■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

選考試技会で、ベルベイスらが演技を披露

2015-03-05 22:19:26 | 各国ニュース

ベルギーで28日、今年最初の男子選考試技会がおこなわれました

ベルギー体操連盟

10名が参加。演技のもようなどをレポートしています。ベルベイスは新演技構成を披露。全種目ミスなく演技したようで、得点は84.350点でした。スペシャリストは得意種目のみで、ゴッセンスはつり輪、トルーイェンスはあん馬でいい演技をみせたそうです。

二次選考会は3月15日の予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトリコと米国大対抗戦に、リベラら

2015-03-05 21:58:57 | 各国ニュース

プエルトリコ体操チャレンジ(6日・サンフアン)がおこなわれます。

Gimnasia Latina

プエルトリコに、米国テンプル大、ペンシルベニア州立大、ミシガン大を迎えておこなう対抗戦。アメリカンカップ(7日・アーリントン)に出場するトーレスは欠場しますが、地元プエルトリコはリベラ、トミー・ラモス主力選手が出場するもようです。

これらの大学で学ぶプエルトリコ選手も多く、トミー・ラモスはペンシルベニア州立大出身なのだそうです。アンヘル・ラモスは肩の手術から一年ぶりの復帰戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンコワとベリャフスキーがV~ロシア選手権~

2015-03-05 21:41:43 | 大会展望・結果など

ロシア選手権(4日~8日・ペンザ)の男女個人総合結果

Gymnastics Coaching
Pravda-news

<女子個人総合>
1. カレンコワ 58.033
2. ソスニツカヤ 56.600
3. トゥカリャン 56.334

<男子個人総合>
1. ベリャフスキー 87.500
2. クセンコフ 87.300
3. イグナティエフ 86.250

ベリャフスキー
、事前に体調不良が伝えられていましたが勝ちました。カゼで欠場する選手が多かったもようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロスコ、英国遠征を取りやめ

2015-03-05 21:31:31 | 各国ニュース

英国合宿中の米国男子チームが、英国と対抗戦をおこないました

USA Gymnastics

1. 米国 270.200
2. 英国1 263.100
3. 英国2 257.800

米国は、ダルトン、キンブル、レジェンダー、レイバ、ナドゥール、ルジェリ。英国は2チーム。遠征メンバーに入っていたオロスコですが、直前の不幸もあり取りやめたもようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州大会のテストイベントで、ステプコがV

2015-03-05 21:19:58 | 大会展望・結果など

欧州競技大会(6月・バクー)のテストイベントがおこなわれています

Inside the Games

<男子個人総合>
1. ステプコ(アゼルバイジャン) 90.600
2. パクニュック(アゼルバイジャン) 88.050
3. ウーデ(クロアチア) 86.100

<女子個人総合>
1. プラブディワ(アゼルバイジャン) 50.339
2. イルマズ(トルコ) 50.131
3. ムトゥル(トルコ) 49.332

アゼルバイジャンの国内選手権も兼ねていたもよう。このあと新体操、トランポリン、エアロビクス、アクロバティックスもおこなわれるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする