書評、その他
Future Watch 書評、その他
2022年のベスト10
今年は面白いミステリーやノンフィクションに色々出会った気がする。ミステリーでは「方舟」「此の世の果ての殺人」が断トツに面白かった。両方とも初めて読む作家だったが、これからどんなミステリーを書いてくれるのか期待が膨らむ。ノンフィクションでは、恐竜絶滅の謎に迫る「ダイナソーブルース」、ウクライナ戦争に関する何冊かの解説書、「◯◯日記シリーズ」などが印象に残った。また、最近あまり読んでいなかったSF小説では柞刈湯葉の作品が衝撃的で、SFをまた色々読んでみようかなという気にさせられた。全体の読書量は平年並みという感じだが、最近は読みたい本と読める冊数の乖離がどんどん広がり、積ん読の量とネット書店の買いたい本リストの量が多くなりすぎて本当に悩ましい。以下、今年のベスト10。
①「方舟 (夕木春央 )」
今年一番面白かったミステリー。よくある「陸の孤島」ものと思っていたら、ラストの衝撃が凄かった。
②「まず牛を玉とします (柞刈湯葉)」
久しぶりに面白い日本のSFに出会った。発想の面白さとそこから話を自在に紡いでいく著者の才能に脱帽。
③「同志少女よ、敵を打て(逢坂冬馬)」
今年の各賞を総なめにした一冊で、期待通りの傑作。本書を書くのにどれだけの資料を読む必要があったのか、そのリアリティに感動
④「ダイナソーブルース (尾上哲治)」
恐竜絶滅の謎解きも面白かったが、自分の学説に固執する科学者たちの壮絶な争いが凄かった。
⑤「ウクライナ戦争の200日 (小泉悠)」
今年はウクライナ関連の本を何冊か読んだが、軍事面の解説では抜きん出た内容だった。
⑥「出発翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 (宮崎伸治)」
何冊か読んだ◯◯日記シリーズの中で最も印象に残った一冊。
⑦「遺体 震災・津波の果てに (石井光太)」
東日本大震災直後に現地で何があったのかを教えてくれたノンフィクション。
⑧「此の世の果ての殺人 (荒木あかね)」
近未来歴史改変ミステリーだが、ハラハラドキドキしながら読み終えた。
⑨「見つけたいのは、光(飛鳥井千砂)」
凄い作家に出会ったと思えた一冊。この本を読んで不甲斐ない自分と対峙しながら、小説には何かを変える力があるだろうと強く感じた。
⑩「鉄道ビジネスから世界を読む (小林邦宏)」
鉄道好きのための軽い本かと思ったら、色々考えさせられる内容の凄い本だった。
2010年132,2011年189,2012年209,2013年198,2014年205,2015年177,2016年218,2017年225、2018年211、2019年155、2020年128、2021年163、2022年158
2022/12/31
読んだ本 2657
観劇など 224
①「方舟 (夕木春央 )」
今年一番面白かったミステリー。よくある「陸の孤島」ものと思っていたら、ラストの衝撃が凄かった。
②「まず牛を玉とします (柞刈湯葉)」
久しぶりに面白い日本のSFに出会った。発想の面白さとそこから話を自在に紡いでいく著者の才能に脱帽。
③「同志少女よ、敵を打て(逢坂冬馬)」
今年の各賞を総なめにした一冊で、期待通りの傑作。本書を書くのにどれだけの資料を読む必要があったのか、そのリアリティに感動
④「ダイナソーブルース (尾上哲治)」
恐竜絶滅の謎解きも面白かったが、自分の学説に固執する科学者たちの壮絶な争いが凄かった。
⑤「ウクライナ戦争の200日 (小泉悠)」
今年はウクライナ関連の本を何冊か読んだが、軍事面の解説では抜きん出た内容だった。
⑥「出発翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 (宮崎伸治)」
何冊か読んだ◯◯日記シリーズの中で最も印象に残った一冊。
⑦「遺体 震災・津波の果てに (石井光太)」
東日本大震災直後に現地で何があったのかを教えてくれたノンフィクション。
⑧「此の世の果ての殺人 (荒木あかね)」
近未来歴史改変ミステリーだが、ハラハラドキドキしながら読み終えた。
⑨「見つけたいのは、光(飛鳥井千砂)」
凄い作家に出会ったと思えた一冊。この本を読んで不甲斐ない自分と対峙しながら、小説には何かを変える力があるだろうと強く感じた。
⑩「鉄道ビジネスから世界を読む (小林邦宏)」
鉄道好きのための軽い本かと思ったら、色々考えさせられる内容の凄い本だった。
2010年132,2011年189,2012年209,2013年198,2014年205,2015年177,2016年218,2017年225、2018年211、2019年155、2020年128、2021年163、2022年158
2022/12/31
読んだ本 2657
観劇など 224
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )