五輪最終選考となります。
2016年4月16日~24日・リオ五輪アリーナ
----------
日本は男女ともこの前に団体出場を決めてもらいたいものです前回は英国男子が東京の世界選手権でコケてこちらにまわされ、話題となりました
全日本個人総合選手権および種目別トライアル(4月24日~26日・東京)の詳細が発表になりました。
・日本体操協会
<おもな所属変更>
白井健三、村上茉愛 日体大
萱和磨、谷川航 順天堂大
金子健三、武田一志 徳洲会体操クラブ
出口諒財 愛知県体操協会
「朝日生命体操クラブ」という所属先はなくなったのですかね
----------
24(金) 男子予選
25(土) 女子予選、男子種目別トライアル
26(日) 男女決勝(NHKでTV中継あり)
器具はセノー。
全英選手権(27日~29日・リバプール)に、英国のスター選手が集結
・英国体操連盟
・エコーアリーナ(会場)サイト
昨年の個人総合優勝は、ウィットロックとタニー。このところ大会出場のないタニーが出るように受け取れる書きかたですが、本当に出るのでしょうか・・・
W杯コトブス大会(19日~22日)の男子鉄棒でブラッガーが優勝したスイスの記事
・スイス体操連盟
写真は、たぶん左からサミログル(トルコ・同点1位)、ブラッガー(スイス・同点1位)、アバド(スペイン・3位)
決勝では「ややミスが出たが優勝には十分だった」とフルックコーチは話しています。今後の大会へ向けはずみがついたとしています
スイス男子は平行棒に2名(ブラッガー、バウマン)の決勝進出者を出しており、英国とちがい「棒」系の種目を得意としているようです。