パシフィックリム選手権(環太平洋選手権、4月8日~10日・エベレット)は種目別決勝をおこない閉幕
・USA Gymnastics
男女とも米国圧勝は当然ですが、日本はジュニア中心の布陣で、好成績。特に女子ジュニアは全種目で優勝しました(ジュニア女子は米国不在)
<跳馬> 桑島姫子 14.900
<段ちがい> 花島なつみ 13.850
<平均台> 桑島姫子 14.150
<ゆか> 桑島姫子 13.625
桑島さんの「桑」は、ちゃんと表示されそうな漢字にしました。読みは「くわじま」のようですね。
全英選手権(8日~10日・リバプール)の男子個人総合で優勝したウィットロックの得点92.700は、自己最高点だったそうです
・BBC Sport
これは内村航平の優勝時の得点、
2012年 ロンドン五輪 92.690
2015年 世界選手権(グラスゴー) 92.332
を上回っていることを記事では強調。関係者も、「(リオ五輪で)内村をしりぞける可能性がある」と話しています。
----------
今回ウィットロック本人は内村に言及していませんが、「打倒内村」を宣言するとろくなことがない傾向があるようです
2013年 周施雄(中国)
世界選手権(アントワープ)前、「内村を負かす」と宣言
=>大会ではミス連発、不振=>中国ファンからもバッシング、ブログ炎上
2016年 ミクラック(米国)
「内村を王座から引きずりおろすのは自分」と宣言
=>アメリカンカップで早々に優勝争いから脱落、パシフィックリムでもぱっとせず
どうなりますでしょうか・・・
プレ五輪(テストイベント、五輪最終予選 16日~18日・リオデジャネイロ)へ向け、ベルギー男女代表はサントスで事前合宿中いちおう代表と補欠の計7名を発表しましたが、女子は磐石を期し9名を連れて行ったようです。
・ベルギー体操連盟フェイスブック
----------
シモエス(ポルトガル)がリオへ向け出発左はしがシモエスで、ほかはご家族でしょうか?
・ポルトガル体操連盟フェイスブック
----------
ルーマニア女子がリオへ出発。予定どおり7名のようです
・ルーマニア女子フェイスブック
<プレ五輪日程>
4月16日(土)男子予選
4月17日(日)女子予選
4月18日(月)男女種目別決勝