ウクライナ体操連盟では、選手らが練習を継続できるようサポートを呼びかけています
・スペイン体操連盟
スペインが紹介しています。体操、特に新体操が盛んな(←そう書いてある)ウクライナですが、国外に避難する人はここ数日で60万人以上にのぼるとし、国外でも練習ができるような手段を得られるよう、ヨーロッパ各国に呼びかけているもの。
----------
米国も、同国へのサポートを表明。ロシアとベラルーシへの制裁へ向け動く国際スポーツ連盟(色々な競技の、国際〇〇連盟、とかだと思います)を断固支持する、ともしています。「制裁」という言葉を入れるあたり、他国と一味ちがう印象
・USA Gymnastics
徳洲会体操クラブに、2人が新加入
徳洲会体操クラブ
藤巻竣平(鹿屋体育大)
川上翔平(清風高)
また、中学生の堀川倫太郎と所属契約を締結拠点はこれまでどおりタケダ体操クラブ(群馬県伊勢崎市)ですが、徳洲会体操クラブの合宿や試技会などに参加するそうです。さらに、初代「世界ジュニア王者」岡慎之助が3月に高校を卒業。新年度から社会人の大会への出場が可能になるということです。
・IZA
・徳洲新聞ダイジェスト
ドイツ体操連盟が、ウクライナ選手へのサポートを表明しました
・ドイツ体操連盟
W杯コトブス大会(2月24日~27日)開催中の記事。同国体操連盟のヘルツル会長は、ロシアによるウクライナ侵攻に「ショックを受けている」とし、現状ではウクライナへの帰国ができない選手らへのサポートを提供し、解決策を見つけたいと語りました。
----------
この先、アゼルバイジャン開催のW杯バクー大会(31日~4月3日)後にどうするかが課題になるかと思われます。同大会にはウクライナ、ロシア、ベラルーシから多数がエントリー。アゼルバイジャン■は少しですがロシアに接しています
種目別のW杯ドーハ大会(2日~5日)は3日、男女予選後半をおこないました
・大会サイト
各種目の予選首位の選手と得点
跳馬 メドベデフ(イスラエル) 14.933
平行棒 コブトゥン(ウクライナ) 14.666
鉄棒 スルビッチ(クロアチア) 14.100
平均台 ウラゾワ(ロシア) 13.233
ゆか ウラゾワ(ロシア) 12.633
ウクライナ、ロシア、ベラルーシの選手も多数決勝に進出し火花(?)を散らします。ロシア、ベラルーシの国名、国旗、国歌は使用されませんが、こうした措置には少しも効果がないことは明らか(過去記事)どういう思考回路しているんでしょうか?
----------
ゆかでベノビッチ、鉄棒でスルビッチが決勝に進んだクロアチア。先週W杯コトブス大会であん馬優勝のウーデは落下し予選落ち。引き続きW杯カイロ大会(17日~20日)、W杯バクー大会(31日~4月3日)に出場する選手が多いもよう。写真を見るかぎり無観客のようです
・クロアチア体操連盟